2015年3月22日(日)
【3月第3週の注目記事】ナムコ×『SAO』コラボや“ロマンシング佐賀2”潜入レポなど31本
3月第3週に掲載した記事をまとめてお届けします。ナムコ×『ソードアート・オンライン』コラボや“ロマンシング佐賀2”潜入レポート、『Tokyo 7th シスターズ』1stライブ公演&アルバム発売決定など31本の注目記事をチェック! TVアニメ『アクエリオン』シリーズ第3期『アクエリオンロゴス』の発表に大興奮ました!!
■【バトガール キャラ名鑑】女の子好きの芹沢蓮華はセクシー系お姉様(声優:南條愛乃)
泣きぼくろがセクシーなお姉様系キャラの芹沢蓮華ちゃんの体操服姿や新体操部の衣装を公開! コロプラの学園アクションRPG『バトルガール ハイスクール』に注目!!
■『FFEX』開発者がユーザーの質問に回答! ジョブ投票の結果や召喚獣開発秘話、オススメ仲間モンスターは!?
発売中の『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』のアンケート結果を発表。ラムウやイフリートの裏話やアビリティやジョブのアドバイスも掲載します。
■エンディングまで解禁。『ブレイブリーセカンド』の前作の物語が5分でわかるネタバレ動画公開
4月23日の『ブレイブリーセカンド』発売に向けて、前作『ブレイブリーデフォルト』のストーリーをまとめた動画が公開。黒幕の存在やティズが××するところまで完全公開されています!
■「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!」――フリーザ様宇宙規模の怒りをグッズ化
せっかく集めたドラゴンボールをデンデやクリリンたちに使われてしまった時、「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!」と激怒したフリーザがまさかの商品化!
■アニメ『ガールズ&パンツァー 劇場版』の公開日が11月21日に決定。先行場面カットも到着!
『ガールズ&パンツァー 劇場版』の公開日発表にあわせて、初回限定版と同仕様のBlu-ray特装限定版(全6巻)の発売も決定。まだまだ『ガルパン』から目が離せない。
■前作ファンが『FF零式 HD』を評価! PSP版との違いまとめや0組全員の性能レビューも(プレイ動画あり)
PS4/Xbox One用ソフト『ファイナルファンタジー零式 HD』をプレイしたPSP版ファンの感想をお届け。前作との違いは……けっこうあった!
■開発コード名“NX”。任天堂が新たなゲーム専用機プラットフォームに言及
本日3月17日に開催された任天堂とディー・エヌ・エーの業務・資本提携に関する共同記者発表会で、今後の見通しなどが発表されました。
■『アイドリズム』No.1決定戦の投票結果を発表! No.1アイドルに輝いたのは……
2月20日~3月8日に開催されたアイドルNo.1決定戦のトップ10を発表! 中間発表を経て、順位はどう変化したのか? 1位の岬アレクシスは?
■『パズデックス』新登場の『SAO』キリト&アスナや『魔法科』達也&深雪は強い?
電撃文庫の人気3作品が集結した“トライアングルコラボイベント”の詳細をお届け! プレミアムガチャに投入された、サンバ衣装で恥じらう神裂火織にも注目。
■『ドラゴンボール ゼノバース』DLC配信決定。『GT』版トランクスや新ストーリー追加で戦いはもっと熱く!
『ドラゴンボール ゼノバース』のダウンロードコンテンツが、3月19日から全3回にわたって配信される。第1~3弾をセットにしたお得なシーズンパスも登場。
■『アイドルマスター シンデレラガールズ』双葉杏のフィギュアがコトブキヤから登場
放送中のTVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』より、双葉杏の1/8スケールフィギュアが2015年8月に発売!
■『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone』の魅力を掲載♪ アイテムを無料配布中のキャンペーン情報も
シリーズ最新作『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone with フォトスタジオ』のリリースに備えてゲームの基本を総ざらい! 脳内みっくみくなライターが、見どころをお届けします。
■話題のアプリ『Ingress』はゲーム、観光マップとしても楽しめる!【電撃Appアワード2014】
最近ホットなアプリ『Ingress』。拡張現実で繰り広げられる陣取り合戦の魅力や、『Ingress』を楽しくプレイする心構えも紹介します。
■『torne mobile』が本日より配信。『nasne』がより便利に、『torne PS4』のコンパニオンアプリとしても動作
『nasne』と連動する新たなアプリ、『torne mobile』が登場する。連動モバイルアプリはこれまでにも存在したが、『torne mobile』は何が違うのだろうか?
■『ドラゴンクエストヒーローズ』ダークドレアムの強さを確認できるバトル動画が公開
『DQH』の無料コンテンツ第3弾“破壊と殺戮の神バトル+サブストーリー・テリー編”の紹介動画が公開。テリーが装備できるクリア報酬・ほしくずのつるぎも確認できる!
■まだカレシでいられる喜びを噛みしめた。『ラブプラス』『ときめきメモリアル』は制作継続へ
KONAMIの人気作品『ラブプラス』や『ときめきメモリアル』シリーズを手掛けた内田明理氏、ミノ☆タロー氏が同社を退職したことをうけて、声明が発表された。
■ナムコ×『SAO』コラボキャンペーンは3月20日から! キリト「俺はうまい棒でもソロプレイヤーだ!!」
全国のナムコ直営アミューズメント施設100店舗で、“ナムコ×ソードアート・オンライン”キャンペーンが実施されます。描き下ろしBタペストリーやオリジナルうまい棒が登場!
■『FFXI』“ヴァナ・ディールの星唄”が5月に実装。2016年3月でPC版以外はサービス終了に
『ファイナルファンタジーXI』の新規プロジェクト“ヴァナ・ディールプロジェクト”プレス発表会で最終章シナリオ“ヴァナ・ディールの星唄”の発表があった。
■『Tokyo 7th シスターズ』1stライブ公演&アルバム発売決定! 新曲含め全曲披露!!
『ナナシス』の初ライブが決定。公演は5月31日、チケット販売は3月21日より開始される。1stフルアルバム&コミケ限定CD再販盤のリリース情報もお見逃しなく!
■『魔界戦記ディスガイア5』は従来作と何が違う? 歴代のシリーズタイトルを歩んできたライターがその違いを解説!
3月26日に発売が迫る最新作『ディスガイア5』を先行プレイ! 気になる新システムなどを詳しく紹介していきます!!
『パズル&ドラゴンズ』の新究極進化モンスター“天下御免の大泥棒・石川五右衛門”が近日に実装されることが判明。スキルなどの能力も明らかとなった。
五右衛門ちゃん究極進化の画面写真を入手しました!近日実装予定とのことです!!#パズドラ pic.twitter.com/zO31zlA6zP
pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) 2015, 3月 19
■『一番くじ とある魔術の禁書目録10周年記念』はインデックス&美琴フィギュアなど超豪華な景品しかない!
鎌池和馬先生の作家生活10周年をお祝いした記念くじの第2弾『一番くじプレミアム 鎌池和馬の祭典 シリーズ第2弾 とある魔術の禁書目録10周年記念』が4月下旬に発売されます。
■TVアニメ『新妹魔王の契約者』の第2期が10月に放送開始!
TVアニメ『新妹魔王の契約者』の第2期が、10月より放送予定であることが明かされた。第2期のタイトルは、『新妹魔王の契約者 BURST(バースト)』となる。
■『乖離性MA』×『Fate/stay night UBW』のコラボが決定! 今後のアップデートも発表
本日3月20日にニコニコ生放送で配信された『乖離性ミリオンアーサー』公式生放送『まじょラボ!』において、コラボ情報や今後のアップデート情報が公開された。
■藍井エイルが『ソードアート・オンライン』のゲーム2作品にチャレンジ! 強力なボスを倒せるのか!?(動画あり)
連載コラム“藍井エイルのゲームは遊びじゃない。”の第31回は『ソードアート・オンライン コード・レジスタ』に挑戦。さらに『ロスト・ソング』をちょっぴり体験してもらいました。
■『ガンダムジオラマフロント』オープンβが3月24日開始。正式サービス時から登場するキャラ&声優の情報も
正式サービス時は、池田秀一さん(シャア・アズナブル役)、保志総一朗さん(キラ・ヤマト役)、緑川光さん(ヒイロ・ユイ役)らが演じる複数のパイロットが登場!
■アニメ『攻殻機動隊 新劇場版』の公開日は6月20日。10回見ても鳥肌が立つPVや先行場面カットも
『攻殻機動隊 新劇場版』の先行場面カットをはじめ、キービジュアル、ストーリー概要などが公開された。実写版『攻殻機動隊』も2017年4月14日に上映決定。
■PS4/PS3に“アニマックス”が来る! 2016年3月31日まで無料でアニメ見放題
アニメ専門チャンネル“アニマックス”のPS4/PS3向けの新サービス“アニマックスPLUS on PlayStation”が、3月25日から開始される。
■【速報】TVアニメ第3期『アクエリオンロゴス』&新作OVA『創勢のアクエリオンEVOL』制作決定!
『アクエリオン』10周年記念プロジェクトとして、同シリーズのTVアニメ第3期放送、新作OVAの制作、舞台化、10周年記念イベントの開催が発表された。
■『ガールフレンド(♪)』のゲーム画面が初公開! 3Dの椎名心実を堪能【AJ 2015】
“Anime Japan2015”のアメーバブースで『ガールフレンド(仮)』の新作リズムゲームの最新情報が公開されました。また、限定グッズの販売も行われています!
■『サガ』好き編集がひと足先に“ロマンシング佐賀2”に潜入。コラボの全容に迫る
3度の飯より『サガ』が好きな編集・ごえモンが“ロマンシング佐賀2”に潜入したようだ。電撃オンラインでは、彼の定期連絡(Tweet)をもとに、コラボの全容に迫る。
羊羹の“陣形 水ものがたり羹”。これはお土産に買っていきたい! しかし、この陣形の効果が気になる。 #saga25th #ロマ佐賀2 pic.twitter.com/AFX5ONZL42
ごえモン(電撃オンライン) (@dol_goemon) 2015, 3月 20
(C)2015 COLOPL, Inc.
(C)2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
イラストレーション:(C)2014 天野喜孝
イメージイラスト:板鼻 利幸(TOSHIYUKI ITAHANA)
召喚獣イラスト:小林 元(GEN KOBAYASHI)
(C)2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN : Akihiko Yoshida.
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
(C) 2011,2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C)TMS
(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX
(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX II
(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX MOVIE
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
(C)鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN S
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2013 ドラゴンボールZ」製作委員会
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
(C)BNGI/PROJECT CINDERELLA
(C) SEGA
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net piapro
by Niantic Labs. Copyright 2015. All rights reserved.
(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
(C)2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX AllRights Reserved.
(C)2015 Konami Digital Entertainment
(C)2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOII Project
(C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)2015 Nippon Ichi Software, Inc.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
(C)2015 KAZUMA KAMACHI
(C)2015 KAZUMA KAMACHI/MOTOI FUYUKAWA
(C)鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX MOVIE
(C)2015 上栖綴人・Nitroplus/KADOKAWA 角川書店刊/「新妹魔王の契約者」製作委員会
(C)2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOII Project
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
(C)創通・サンライズ
(C) 士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊 新劇場版」製作委員会
(C)AnimeJapan 2015 All Rights Reserved.
(C)Cyber Agent,Inc.All Rights Reserved.
(C)AnimeJapan 2015 All Rights Reserved.
(C) 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION / TOMOMI KOBAYASHI