2017年1月22日(日)

【1月第3週のまとめ記事】きのこたけのこのオセロや『ゴッドイーター オンライン』事前登録開始など27本

文:電撃オンライン

 1月第3週に掲載した記事をまとめてお届けします。きのこたけのこのオセロや『GOD EATER ONLINE』事前登録開始など27本をチェック! 『死印』は今夏発売されることが発表されました。今年の夏は恐怖体験で涼しく過ごせそうですね!

ニンテンドースイッチ体験会の出展作&注目点まとめ。本当に“ボールが入ったコップ”のように感じるHD振動がすごい!

 任天堂の新型ゲーム機・Nintendo Switchの体験会が1月14・15日に開催。時間がない人は『マリオカート8』などをセットで遊べるNintendo Switchツアーがおすすめです。

【1月第3週のまとめ記事】

『銀魂』岡田将生さん演じる桂小太郎のキャラクタービジュアル解禁。背後には謎の地球外生物“エリザベス”が

 7月14日に公開される実写映画『銀魂』の桂小太郎とエリザベスのキャラビジュアルが公開。桂小太郎を演じる岡田将生さんが、腰まである長髪、着物姿を披露しています。

【1月第3週のまとめ記事】

『よるのないくに2』さらなるクオリティアップのため発売日が2017年予定に変更

 PS4/PS Vita用ソフト『よるのないくに2 ~新月の花嫁~』の発売日が2017年2月から2017年予定に変更されました。

【1月第3週のまとめ記事】

『リゼロ』パックのフェルトキーホルダーが予約受付中。作中の大きさを再現したサイズで登場

 TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』より、パックのフェルトキーホルダーとポストカードセットが予約受付中です。

【1月第3週のまとめ記事】

きのこたけのこ戦争は盤上へ。オセロゲーム『きのこの山VSたけのこの里』が発売

 『きのこの山』と『たけのこの里』をモチーフとした立体型オセロ『きのこの山VSたけのこの里オセロゲーム3』がメガハウスより1月18日に発売されます。

【1月第3週のまとめ記事】

『DQMJ3 プロフェッショナル』に登場する神獣ウィンデオ、フレイシャ、ガオガイヤ、アックルの姿が明らかに

 『ジョーカー』シリーズにたびたび登場し、主人公を救ってくれた神獣が『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル』にも登場する。

【1月第3週のまとめ記事】

【FGO攻略】概念礼装を総まとめ。効果をチェックしてパーティ編成の参考に

 iOS/Android用RPG『Fate/Grand Order』でサーヴァントに装備させる概念礼装をまとめて紹介。未凸&限凸時の効果を一気にチェック!

【1月第3週のまとめ記事】

『バイオハザード7』序盤のストーリーを紹介。短編シナリオ『Not A Hero』2017年春配信

 『バイオハザード7 レジデント イービル』の序盤の物語に関するダイジェストが公開。また、2017年春にDLC『Not A Hero』が配信されることが決定しました。

【1月第3週のまとめ記事】

『スパロボV』第2弾PVにはペーネロペーの姿も。TV‐CMでは博多大吉さんが“スパロボ愛”を語る

 『スーパーロボット大戦V』第2弾PVとお笑い芸人・博多大吉さんが登場する『スパロボV』TV‐CM第2弾“加速篇”が公開されました。

【1月第3週のまとめ記事】

ヤフーで“狂怖”と検索すると……。謎の館からの脱出を目指すゲームが怖い

 『Yahoo!JAPAN アプリ』で『バイオハザード7 レジデント イービル』と連携したゲームコンテンツ『狂怖の館』が公開。実際にゲーム内に登場する館が舞台になっています。

【1月第3週のまとめ記事】

少女を待ち受ける非情で残酷な数々の恐怖。STEAM版『リトルナイトメア』が4月28日に発売

 ユニークで多彩なモンスターが襲いくる密室の中でひとり知恵を振り絞って生き抜き、出口を探す『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-』の第2弾PVが公開されました。

【1月第3週のまとめ記事】

『ニューダンガンロンパV3』機能向上パッチ配信。不具合修正や一部の裁判ゲームの難易度緩和を実施

 『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』の機能向上パッチを配信開始。PS Vita版の音質向上版ボイスデータの配信や操作性の向上などが行われています。

【1月第3週のまとめ記事】

『仁王 最終体験版』が1月21日、22日限定で配信。製品版で使えるDLC“鬼女の面”などもらえる

 発売前に『仁王』をプレイすることができる最後の体験版『仁王 最終体験版』が1月21日、22日の2日間限定で配信されます。

【1月第3週のまとめ記事】

『アクセル・ワールド エンドオブバースト』を遊んだ感想は? 遊んでいたらいきなり警告音が鳴り……

 『アクセル・ワールド エンドオブバースト』特集第6回では、実際に本作を遊んでみて、バトル部分はどうだったのかなどの触り心地をレビューしていきます。

【1月第3週のまとめ記事】

ニンテンドースイッチ用ソフト『みんなでワイワイ!スペランカー』の発売日が4月20日に決定

 Nintendo Switch用ソフト『みんなでワイワイ!スペランカー』は、前作『みんなでスペランカーZ』をベースにしたもの。オンラインマルチでは、最大4人で洞窟探検が楽しめます。

【1月第3週のまとめ記事】

『閃乱カグラ PBS』“お掃除メイドさん:ミント・マリン”に身を包み華麗に戦う女の子の姿に注目

 『閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH』の先着購入特典“お掃除メイドさん スプラッシュセット”を紹介する映像が公開されました。

【1月第3週のまとめ記事】

『死印』は今夏発売。美しい西洋人形・メリイ(声優:立花理香)など登場人物やアドベンチャー要素を紹介

 PS Vita用ホラーゲーム『死印』は今夏発売。登場人物やプレイヤーを襲う恐怖、アドベンチャー要素などのゲーム概要を掲載しています。

【1月第3週のまとめ記事】

『ソウルリバース ゼロ』SR英霊の特徴や組み合わせを伝授。遺跡探索の攻略もお届け

 英霊召喚ガチャで入手できるSR英霊をピックアップ。特徴やパーティ編成を解説します。

【1月第3週のまとめ記事】

任天堂スマホアプリ『ファイアーエムブレム ヒーローズ』2月2日配信。登場キャラやシステムを紹介

 あらゆる異界の支配を目論むエンブラ帝国と、それに抗うアスク王国。プレイヤーはアスク王国の“召喚師”として、特務機関“ヴァイス・ブレイヴ”の一員となって戦うことに!

【1月第3週のまとめ記事】

『ファイアーエムブレム無双』ティザームービーにクロムの姿が。ニンテンドースイッチとNew3DSで今秋発売

 2017年秋に発売予定のNintendo Switch/Newニンテンドー3DS用ソフト『ファイアーエムブレム無双』のティザームービーが公開されました。

【1月第3週のまとめ記事】

魔戦士、マミー、ダンジョン探索。懐かしの『FE外伝』が3DS『ファイアーエムブレム Echoes』としてリメイク

 『FE Echoes もうひとりの英雄王』が4月20日発売。2人の主人公やダンジョン探索など『外伝』らしさは踏襲されていますが、マミーや魔戦士、村人などが登場するのか気になりますね!

【1月第3週のまとめ記事】

アプリ『ゴッドイーター オンライン』の事前登録が開始。LINEアカウントも開設

 『GOD EATER ONLINE(ゴッドイーター オンライン)』の事前登録キャンペーンでは、登録者数が10万人を達成すると、男性用衣装“白銀鶏”が全員に配布されます。

【1月第3週のまとめ記事】

『ロックマン エグゼ』パジャマ姿のロックマンが描かれた等身大バスタオルとアクリルモバイルスタンド登場

 『ロックマン エグゼ』シリーズ生誕15周年を記念した限定グッズ『等身大バスタオル』と『アクリルモバイルスタンド』の受注が2月17日10:00まで受付中です。

【1月第3週のまとめ記事】

『GGXrd REV 2』新技が追加された梅喧と新キャラのアンサーをプレイした感想をお届け

 1月20日~22日にかけて行われる『GUILTY GEAR Xrd REV 2(ギルティギア イグザード レヴ ツー)』ロケテストでプレイできる新キャラクター2人をレポート。

【1月第3週のまとめ記事】

『FF15』1月24日のアップデートでセルフ撮影機能が実装。イベント“モグチョコカーニバル”の情報も

 『ファイナルファンタジーXV(15)』で実施されるイベント“モグチョコカーニバル”の様子をスクリーンショットでひと足お先にお届け!

【1月第3週のまとめ記事】

スクエニ初の女性向けアプリ『君と霧のラビリンス』が発表。一部VRに対応

 一部VRに対応した女性向けアプリ『君と霧のラビリンス』のティザーサイトと公式Twitterが公開。PVやキャラクターなどの情報が公開されていく予定とのことです。

【1月第3週のまとめ記事】

『イナズマイレブン アレスの天秤』風丸、影山監督、不動明王が帝国学園に。バレンタイン企画の情報も公開

 『イナズマイレブン アレスの天秤』の配信番組“イナズマウォーカーVol.3「ついにあいつが帰ってくる…!」”で新情報が公開されました。

【1月第3週のまとめ記事】