2011年2月21日(月)
フロム・ソフトウェアが2011年内に発売するPS3/Xbox 360用ACT『アーマード・コア V(以下、ACV)』。2月10日発売の『電撃PlayStation Vol.489』に掲載された、プロデューサーインタビューの完全版を掲載する。
![]() |
![]() |
---|
『ACV』は、人気メカACT『アーマード・コア(以下、AC)』シリーズの最新作。今作では、チームによる領土争いというこれまでにない遊びを搭載し、さまざまな変化と新要素を収録した新たなメカカスタマイズアクションゲームとして生まれ変わっている。今作でもプロデューサーを務める鍋島俊文さんに、その変化とこだわりを伺った。
■個人同士が競うゲームからチーム同士で競うゲームへ
――昨年のタイトル発表より、約1年を経て大きく姿を変えました。どのような経緯で、このような変化が起きたのでしょうか?
![]() |
---|
まず、ファンの皆さんには大変申し訳なく思っています。発表した時は、2010年中には発売するつもりで作っていて、昨年の段階では、僕も開発陣も「『AC5』はこんな形になる」というのが見えてきたところでもありました。その時点でも、いろいろ新しい試みは入れていたのですが、チームによる領土争いのような要素はなく、ある意味“従来の方向性のなかで質が上がった『AC』”という形で作っていました。けれど逆に「それでいいのかな? 本当にみんなに受け入れられるゲームになるのかな? 本当にみんなに受け入れられるゲームになるのかな?」という疑問もありました。
その時に、バンダイナムコゲームスさんからお話をいただき、『AC5』を制作する我々の開発力と、バンダイナムコゲームスさんの持つ幅広い海外での展開力という両社の強みを生かして、「時間や開発費を掛けてもいいから、一段上の『AC』にしようよ」という方針になりました。そこから「一段上の『AC』って何?」という話をし始めて、それまで作り上げてきた『AC5』を一旦バラして、今は『ACV』として再構築している状況です。
――なるほど。新しい姿を見せた『ACV』の中身は、だいぶ形作られてきたということでしょうか?
そうですね。時間を掛けた分、相当大きな規模のゲームになりましたが、全体像は見えてきています。改めて発表した『ACV』は、ある種のオンラインゲームのような作品になっています。なので、今後テストのようなものも重ねていく必要があると考えています。
――ある種のオンラインゲームですか。何だか壮大な感じがしますが、まずは要点をかいつまんで教えていただいてもよろしいですか?
基本的に今までの『AC』は、オンライン要素はあっても、1人で遊ぶモードとははっきり分かれていて、しかも対戦で遊ぶというのが前提でした。けれど『ACV』は、基本オンラインで遊ぶゲームになっています。ゲームを起動するとまずはネットワークにつながって、そこに従来で言うストーリーモードのような遊びも全部乗っかった形ですから、『ACV』にはオンラインモードとシングルモードといった境目が、そもそもありません。
もう1つ特徴的なのが、“チームで遊ぶ”ということです。ネットワークにつないだ状態でも、1人で遊ぶこともできますが、チームを作ってみんなで楽しんでもらうということが『ACV』の一番大きなコンセプトです。チームというのは、野球チームやサッカーチームのような感覚で、原則的には固定のメンバーで一緒に遊ぶことになります。
![]() |
---|
その中でプレイヤーは、チームを強くして、より大きな存在にしていくことを目指していきます。学生の野球チームにたとえれば、みんなで全国大会を目指そうという感じに近いですね。勘違いしてもらいたくないのですが、『AC』というゲームがアクションゲームであって、ゲームの核となる部分がそこにあるという認識は、これまでとまったく変わっていないので、1人1人が強くなる、うまくなることはもちろん必要です。ですが『ACV』には、そうした個人の腕前が大前提にあった上で、チームとして勝つためにはどういった強さが必要で、どういう“うまさ”を目指すのか、というのがいろいろ試行錯誤できるゲームだと思っています。
――非常にボリュームの大きなゲームになっているようですが、どのような遊び方の流れになるのでしょうか? また、チームの目標とは何になるのでしょう。
ゲームを起動すると、ネットワークにつながってワールドマップが表示されたトップ画面に移ります。そこがメインメニューの代わりになって、ミッションやアセンブリ、その他の新たなシステムなど、いろいろな遊びをしていくことになります。その中でメインになるのが、他のチームの領地に攻めていくミッションです。
『ACV』ではプレイヤーが集まってチームを結成しますが、チームは領地を獲得することが目的になります。領地に攻めていくミッションは、チームでプレイするのが基本になると思います。けれどチームのメンバーがそろわない場合もあると思うので、1人でサクッと遊べるようなミッションもありますし、それとは別にストーリーに沿ってプレイするスケールの大きなミッションもあります。
――今までのようにストーリーミッションをクリアして、パーツをそろえていく必要はないのでしょうか?
![]() |
---|
『AC』の場合、「1人でミッションをプレイしていくのが好きだ」という人もいれば、「とにかく対戦が好きだ」という人もいます。なので、どちらか一方をプレイしないと、もう一方のプレイに支障が出るような形はまずいと思っています。ですからストーリーだけをプレイしていても、逆に領地のミッションだけをプレイしていても、機体のパーツなどに関しては、ひと通りのものが手に入れられるようにします。どちらかを強制する仕組みにはしていません。
――基本オンラインでありながら、1人で遊んでもチームで遊んでもかまわないとのことですが、そもそもオフラインで遊ぶことはできないのでしょうか?
物理的に接続できない環境の場合ですよね。その場合でもプレイ可能です。オフラインの状態でも、1人用のミッションをプレイできますし、例えばストーリーミッションなどは問題なく遊べます。仮にそこだけでも、これまでの『AC』と比べても十分なボリュームの内容を遊ぶことができるようにはしています。
→戦略SLGのような領地争いを繰り広げるチームの戦い(2ページ目へ)
(C)2011 NBGI (C)1997-2011 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
[集計期間2018年 04月14日~04月20日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
お待たせしました! 大人気コミック『よつばと!』最新14巻は4月28日発売!!
NEW 大人に成長したピエトロ王子とナルシアの物語を徹底特集。ゲーム紹介や開発者インタビューなどをお届け
NEW 日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
4/20更新 10対10の本格アクション『SOUL REVERSE(ソウルリバース)』がアーケードで稼働!
4/20更新 新作デジタルカードゲーム『クロノマギア』を特集。ゲーム紹介やデッキ講座、対戦動画などさまざまを企画をお届け!
4/20更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
4/20更新 対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
4/20更新 オルタナティブRPG『レイヤードストーリーズ ゼロ』の、攻略情報や関連データなどを漏らさずお届け!
4/20更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
4/19更新 アプリ『&CAST!!!』内で楽しめる『テイルズ オブ アンバサダーチャンネル』の魅力をお届け。
4/18更新 この世界とは別の場所に存在するもう1つの世界“二ノ国”を舞台としたファンタジーRPGの魅力を紹介!
4/18更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
4/17更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
4/16更新 『ツムツム』の最新作、はじけるパズルゲーム『ディズニー ツムツムランド』 のゲーム内容&最新情報をチェック!
4/16更新 美少女クルーとギア(3D戦闘車)で戦うオンラインギルドバトルが魅力のRPG『ヴァイタルギア』を総力特集!
4/15更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
4/15更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
4/11更新 『シノアリス』と『ドラッグ オン ドラグーン3』のコラボレーションイベントの見どころを大特集!
4/10更新 アトラスが原作、セガが開発を手がける“悪魔召喚アプリ”の決定版『D×2』の魅力を徹底特集!
4/10更新 家にいながら手軽に買えて財布にもやさしいダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。
4/7更新 ライター&編集者が思い出に残る名曲を紹介。大好評の“アニソン集”Part.2を掲載。
4/6更新 『チェンクロ3』の主人公“帰還篇”を大特集。ディレクター、シナリオライター、デザイナーなど開発陣のインタビューをお届け!
4/3更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
3/27更新 『FF』のマルチプレイアクションRPG最新作『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース』の最新情報や攻略記事をお届け!
3/27更新 時間を操作する現代ファンタジーRPG『23/7』を特集。召喚のデータリストやレビューを掲載。
3/26更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。ゲーム紹介やレビュー、攻略などさまざまな記事をお届け!
3/26更新 和ケ原聡司先生によるノベル連載中! 『スターオーシャン:アナムネシス』の情報をお届け。
3/22更新 スマートフォン版『ヴァルキリープロファイル -レナス-』を記念して、いろいろな企画をお届けします!
2/28更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は30周年をむかえた『ロックマン』。
2/8更新 『SAO フェイタル・バレット』スクショ企画開催。LiSAさん出演の動画アーカイブも。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』