News

2013年9月18日(水)

『マジック:ザ・ギャザリング』最新セット『テーロス』を徹底分析! 新能力から注目のカードまで全部見せます【白・青・黒編】

文:電撃オンライン

■『テーロス』注目カード紹介:白■

 ではここからは各色の注目カードを見ていきたいと思います。まずは白のカード、『テーロス』を代表する“神”の1柱を紹介しましょう、《太陽の神、ヘリオッド》です。

電撃MTG
電撃MTG

 《太陽の神、ヘリオッド》はあなたのコントロールする他のクリーチャーに“警戒”を与え、さらにパワー2のトークンを生み出す能力を持っています。また、白への“信心”が5以上あれば、クリーチャーとなって戦闘に参加することもできるわ。継続してパワー2のトークンを生み出すカードが“破壊不能”、しかも時々クリーチャー化して攻撃してくるという「いいのかしら?」と思っちゃうほどの強力なカードね。

 トークン生成にちょっとマナはかかるけれど、ビートダウンデッキが継戦能力を求めて採用できるんじゃないかしら。“信心”を稼ぎやすく“神”と相性のいい《ボロスの反攻者》に“警戒”を与えられるのも便利そうだわ。それから、生み出すトークンもエンチャントなので《天上の鎧》や《安全の領域》などとはシナジーを形成します。これらを使った新しいデッキの誕生にも期待したいところですね。

電撃MTG 電撃MTG 電撃MTG

 続いてはこの《太陽の神、ヘリオッド》が持っている武器を見てみましょう。

電撃MTG

 《ヘリオッドの槍》は、自軍の全体強化と、あなたにダメージを与えたクリーチャーを破壊する攻防一体のカードよ。当然ながら《太陽の神、ヘリオッド》との相性は極めて良く、生み出されるトークンのパワーを上げることができるわ。パワー3の“警戒”クリーチャーが毎ターン供給されるというのは、相当有利な状況ね。ただし《太陽の神、ヘリオッド》本人とは違って“破壊不能”を持ってはいないので、相手のエンチャント、アーティファクト破壊には注意が必要よ。

 全体強化ができるカードということで『イニストラード』にあった《無形の美徳》の後継者としてトークンデッキに採用できるんじゃないかしら。《ヴィトゥ=ガジーの末裔》のような複数のトークンを生み出すカードとは非常に相性がいいわね。《セレズニアの声、トロスターニ》のようなライフ回復能力を持ったカードがあれば、わざとダメージを受けてから《ヘリオッドの槍》でそれを破壊するということも安全にできるようになるんじゃないかしら。

電撃MTG 電撃MTG

 他の白の注目カードを見ていきましょう。白のプレインズウォーカーとして3回目の登場となる《太陽の勇者、エルズペス》です。

電撃MTG

 《太陽の勇者、エルズペス》はトークンを生み出す能力と、高パワーのクリーチャーを破壊する能力、そして自軍のクリーチャーを強化する能力を持っています。基本的には毎ターントークンを生み出しつつ、全体強化のための忠誠度を貯めつつ、状況に応じて全体除去を使うという運用になるんじゃないかしら。

 6マナと重いけれど、トークンによって自分を守れるだけでなく、除去もできるのでコントロールデッキで他のプレインズウォーカーを守りつつ、フィニッシャーとしても運用することができるカードではないでしょうか。《思考を築く者、ジェイス》と一緒にいれば、地上を突破するのは困難になるでしょう。また、全体強化をした後も、自分の除去能力にトークンが破壊されない調整がニクい1枚ね。

 《太陽の神、ヘリオッド》や《太陽の勇者、エルズペス》のような強力なトークン生成カードが多数登場していますが、トークン特有の弱点も忘れてはいけません。《集団疾病》や《漸増爆弾》、《花崗岩の凝視》といったカードでトークンは一掃されてしまうので、これらに足元をすくわれないように注意しましょう。

電撃MTG 電撃MTG 電撃MTG
▲アンチトークンなカードたち。テーロスにはこれ以外にもタフネス1のトークンを生み出すカードが複数あるため、それらに永続的に対処できる《集団疾病》は今後注目のカードかもしれません。

 さらに、白の注目カードを見ていきましょう。次に紹介するのはギミックを作るのが楽しそうなオーラ《不死の贈り物》です。

電撃MTG

 《不死の贈り物》がエンチャントされたクリーチャーが墓地に置かれた時、まずそのクリーチャーが戦場に戻ってくるわ。さらに次の終了ステップの開始時には《不死の贈り物》も戦場に戻ってきて再びエンチャントされるの。つまり対戦相手は2回、このクリーチャーを破壊するなり何なりしないと、延々とクリーチャーが再利用されてしまうわけね。

 戦場に出た時に誘発する能力持ちや、自ら生け贄に捧げられるカードとの相性がいい1枚ね。既存のカードだと《影生まれの悪魔》にエンチャントしておけば、自分を生け贄にして、戦場に戻ることで毎ターンクリーチャーを除去できるわね。それ以外にもちょっとマナはかかるけれど『ギルド門侵犯』の“始原体”サイクルとか、また『テーロス』の収録カードでは《アスフォデルの灰色商人》なんかが相性いいかしらね。

電撃MTG 電撃MTG 電撃MTG

 さて、最後は白の誇る優秀な小型クリーチャーを見ておきましょう。《万神殿の兵士》です。

電撃MTG

 1マナでパワー2という、最近の小型クリーチャーに求められるスペックをクリアしつつ、さらに“プロテクション(多色)”、おまけに対戦相手が多色呪文を唱えるたびライフを回復するという能力までついています。先ほどから何度も出てきている《ボロスの反攻者》や、《ロクソドンの強打者》、《復活の声》といった速攻デッキが突破しづらいカードを無視できるため、新環境の白系ビートダウンでは必須のカードとなりそうね。

電撃MTG 電撃MTG 電撃MTG
▲新環境でもよく見られそうな多色のクリーチャーたちに対して“プロテクション(多色)”が輝きます。もちろん『テーロス』にも低マナで多色のクリーチャーがいるので、それらに対しても有効な攻撃手段となるわ。

→青のカードはこんな感じなのね(3ページ目へ)

(C)1995-2013 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
記事内イラスト:うさ城まに

データ

▼『テーロス』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年9月27日
■価格:13,230円(税込)
 
■『テーロス』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『マジック:ザ・ギャザリング』デュエルデッキ『英雄 vs. 怪物』
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年9月6日
■価格:1,890円(税込)
 
■『マジック:ザ・ギャザリング』デュエルデッキ『英雄 vs. 怪物』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『マジック基本セット2014』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年7月19日
■価格:13,230円(税込)
 
■『マジック基本セット2014』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト