【難読漢字】雨と虎…? “雨虎”はなんて読む?
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
目にすることはあるけれど、パッと読めない……!!
今回もそんな難読漢字をクイズ形式で出題です!
今日の問題は……
“雨虎”です。
今回は、ヒントというヒントはなしにしてみます。「虎」のほうをなんと読むかがポイントですよ!
答え
正解は“あめふらし”でした!
腹足綱アメフラシ科の軟体動物のことです。ナメクジに似て軟らかく、体内に薄い貝殻を持っとか。潮間帯に見られる生物で、体長は約40センチとけっこう大きい……!
世の中には色々な生物がいますよね。
ちなみに「雨降」と書くこともあります。こちらの漢字だと読み方がわかりやすいですね。
前回の「御虎子」にちなんで、「虎」つながりの言葉を探していたら見つけました。同じ「虎」でも、読み方が全然違っていて面白いですね!
次はどんな難読漢字が登場するのかお楽しみに!