第一線で活躍するプロたちに聞いてみた! “一緒に働きたいゲームシナリオライター”とは?【電撃PS】

電撃PlayStation 、師走トオル
公開日時
最終更新

 『僕と彼女のゲーム戦争』などで知られる作家・師走トオル氏によるゲームコラム“名前のないゲームコラム”。今後定期的に“ゲームシナリオライターよもやま話”をテーマにお送りします。

ゲームシナリオライターよもやま話 バックナンバー

ゲームシナリオライターよもやま話:その5
“一緒に働きたいゲームシナリオライター”とは?

個人的に語るのが難しい
ゲームシナリオライターに求められる資質

 本シリーズでは、第1回で「ゲームシナリオライターになる方法」に触れましたが、一方で「ゲームシナリオライターに必要な資質」という点については触れませんでした。順番としては「ゲームシナリオライターのお仕事がどういったものなのか」を紹介してから、必要な資質について触れたかったからです。

 とはいえ、私個人の経験だけで「資質」を解説するには限界があります。

 私のようなフリーのゲームシナリオライターなんてMTGを除けば大体自宅に籠もってひたすらシナリオ書くだけですから、他のライターさんと顔を合わさずに終わることも珍しくありません。緊急案件の場合など、クライアントとすら顔を合わせないぐらいです。

 もちろんお酒の席などで他のライターさんやシナリオディレクターさんと接する機会はありますが、彼らがどのような資質を持ち、あるいは求め、どうやって仕事をしているか――ということになるとなかなか分かるものではありません。

色んな人に聞いてみました

 そこで今回は、シナリオ制作会社代表の方や、ゲーム会社でシナリオチームのリーダーを勤めているといった方々にアンケートをお願いしてみました。

アンケートにご協力くださった皆さま

< アンケート内容 >
【1】プロフィール
【2】一緒に働きたいと思えるシナリオライターの資質とは?
【3】シナリオライター志望の方に伝えたいこと

※今回アンケートをお願いした皆さまは、たまたま個人的になんらかのご縁があった方です。逆にいうとなんらかのご縁があったためにアンケートをお願いできたのであり、それ以外の選定基準は特にありません。

 ちなみに上記の掲載順には実は意味があります。

 第1回で、ゲームシナリオライターには大きく分けて二つの勤務形態があると解説したことをご記憶でしょうか。正社員か、フリーランスかです。

 その上で、今回ご回答いただいた方々の内、

・株式会社エレファンテ代表取締役 日暮茶坊様
・株式会社Qualia Writers代表取締役社長 下村健様
・シナリオ工房月光代表 重馬敬様

 このお三方はフリーランスのゲームシナリオライターを経て、シナリオ制作会社の代表となられた方々です。

 そして次のX様は五人の中で唯一、ゲームを一本丸々作るゲーム会社にお勤めのシナリオライター、つまり正社員のシナリオライターということになります。

 最後の三木一馬様は、実はライトノベル業界では知らない人はいないと言われる超売れっ子編集者で、現在はゲームシナリオや小説を含む様々なコンテンツを制作する会社の代表を務めておられます。

 アンケートの回答を見るにあたり、是非この立場の違いを念頭に置いて頂けると大変興味深いと思います。

【アンケート回答者1】日暮茶坊

プロフィール

 株式会社エレファンテ 代表取締役
 日本ゲームシナリオライター協会 理事

 ゲームシナリオの執筆、ノベライズをはじめアニメやドラマCD脚本、漫画原作、構成台本など幅広く手掛ける。

『メモリーズオフ』シリーズ(MAGES.)
『サマーレッスン』(バンダイナムコエンターテインメント)
『誰ガ為のアルケミスト』(gumi) 他多数

一緒に働きたいと思える
シナリオライターの資質とは?

 仕様上は枠のなかにおさまることを守り、物語上では想定を超えてくる人。

 原作付き、いわゆるIP案件では原作をきちんと読み込み、キャラクターを理解した上で執筆できること。極端な作家性やこだわりは、発注する側からするとNGです。

 また、あくまでゲームとしての完成形をイメージして執筆できること。ゲームはシナリオだけで出来ているわけではないので。

 そして一番大事なのはやはり、締め切りを守ること。ありとあらゆる言い訳は自分も使ってきているので、電話越しでもわかります……!

シナリオライター志望の方に伝えたいこと

 ゲームシナリオライターを志望するのであれば、まずは色々なゲームを遊んでみて自分なりに分析してみてください。構成を書き出してみる、昔ながらの写経をする、声に出して読んでみるetc。

 また、今現在のトレンドを知ることも必要です。志望者の方とお話しした時、驚くほどゲームを知らなかったりするので。

 消去法で選んだ道では、続かないと思います。

 あと大事なことをひとつ。クレジットカードは学生のうちに作っておきましょう!(フリーだと審査蹴られます)

【アンケート回答者2】下村健

プロフィール

 株式会社Qualia Writers(クオリアライターズ)
  代表取締役社長/シナリオライター

スマホゲーム
『陰陽師』(Net Ease)
『チェインクロニクル』(セガ・インタラクティブ)

家庭用ゲーム
『メモリーズオフ -Innocent Fille-』(MAGES.)
『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』(スパイク・チュンソフト)
『脱出アドベンチャー』シリーズ(アークシステムワークス、インテンス)

他、マンガ、ノベル、映像脚本などを100作以上

一緒に働きたいと思える
シナリオライターの資質とは?

・ゲームの画面と、それを受け取る人の気持ちを想像できる人
・いろんな人の良いところに気づいて、
 柔軟に自分に取り入れることができる人
・好きなことや気になることをちゃんと言える人
・情熱がある人
・自分に厳しい人

 一番大事なのは「とにかくゲームが大好きである」ということ。

 「いろんな作品の良いところ」を知っていれば、それを元に「こうしたら、楽しんでもらえるかも」という発想のキッカケが、生まれてきます。

シナリオライター志望の方に伝えたいこと

 ゲームシナリオライター志望の方々と、お話をする機会がたまにあります。

 しかしだいたい「分解」の仕方が、わかっていません。

 自分も『スペース・オペラの書き方』や『シド・フィールドの脚本術』で学びましたが「面白いと思う作品は、なぜ面白いのか?」――これをちゃんと論理立てて説明できるぐらいに作品を分解し、理解し、血肉としていく。

 そんな繰り返しを根気よく楽しくできる人、お待ちしています。

【アンケート回答者3】重馬敬

プロフィール

 シナリオ工房 月光 代表
 日本ゲームシナリオライター協会 代表理事

『ましろウィッチ』
『レイヤードストーリーズ ゼロ』
『乖離性ミリオンアーサー』
『Tokyo 7th シスターズ』
『アスラズ ラース』
『めがみめぐり』
『ドラゴンボール ファイターズ』など多数。

一緒に働きたいと思える
シナリオライターの資質とは?

 メジャーにしろマイナーにしろ趣味嗜好と価値判断の基準が極端にずれていない。作品のおもしろいつまらないを言語(コード)化して人に伝えられる。

 このあたりが入り口で、理想はシナリオを台詞の集合体ではなく構造としてとらえることができる人。

シナリオライター志望の方に伝えたいこと

 長短ジャンルを問わずまずは「ENDマーク」まで書ききる。それをできるだけ多くの人に読んでもらい批評に対して真摯に取り組む。その上で書きたいことは曲げない。人との出会いは大事にする。天気の良い日は外を歩く。椅子は上等なものを買う。まずはここからはじめよう!

【アンケート回答者4】X

プロフィール

 ソーシャルゲームの開発などを行うゲーム会社のシナリオライター。10名程度のシナリオチームのリーダーを任されています。

一緒に働きたいと思える
シナリオライターの資質とは?

 急な仕様変更に対応できる柔軟性と、その中で高いクオリティのものをあげようとする向上心でしょうか。

 ゲーム開発では急な仕様の変更は日常茶飯事で、それにあわせてシナリオ、テキストの修正を求められることも珍しくないです。

 一度完成したものを変えろと言われるのはつらいですが、仕様の変更をマイナスととらえず、よりよいものを作れる機会ととらえられる方がゲームシナリオに向いているかもしれません。

シナリオライター志望の方に伝えたいこと

 運用型のソーシャルゲームの開発におけるスピード感は、外から見て考えている以上に速いもので、ライターの仕事も意外なほど多いです。たまには「それライターの仕事?」と思うような仕事も舞い込んできたりします。

 求められる能力が多いぶん、得られるものも多いと思っています。その中で武器になるのは、ゲーム以外のことだったりするので、ゲームライターを志望する方は、ゲーム以外のものに多く触れてほしいと思います。

【アンケート回答者5】三木一馬

プロフィール

 株式会社ストレートエッジ 代表取締役 編集者/エージェント

 担当作:『ソードアート・オンライン』『魔法科高校の劣等生』『とある魔術の禁書目録』『エロマンガ先生』『俺が好きなのはお前だけかよ』など。

 『LINEノベル』統括編集長。

 また、上記原作小説のゲーム化時のシナリオ監修などを担当。オリジナルでは『ゼノンザード』(バンダイ)のシナリオプロデュースを行なっている。

一緒に働きたいと思える
シナリオライターの資質とは?

 チームプレイを意識できること。プロジェクト全体を良くしようと考えてくれるひとでしょうか。

 もちろん、あくまで執筆料をもらって、発注通りにこなすというライティング作業ではあるのですが、それだけではないチーム感を持ってくださるようなら、ディレクターやプロデューサーとしてはこんなにありがたいことはありません!

シナリオライター志望の方に伝えたいこと

 チームプレイを意識することも大事ではあるのですが、自分ならこうしたほうが面白いと思う!! とロジカルに提案できることができると、いずれオリジナルを任されるようになったり、発注書通りにつくるよりも楽しい仕事ができるようになるかもしれません。

 自分を抑える部分と、自分を主張する部分、うまくバランスを取れるようになると理想です。

私見

 いかがでしたでしょうか。なにせアンケートにご回答頂けただけでもありがたいというのに、外部ライターの立場で私見を付け加えるのもおこがましいのですが、ここで総括的なものを入れないと一つの記事としてまとまりが悪いのでご容赦ください。

シナリオライターはあくまでチームの一人

 まず頂いたご回答の中で、ゲームシナリオライターのお仕事を象徴すると思える一文だと思えたのが、日暮様の

>仕様上は枠のなかにおさまることを守り、物語上では想定を超えてくる人

 というご回答です。

 他の方々からも似たご回答を頂いているのは決して偶然ではなく、なによりもまずゲーム制作とはチームで行われるものだということを意識しなければなりません。ゲームシナリオライターはあくまでチームの一人に過ぎません。この点、小説や漫画とは大きく異なります。

 そのため、ゲームシナリオを執筆する際には、たくさんの守らなければならないルールがあります。キャラ設定、世界設定、文字数制限や文章の改行位置まで。こういったルールを守りつつも、求められた基準以上のものを作ること。これができることが、継続して仕事をもらうことに繋がるわけですね。

面白いシナリオを書くには?

 また、面白いシナリオを書くための方法論とも言えるモノが、皆さまのご回答の中に共通して見受けられるのも偶然ではないのでしょう。

 一つは「ゲームを沢山プレイしていること」です。この利点は計り知れません。

 「このゲームのシナリオ書いて欲しい」という依頼があった場合、前回書いたように大きな難関としてラーニングという行程があります。ですがもし「そのゲームやり込んでる!」となった場合、この難解な行程の手間がどれだけ省けることでしょう。

 また、ゲームを沢山プレイしていると、潤滑油のごとく開発スタッフとのやりとりや認識をスムーズにしてくれることがあります。たとえばシナリオの方向性について説明を受けるとき、「ドラクエみたいな感じで」とか「ガイア幻想紀ではなくソウルブレイダーで」みたいなゲーマー共通言語といったものが通じると、途端に「あーなるほど」と理解が進んだりとか。

 受け手へのイメージを想像できることも、ゲーマーならではの強みです。

 シナリオを書いていると「ここは驚いて欲しいシーンだから、画面を真っ暗にしてもらって、悲鳴の効果音を入れてもらおう!」という指示出しを行うことになります。そんなとき、「ゲームではどういった演出があるのか」をたくさん学んでいればよりスムーズに作業を進められることは間違いありません。

 そして二つ目が、「自分が感じた面白さを理解して吸収し、人に伝えられること」。これこそゲームシナリオはもちろん、あらゆる執筆仕事=ライティングの本質と言えるでしょう。もちろん簡単なことではなく、だからこそみんな苦労してるわけですが。

シナリオライターとしてより上を目指すには?

 また、三木様のご回答に触れないわけにはいきません。

>チームプレイを意識することも大事ではあるのですが、自分ならこうしたほうが面白いと思う!! とロジカルに提案できることができると、いずれオリジナルを任されるように(略)

 定められた仕様を守るのは当然ですが、一方でシナリオを書いていると「ここをこうした方が面白くなるのに」と提案したくなるときもあります。ただしそれが自分の担当箇所以外に影響が出るとなれば、少なくとも無断で実行することはできません。

 一方で、クリエイターというものは少しでもよりいいものを作りたがるものです(予算やスケジュール、プライバシー事情等は考慮しないとして)。

 だからこそ一シナリオライターの立場であったとしても、「これこれこういう理由で、こうした方がもっと面白くなりますよ」と相手を説得できるだけの論拠が伴えば、きっとその提案が軽視されることはないでしょうし、そういう人材は間違いなく重用されます。

 つまりフリーランスのシナリオライターとして、ただ業務を受託するならともかく、より上を目指すなら「他人と折衝していく能力」も重要というわけですね。

 もっとも、三木様のご回答にもありますが、もし相手を説得できなければ「こいついちいちうるせーな」と裏目に出ることもありますし、たとえば締切りを無断ブッチすること十日経ってから「こうした方がよくなりますよ」などと提案しようものなら張り倒されるでしょう。

正社員ゲームシナリオライター

 また、一際異彩を放っていると思えるのがX様のご回答です。前述の通り、今回ご回答をいただいた中で、ただ一人ゲーム会社にお勤めなのがX氏です。そのためかそのご回答は”正社員のシナリオライター”という点で示唆に富んでいます。

 たとえばフリーランスの立場ですと、X氏のご回答にある「一度完成したものを変えろと言われる」ことは一般的にあり得ないんです。下請法という法律がありまして、その適用案件の場合、納品完了と認められればその時点で契約は満了したことになりますし、また発注者都合で追加作業が発生するような場合は追加料金が発生することになります。これは契約書の文面より優先されるほど厳格な規定です(下請法第4条第2項第4号)。

 しかし同じシナリオライターであっても、会社員という立場であれば状況は変るわけですね。当然ながら会社員としてのスキルも求められることになりますし、会社の指示ということであれば仕様変更も受け入れ、シナリオに関する以外の業務もしなければならないわけです。

 そう聞くと「嫌だ、俺はシナリオのことしかしたくない!」と考える人もいるかもしれません。ですがゲームシナリオはゲームの一部に過ぎません。ゲームシナリオ以外のゲーム開発業務を経験することが、シナリオライターとしてプラスなることも時にはあるでしょう。

 あと、同業者の間でも結構聞く話なのですが、本当に来る日も来る日も同じ仕事ばかりしていると飽きが来たり煮詰まったり――ということがあり得ます。気分転換的な意味でも、時に他の業務を行うことはプラスになり得るかもしれません。

 また、会社員ということで当然ながら福利厚生もあったりするわけですね。フリーのシナリオライターでは大体審査落ちするクレジットカードも、自前で用意しなければならない高級な椅子も、会社員なら全部会社任せでOKということです。会社員うらやましい!

 なおこれを「隣の田んぼは青く見える現象」と言い、会社勤めのシナリオライターの方に聞けば「自由に働けるフリーランスうらやましい!」ということになります。

最後に

 というわけで、今回は“ゲームシナリオライターに求められる資質”に触れてみました。

 ゲームシナリオライターという職種はまだ広く認知されている職業ではなく、実績の公開もできないことが多いのが現状です。ですが、もしゲームに詳しい方であれば、今回アンケートをくださった方々がかかわったゲーム・コンテンツの名前を知らないことは100%あり得ないと断言できるほどだったりします。

 これを読んでるあなたがもしゲームシナリオライターを目指すことがありましたら、今回いただいた回答は必ず役に立つと思います。是非参考にしてみてください。

余談:シナリオライターだと落ちやすいとウワサのクレジットカードの審査ですが、一応世の中にはデビットカードという預金してある額だけ使えるカードもあるので、ネットでの買い物等はなんとかなります。後払いはできないんですが。

師走トオル氏プロフィール

 ゲームをこよなく愛する作家。主な著作に『火の国、風の国物語』『僕と彼女のゲーム戦争』『無法の弁護人』『バイオハザード7 レジデントイービル ドキュメントファイル』等。最新作『ファイフステル・サーガ 再臨の魔王と聖女の傭兵団』は富士見ファンタジア文庫より発売中。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら