『ソニックフロンティア』プレイレポート。超速で広大な世界を探索できるのがサイコー!【TGS2022/セガ・アトラスブース】

Ak
公開日時

 9月15日~18日の期間開催されている“東京ゲームショウ2022”のセガ・アトラスブースで『ソニックフロンティア』が試遊出展されました。そのプレイレポートをお届けします。

※試遊版ではPC版をXboxコントローラーを使用してプレイ。記事中のボタン配置もそれに準じています。

『ソニックフロンティア』プレイレポート

 自分の『ソニック』知識は、昔ほんの10分ほど過去作をプレイしたていど。

 そんな自分は『ソニック』と言えば2Dアクションゲームをイメージしていたので、まず本作をプレイして3Dアクションゲームで、さらにマップを縦横無尽に動ける! という点に驚きました。

 しかもソニックの軽快さはイメージ通り。超速スピードで広大なフィールドを動けるので、移動だけでもかなり楽しいです。

 フィールド上のいたるところに、ソニックの動きを加速させるようなギミックが設置されているのも楽しい!

 自動で別のギミックに飛んでくれたりもするので、スピードが速くても操作の負担が少ないのが、アクションゲーム初心者にもやさしいです。

 フィールドは広いものの、ギミックを探しながら移動すれば、長距離移動でもテンポよく探索が楽しめるのがいいですね。

 フィールド上での謎解き要素も豊富。試遊版では像の向きを揃えるなどの簡単なギミックが多かったですが、探索のアクセントになっていていいですね。

 エネミーとの戦闘もお手軽かつ爽快!

 Xボタンで自動追尾するホーミングアタックが繰り出せて、それだけでもザコ戦は快適に戦えます。

 多くの敵が出現したときでも、ホーミングアタックでエネミーを倒す→側転やクイックステップで攻撃をかわす→別のエネミーにホーミングアタックを当てるというような流れで誰でも簡単に戦闘が楽しめます。

 かといって底が浅いわけではなく、ジャンプからの各種攻撃を織り交ぜるなどしてスタイリッシュに戦うことも可能。アクションゲームが得意でも不得意でも同様に楽しめる懐の深いアクション性が魅力的です。

 アクションは幅広く、カスタマイズも可能なのでできることは多いですが、新しいアクションを習得するたびにチュートリアルが発生するので、順を追ってうまくなれます。

 そして強力な力を持つエネミー“守護神”の存在もフィールド探索のいいアクセントに! 通常の敵とは一味違う、攻撃パターンを読みつつ反撃の機をうかがう緊張感のある戦闘が楽しめます。

 試遊版で出現する守護神はそれほど手強くはなく、L+Rボタンで使えるパリィを使って簡単に攻撃を跳ね返せるので、攻撃をギリギリで避けるようなシビアな操作は要求されませんでした。

 ちなみに一般的なアクションゲームで想像するようなパリィとは異なり、本作のパリィはL+Rボタン長押しで発動。比較的長めの時間発動判定があるので使いこなすのが簡単です。

 ダッシュしながら線をひくことができるアクション“サイループ”は、ギミックの謎解きのほか、多人数戦で便利。複数のエネミーを囲むように線を引くことで一気にエネミーを攻撃できます。

 威力はそれほど高くなかったですが、まずはサイループでザコの集団の体力を減らすのも有効そうですね。ソニックの動きが速いので、たくさんのエネミーへの対処も容易です。

 『ソニック』といえば超速アクション、というイメージから少々操作が難しい印象を持っていましたが、本作ではさまざまな点で操作が簡単かつ快適!

 さらにコンボアクションの多彩さのおかげでアクションを突き詰めていく楽しさも味わえます。『ソニック』ファンはもちろん、『ソニック』が難しそうと思っている人こそ、ぜひ一度本作に触ってみてほしいですね。

©SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら