『鬼滅の刃』コラボから始める『ポコロンダンジョンズ』攻略。おすすめキャラは? 戦闘のコツは?

紅葉つかさ
公開日時

 グレンジから配信中のiOS/Android用アプリ『ポコロンダンジョンズ(ポコダン)』でTVアニメ『鬼滅の刃』とのコラボが開催中。

 本コラボは、30日間開催されるイベントとなっています。本記事では、コラボをきっかけにゲームのプレイを始める方に向けた攻略情報をQ&A形式でお届けします。

Q:『鬼滅の刃』コラボにはどんなキャラが登場する?

A:『鬼滅の刃』コラボでは全キャラクターがボイス付きとなっています。

 竈門炭治郎や竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、鱗滝左近次、栗花落カナヲが★7でガチャから登場。ボスキャラクターとして累、猗窩座、魘夢も登場します。また、コラボ期間中に行われるキャンペーンでは、ガチャから登場する炭治郎とは違った能力の炭治郎を入手できます。

ヒノカミ神楽&水の呼吸 竈門炭治郎(ガチャキャラクター)

ヒノカミ神楽 竈門炭治郎 覚醒Ver.(コラボ開始時より登場)

最終選別 竈門炭治郎(キャンペーン配布キャラクター)

竈門禰豆子(ガチャキャラクター)

我妻善逸(ガチャキャラクター)

嘴平伊之助(ガチャキャラクター)

我妻善逸&嘴平伊之助(パック販売キャラクター)

鱗滝左近次(ガチャキャラクター)

栗花落カナヲ(ガチャキャラクター)

十二鬼月下弦の伍 累(ボスキャラクター)

十二鬼月上弦の参 猗窩座(ボスキャラクター)

十二鬼月下弦の壱 魘夢(ボスキャラクター)

Q:おすすめのコラボキャラは?

A:回復効果を持つ禰豆子や“スキル:変身”を持つ炭治郎が強力です。

 その中でもおすすめが、禰豆子とキャンペーンで入手できる炭治郎はターンの開始時やフロアの移動時にHPを回復する効果を持つので、始めたばかりの初心者がでも運用しやすいです。

 また、ガチャから登場する炭治郎は、新しく登場した“スキル:変身”を持っています。これは、クエスト中にスキルを使用することで、見た目が変わり、ステータスやスキルが大幅に強化されるというものです。変身することで、簡単に全体攻撃ができるようになるなど、非常に強力です。

ヒノカミ神楽&水の呼吸 竈門炭治郎


 竈門炭治郎は、新しく追加された“スキル:変身”を持っており、スキルの使用によりステータスなどが強化されるというキャラクターです。変身後には、チェインスキルで手軽にフロア全体に大きなダメージを与えられて非常に強力。

最終選別 竈門炭治郎

 こちらの炭治郎は、フロアの移動時にHPを回復できるので、態勢を立て直してから次のフロアでの戦闘に挑めます。チェインスキルでは敵の攻撃力を下げることも可能なので、耐久性能が高めです。また、コラボ中に確実に入手できるので、パーティへの編成もしやすくなっています。

竈門禰豆子

 竈門禰豆子は、リーダースキルで毎ターンHPを回復できるのは、非常に使い勝手がいいキャラクターです。チェインスキルでも、与えたダメージに応じてHPを回復できるので、パーティに編成するとかなり安定させることができます。HP回復の効果が目立ちますが、スキルでは全体攻撃も可能です。

Q:コラボキャラクターの入方法は?

A:コラボキャラクターはガチャや交換所、配布、降臨のクリアで入手できます。

 炭治郎や善逸、伊之助などの鬼殺隊の隊士やそれらにかかわるキャラクターはガチャから。鬼たちは降臨のクリア時に確率で入手することができます。



Q:まず何をすればいい?

A:まず、超絶経験値ダンジョンをクリアしましょう。

 ゲームを自由にプレイできるようになったらイベントクエストから超絶経験値ダンジョンをクリアしましょう。

 推奨レベル10以上にもかかわらずこの時点でも簡単にクリアできるくらいの難易度で、挑戦回数は1回限定ですが、クリアすると一気にレベルが50まであがるほどの経験値やアイテムが入手できるのでぜひプレイしておきましょう。



 また、同じく1回限定でモンスターの進化素材が手に入る超絶進化クエスト2種類も用意されているので、こちらの挑戦もしておくとよいでしょう。

 クリア後には、特定のクエストのクリアなどでさまざまな報酬がもらえる初心者ミッションをクリアしていくとよいです。

 定常で開催している初心者ミッションでは、星5以上モンスター確定ガチャチケットを手に入れることができます。また、コラボ期間中、“最終選別 竈門炭治郎”が出るまで、ガチャを何度でも引き直すことができるチケットが最大5体まで入手できます。さらに、“鬼殺隊入隊試練ミッション”では、コラボクエストをクリアすることで“最終選別 竈門炭治郎”を5体入手できます。

 最大で10体入手することができるので、合成してスキルレベル10まで上げるとよいでしょう。

Q:編成のポイントは

A:属性を1種類に固めて編成しましょう。

 本作の戦闘では、プレイヤーの分身であるキャラクターはどのマスをつないだときでも攻撃できますが、ほかのモンスターはつないだポコロンに対応した属性のモンスターのみが敵に攻撃することができます。

 そのため、複数の属性を編成した方がいいように思いますが、基本的に1属性に固めるのがおすすめです。

 なぜなら、有利属性だと与えるダメージは約2倍、受けるダメージが約半分と属性が戦闘に非常に大きく影響するようになっています。なので、挑戦するクエストにどの属性の敵が出現するかを事前に確認できるので、クエストごとに有利な属性で編成したパーティーに切り替えるとよいでしょう。

 ただし、パーティーを1属性のみにしていると、その属性のポコロンをつなげたとき以外は攻撃ができませんが、そういったときには、副属性を持っているキャラクターを編成すれば、その属性のポコロンをつなげたときも攻撃できます。ただし、副属性は主属性より与えるダメージが少なくなります。

 また、“我妻善逸&嘴平伊之助”は、進化させることで主属性を雷と森属性を自由に切り替えられるので、序盤からでも非常に便利なキャラクターです。

Q:戦闘のポイントは?

A:敵の配置に注意しましょう

 本作では縦・横・斜めの同じ色のポコロンをつなげて移動しながら攻撃するというシステムになっています。敵がいるポコロンには移動できませんが、ポコロンがつながっていれば、どこまででも移動することができます。

 同じ色のマスでつながっていても敵がその途中にいるとそのポコロンを通っての移動はできないので、敵の位置には注意しておきましょう。

 この仕様上、敵の位置が近いと、つなげられるポコロンの選択肢が少なくなってしまうので、敵の近くで行動を終了しないようにするとよいでしょう。

Q:ボスに勝てない

A:ボスのまわりを囲むようにポコロンをつないで攻撃しよう

 本作では、敵の隣のポコロンを通ったときに攻撃ができるようになっています。通常の敵は1つのポコロンの上に配置されますが、ボスは複数のポコロンにかけて配置されていることが多いです。

 つまり、まわりを囲むようにポコロンをつなげることができれば、通常の敵よりも多く攻撃することが可能なので、意識してポコロンをつなげると大きなダメージを与えやすくなります。

 また、その際、強力なボスの攻撃を避けられるように、最終的にボスの攻撃範囲から抜け出せるとベターです。

Q:装備作成のおすすめは?

A:武器は杖を作るのがおすすめです。

 装備品はプレイヤーの分身であるキャラクターに装着することでさまざまな効果を発揮するもので、武器、兜、鎧の3種類が用意されています。

 武器は、攻撃方法に影響し、装備によって攻撃できる距離やスキルが違うのでどれがいいか迷いますが、最初は“杖”がおすすめです。

 “杖”は敵の横のポコロンを通っても攻撃できませんが、一定数のポコロンをつなげたときに発動できるチェインスキルで敵全体を攻撃できるので、多くの敵を攻撃しやすくなっています。

 また、コラボでは炭治郎、善逸、伊之助、煉獄になりきれる装備も登場。キャラクターに装備させることで彼らの姿になってゲームを楽しめます。

Q:タワーオブポコロン(タワポコ)はプレイした方がいいの?

A:1クエストをクリアするごとに報酬がもらえるのでプレイしましょう。

 タワーポコロンは定期的に開催されるイベントで、全30階層を登っていくイベントになっています。クエストをクリアするごとに、1階層登って報酬がもらえるので、ぜひプレイしておきましょう。

 また、一部の階層には挑戦するときに制限がかかる場合もあるので、注意が必要です。


Q:タワポコは何編から始めるのがいい?

A:どれから始めても大丈夫です。クリアできなくなったら、ほかのものに挑戦しましょう。

 タワポコでは、“フィンブル編”、“プロミネンス編”、“アースガルド編”、“カタストロフィ編”、“ミズガルズ編”、”ムスペルヘイム編” の6つが常時開催されています。

 タワポコ自体が高難易度コンテンツということもあり、始めてすぐにすべてをクリアすることは難しいですが、最初の数階層ならクリアで着なくもないので、クリアできるところまで進めておきましょう。

 また、“フィンブル編”がクリアできなくなったら、“プロミネンス編”というように常時開催されている5つのすべてでクリアできるところまで進めておくとよいです。

Q:共闘のメリットは?

A:1人では難しいクエストも攻略しやすくなります。

 共闘はほかのプレイヤーと協力してクエストができるコンテンツです。最大で4人で挑戦でき、ゲストでほかのプレイヤーが募集したクエストに参加すれば、消費体力0で参加でき、自分より強いプレイヤーと協力すれば、1人では難しいクエストも攻略しやすくなります。


 

※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。
※煉獄の「煉」は「火+東」が正しい表記となります。
※記事に掲載している画面は開発中のものとなります。
©Grenge,Inc. ALL Rights Reserved.
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら