『ザ・ランブルフィッシュ2』オフェンスとディフェンス2本のゲージを駆使したバトルシステムが熱い!

電撃オンライン
公開日時

 3goo(サングー)は、12月8日発売の対戦格闘ゲーム『ザ・ランブルフィッシュ2』のバトルシステム詳細と、ゲームシステムについて語る開発者インタビュー第2弾を公開しました。

 以下、リリース原文を掲載します。

オフェンスとディフェンス2本のゲージを駆使した高度な駆け引き

 『ザ・ランブルフィッシュ2』では、オフェンスとディフェンスの2本のゲージを採用。

 オフェンスゲージは、相手に攻撃をヒットやガードさせると溜まり、消費することで特殊な攻撃行動を発動。

 ディフェンスゲージは、時間経過か相手の攻撃をガードすることで溜まり、切り返しやカウンターなどの防御行動を発動します。

 戦況を見極め、この2つのゲージをいつどのように使うかが、本作を攻略する上で重要なポイントとなります。

オフェンシブアーツ(オフェンスゲージ1消費)

 相手に大ダメージを与える攻撃技。またコンボに組み込みやすく、さらなる大ダメージが狙える。

ディフェンシブアーツ(ディフェンスゲージ2消費)

 切り返しやカウンターなど、防御要素の強い必殺技。キャラクターによって。ダメージ中やガード中に発動可能な技もある。

クリティカルアーツ(オフェンスゲージ3+ディフェンスゲージ3消費)

 全てのゲージを使って放つ究極のアーツ。絶大な威力を誇り、一発逆転を狙うことも可能。

アドバンスドアタック(オフェンスゲージ1消費)

 移動能力を伴う突進技で、通常技のキャンセルや、アドバンスドアタック自体を通常技でキャンセルも可能。これにより、ラッシュコンボ→アドバンスドアタック→ラッシュコンボという連続技が可能となる。

インパクトブレイク(ディフェンスゲージ1消費)

 ガード中に方向キー後ろ入力+Dで上段インパクトブレイク、斜め後下+Dで下段インパクトブレイクが発動。成功すると相手の攻撃の硬直を長引かせ、隙を増やす事ができる。

 ただし、上段下段の選択を誤ると、ゲージだけ消費されてしまう。

 このほかにも本作では、ガード不能攻撃の「ジョルトアタック」や空中で瞬時に体制を立て直す「クイックリカバリー」など、様々なゲームシステムを搭載。詳しくは、『ザ・ランブルフィッシュ2』の公式ホームページをご覧ください。

ユニークなゲームシステムについて語る、株式会社ディンプスの開発者インタビュー第二弾を公開

予約受付中! コレクターズエディション[PlayStation4(PS5無料アップグレード対応)、Nintendo Switch]

 2004年に登場したアトミスウェイブ版の忠実な移植となるアーケードオリジナル版『ザ・ランブルフィッシュ』はコレクターズエディションだけで入手可能。

 また外箱のイラストは、アーケード版のキャラクターデザインやアートワークを手掛けたYUKINARI・Z氏による描き下ろしとなっています。

<同梱物>
・『ザ・ランブルフィッシュ2』ゲーム本編
・DLCキャラクター3体:グリード、ベアトリス、ハザマ
・攻略ガイドブック
・コマンド表
・『ザ・ランブルフィッシュ』アーケードオリジナル版
(PlayStation4 または Nintendo Switch)
・スペシャルサウンドトラックCD
・アートブック

■PS4版

■Nintendo Switch版

©Dimps 2004-2005 / ©3goo K.K.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら