『あすか120%』に格闘ゲームが苦手な自分がハマったワケ。グッズを買いあさり、大会にも参加!【メモリの無駄づかい】

Go
公開日時
最終更新

 三つ子の魂百までと言われますが、幼少期に限らず、ゲームを遊んだ思い出は脳に深く刻まれるもの。

 何年、何十年たっても、「なんでオレ、こんなこと覚えてるんだろ…」と愕然とするような記憶が残りがちでして。

 そんな脳のメモリ(記憶・容量)を無駄づかいしている例を語ります! 今回は、ギャルだらけの対戦格闘ゲーム『あすか120% BURNING Fest.』シリーズについて紹介します。

『あすか120%』シリーズとは

 本作は、登場キャラクターが全員女性の対戦型格闘ゲームです。元々はパソコンで登場し、その後PCエンジンで『あすか120%マキシマ BURNING Fest.』、PSで『あすか120%スペシャル BURNING Fest.』、SSで『あすか120%リミテッド BURNING Fest.』と、移植ごとに名前を変えているので、とにかくたくさん種類があって混乱します。

 そのなかでとくに個人的に思い入れがあるのが、PSで登場した『あすか120%スペシャル BURNING Fest.』でした。この作品からパッケージイラストが石田敦子さんに変わりましたが、ゲーム中のイラストは以前のシリースでキャラクターデザインを務めた七瀬葵さんのままという、ちゃんぽん的な内容。どっちのイラストも大好きだったので、個人的にはこの作品が一番好きです。

 実際このPS版が、本シリーズのブレイクのきっかけとなったと思います。ドット絵は当時としても若干古めでしたが、とにかく操作感覚が良くて、実に気持ちよく遊べた作品です。何より、キャラクターがいいのです!

キャラクターにハマった思い出

 正直格闘ゲームは得意でなかったですが、キャラクターにハマりまくって、ゲームをプレイするだけでなく、当時まだ少なかった同人誌を買いあさったり、公式大会みたいなのに参加したりしていました。このとき、クリアファイルやTシャツ、ピンズなどのグッズも売っていて、馬鹿みたいに買いまくった記憶があります。

  • ▲自宅を漁ったらTシャツだけ出てきました。グッズはほかにも一杯あったのですが、これだけしか残ってなかったです。

 また、96年~97年ごろのワンダーフェスティバルで関連キャラクターのガレージキットを買いまくってた記憶があるのですが。もうどこに行ったか分からない……。作った記憶はないので、本格的に押し入れを漁れば出てくるかも(笑)。

ゲームとしても面白いです

 キャラクターに魅入られていたので、グッズ系に走ってましたが(サントラやドラマCDも買ってた)、ゲーム自体もかなりやり込んでました。

 技が簡単なうえ、2段ジャンプ、ガードのカウンター、ダッシュ、相殺システム、叩きつけ攻撃などなど、今の格闘ゲームでは当たり前のアクションが多く取り入れられ、戦闘の戦略性も非常に高かったと思います。連続技とか、下手なりに研究していました。まぁ、公式大会に参加したときは、一瞬で負けましたけど。

 操作が気持ちいいので、ただのキャラクターゲームで終わらないゲームだったと思います。そんなシリーズも、1999年のPC版『あすか120%リターン BURNING Fest.』を最後に新作は無くなってしまいました。

 2010年ごろにPS版がゲームアーカイブスに入りましたが、ちょっと今遊ぶことは難しそうですね。ゲームカタログに入ることを祈ってます!

関連記事


© FamilySoft

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります


関連する記事一覧はこちら