電撃オンライン

『東京魔人學園剣風帖』で理想の中二病的学園生活にドップリハマった…。世界観とキャラクターが琴線に触れまくり!【メモリの無駄づかい】

Go
公開日時
最終更新

 三つ子の魂百までと言われますが、幼少期に限らず、ゲームを遊んだ思い出は脳に深く刻まれるもの。

 何年、何十年たっても、「なんでオレ、こんなこと覚えてるんだろ…」と愕然とするような記憶が残りがちでして。

 そんな脳のメモリ(記憶・容量)を無駄づかいしている例を語ります! 今回は、PSで登場した学園伝記ジュブナイルゲーム、『東京魔人學園剣風帖』を紹介します。

『東京魔人學園』シリーズとは

 『東京魔人學園』シリーズは、PSを中心に展開したシミュレーションRPGで、1998年6月18日に1作目の『剣風帖』が発売され、2001年に続編となる『外法帖』が発売されました。本来3部作の予定でしたが、完結編は発売されていません。

 内容はガチガチのシミュレーションRPGですが、ストーリーは学園を舞台にしたジュブナイルとなっており、アドベンチャーパートで多数のキャラクターとの交流が楽しめることがポイントでした。

 元々SLGが好きなこともあり、最初のPS版『東京魔人學園剣風帖』になんとなく手を出したのですが、これが個人的に大当たり!! 世界観、キャラクターともに琴線に触れまくりで、何度も何度もリピートして遊ぶことになったのです。

世界観とキャラクターが最高でした!

 本作の特徴に、アドベンチャーパートでの感情入力システムがあります。これは、コントローラーに対応した愛・友・同・喜・悩・怒・悲・冷の8種類の感情(何もしないで無視もできる)を入力するもので、この入力によって、キャラクターとの関係が変化していくというもの。

 これが難しい、そして楽しい!! 数値で表現されないので、うまく感覚で入力しないと、仲間にならなかったりもしたのです。

 自分なりに、ここでこう入力する、ここの選択はこうすると攻略メモを取りながら、ひたすらやり込んでいました。今では考えられない情熱です。暇だったのもありますが(笑)。

 とくに初期からいる弓使いのボクっ娘、桜井小蒔がお気に入りで、彼女とデートするためのプレイに、それはもう、心血を注ぎましたよ。第2話で醍醐が落とすレアアイテムの“小蒔のガム”を、使えずにずっと大切に持ってたなぁ。

 SLGパートより、アドベンチャーパートで試行錯誤することが多く、正直本作のイメージは、個人的に今でもアドベンチャーゲームだったりします(笑)。

スピリットは『九龍妖魔學園紀』に引き継がれている!?

 3部作の予定が完結していないこともあり、ちょっと続編は難しそうな本シリーズ。ゲームアーカイブにはありましたが、現在は遊ぶためのハードルも高くなっています。

 ただ、同じ今井秋芳氏が手がけた『九龍妖魔學園紀』も、テイスト的によく似ており、こちらもかなりハマリました。バトルが特徴的で、ダンジョン探索の面白さもありましたね。ちなみにこちらは2020年にSwitch/PS4で発売されています!


© Asmik Ace, Inc./Marvelous Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら