【ピクミン4攻略】調査率100%にするコツは? 探索エリアガイド

電撃オンライン
公開日時

 任天堂のNintendo Switch向けソフト『ピクミン4』は、新米レスキュー隊員となって、不思議な生き物・ピクミンと未開の惑星を探索し、遭難者を救助する作品です。

 本作のレスキュー活動に役立つポイントを解説する連載最終回は、ピクミンたちと探索することになる美しい探索エリアと、調査率100%にするコツを紹介していきます。

浜辺から住宅まで! 個性的な探索エリア

 新米隊員が探索する未開の惑星は、我々が暮らす世界にとても似ている場所です。

 私達の近くにも「実はピクミンがいるのかも」というワクワク感と、レスキュー隊員の異星人ならではの新鮮なリアクションを楽しむことが出来ます。

 探索エリアは“オタカラ”から得られるキラキラエネルギーを一定以上集めたり、特定の人物を救助したりすることで増えていきます。

ひだまりの庭


登場するピクミン:赤、黄、氷

 最初に調査することになるエリア。いろいろなところに植木鉢や肥料らしき袋があり、ガーデニングに力を入れている庭だということがわかります。

 一部水辺があるので、青ピクミンを仲間にしなければ行くのが難しい場所も。進むのが大変だと感じたときは、別エリアで隊列に入れられるピクミンの種類を増やしてみるのがオススメです。

花ふぶきの楽園


登場するピクミン:赤、黄、青、氷、岩

 桜やチューリップなど、たくさんの花々が咲く美しい場所です。小さな子ども向けの遊具や、近くにある建物の雰囲気から、幼稚園や保育園のように見えますが……。どんな場所か想像しながら探索するのも、個人的に本作の楽しみの1つだと思っています。

 洞窟“まっくらトンネル”は、装備(ソウビ)の“ヘッドランプ”がないと大変なので、事前に用意しておくと安心ですよ!

とこなぎの浜辺


登場するピクミン:赤、青、氷、羽、紫、白

 浜辺のエリアで、誰かの力作である砂のお城がドーンと建っています。大きな特徴として、午後になると潮が引いて、陸地が増えます。水中にあった“オタカラ”や、陸に打ち上げられた原生生物を倒すチャンス!

 ただし、全ての場所が陸地になるわけではありません。青ピクミンしか行けない場所も多いので、このエリアに来る前に、たくさん増やしておきたいところです。

一番星のかくれ家


登場するピクミン:氷、岩、紫、白

 一番星のかくれ家では、住宅のなかを探索することになります。リビングとキッチンがあり、暮らしている家族の生活を感じられる空間です。小さな子どもの工作やおもちゃが散らばっているのも、何ともリアル。

 送風機や移動する機械など、人工物を利用したギミックが多数用意されているのが特徴です。

 また大きな段差を移動できる便利な抜け穴もいくつか用意されているので、レーダーマップで場所を確かめておきましょう。

巨人のかまど


登場するピクミン:赤、岩、羽、紫、白

 豊かな緑に囲まれたキャンプ・バーベキュー場も、新米隊員たちの探索の舞台になります。

 特徴的なギミックが、赤ピクミンによる火種の運搬です。火の入ったかまどがあり、そこに赤ピクミンを投げると、火種のを持った状態で、新米隊員についてきてくれます。

 火種は、ワラの束に投げて障害物を燃やす、火のついてないかまどに投げて着火させることが出来ます。

 ただし火種は、一定時間経過すると消えてしまいます。そのときは、もう1度赤ピクミンをかまどに投げれば、新しい火種が手に入ります。

追憶の原生林


登場するピクミン:赤、黄、青、氷、羽、紫、白

 紅葉した木々が生い茂る原生林で、危険そうな原生生物が、うようよしています。

 移動を妨げるネバネバの地面は、隣接したキノコを壊すことで消すことが出来ます。カイハツラボで、装備の“ネバー・ノロノロ”を作ってもらうのもあり。

 また毒を持つ原生生物も多いので、毒耐性のある白ピクミンを増やしておきましょう。
 

すみずみまで見て回るのが調査率100%のコツ

 エリア探索をしていると、“調査率の残り数パーセントが埋まらない”なんてことも出てきます。“オタカラ”は葉っぱの下やタテアナのなかに隠れていることもあるので、すみずみまで探してみましょう。

コツ1:オッチンにオネガイ!

 困ったときに頼りになるのが、救助犬のオッチンです。オッチンにオネガイ(Yボタン長押し→オネガイ)を選ぶと、遭難者や“オタカラ”など、探したいものの場所まで自動で案内してくれます。

コツ2:地面を調べよう

 “オタカラ”のなかには、地面のなかに埋められているものもあります。先端が見えているものもあれば、完全に土の中のものも。

 オッチンの案内や装備“オタカラセンサー”を参考に、怪しい場所にピクミンを投げ、掘り起こしてもらいましょう。

コツ3:原生生物を倒そう!

 バトルが苦手で、ピクミンたちを守るために出来るだけ原生生物と戦いたくない方もいるかもしれません。しかし原生生物を倒さないと、遭難者や“オタカラ”が見つからないことも! 全エリアの原生生物を倒すくらいの気持ちで、探索しましょう。

 どんな相手にも対応できるように、“バクダン岩”や“アイスバクダン”など、アイテムは多めに用意しておくと安心です。


©Nintendo

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら