【なつもん攻略】虫博士への道・上級編。珍しい昆虫の捕獲方法を伝授【日記#07】

原常樹
公開日時

 スパイク・チュンソフトより発売中のNintendo Switch用ほのぼの夏休みアドベンチャー『なつもん! 20世紀の夏休み』のプレイ日記をお届けします。

 『なつもん!』では実に200種類もの昆虫を集めることができます。

 非常にやりこみ甲斐のある要素ではありますが、その中でも優先して捕まえに行きたいのが、町立博物館で引き取ってもらえる“珍しい昆虫”。

 1種類寄贈するごとに報酬としてお金がもらえるほか、“大きな冒険”の“珍しい昆虫を●●種類集めよう!”を達成することになり、ステッカーゲージの最大値が上昇します。

 それも12種類すべての珍しい昆虫を集めればステッカーゲージの最大値も12増えるという破格の条件……! これを見逃す手はありません。

 今回はそれぞれの珍しい昆虫について筆者がよく捕獲しているときの状況や、それぞれの捕獲のコツを紹介していきます。

珍しい昆虫の捕獲方法

キベリタテハ

★採取場所:天狗の山

 天狗の山の中腹にある花畑を飛んでいます。巨大なグリの木と水場が目印になるため、地図でも確認できる場所ですが、山小屋よりも高い位置にあるので辿り着くのは決して簡単ではありません。ステッカーゲージが増えてから向かうことをオススメします。

テングチョウ

★採取場所:となり町

 バス停“時計塔前”の前に広がる林の中に生息しています。付近にはクジャクチョウなどほかの蝶も飛んでいるので、グリ鉄砲が当たったあとは本当にテングチョウに当たったかどうかを確認するようにしましょう。

モルフォチョウモドキ

★採取場所:よもぎ滝

 滝の中腹(水場と山城の丘の間)にある洞窟の水たまりの上を飛んでいます。ちなみに洞窟では鉱物の採掘も可能で、近くにはざしきわらしも……! 町からはかなり遠いので、化石発掘や沈没船の探索などに合わせて捕まえにいくといいかもしれません。

クスサン

★採取場所:よもぎ谷

 よもぎ谷にあるたき火の周辺を飛んでいます。たき火はよもぎ谷のほぼ中央、水場の少し手前(谷地頭教授の家の北西)にあり、煙が立ち上っているのでわかりやすいはず。クスサンはかなりサイズの大きいガなので、グリ鉄砲で狙うのがベストかと。

ヘラクレスオオカブトモドキ

★採取場所:奥沢

 奥沢の崖の上にある木にじっと止まっています。奥沢の源流よりもさらに高い崖の上なので、登っていくためにはそれなりにステッカーゲージが必要。奥沢を川沿いに遡っていくか、池の平原の仮設トイレの先の崖を登るのがラクかと思います。捕まえること自体は難しくありません。

ダイコクコガネ

★採取場所:となり町

 たからの山の南西部(古代の壁画のさらに上)に広がる丘に生息しています。具体的には崖っぷちにある木の下付近で、捕獲できる場所からは遠くに鳥居島が見えます。こっそり近寄って手で捕まえましょう。

ルリボシカミキリ

★採取場所:天狗の山

 パパゾン建設地の西を流れるとなり川の源流、その崖の上にある水場(地図では表示されていない小さな池)の近くに生息しています。崖を登るルートは「これ以上は進めません」という表示が出るギリギリの場所ですが、うねり高地の側から回り込むこともできます。

チョウトンボ

★採取場所:ふたご石碑

 山城のさらに北、鉄塔の近くにあるふたご石碑の近くにある水場に生息しています。山沿いなので見つけるのは難しくありませんが、水場の上をふらふらと飛んでいるので、手や虫取り網で捕まえるのは大変……。グリ鉄砲を使うのがベストですが、チョウトンボの飛んでいる場所には注意が必要です。水の上にいるときにグリ鉄砲を当てると捕獲できなくなってしまうので、必ず地面や丸太の上にいるときに当てるようにしましょう。

ニシキキンカメムシ

★採取場所:灯台山

 灯台山の山頂にある平らな岩場に生息しています。近寄ってもとくに逃げないので捕まえるのは容易なのですが、ステッカーゲージの最大値が低いと灯台山を完全登頂するのが少し大変。夜間に捕まえることもできるので、焦らずにチャレンジしてみてください。

ノコギリヒラタカメムシ

★天狗の森

 バス停“天狗の森前”から天狗の山に向けて道に入り、地図上でちょうど道が途切れるあたりの丘に生息しています。近隣には地面を這うマイマイカブリがたくさんいますが、それよりサイズは小さめ。生息地域近辺の木にはキノコが生えているので、目印にするとわかりやすいかと思います。

クロイワゼミ

★採取場所:鳥居島

 島の北部、うら浜が遠くに見える岩場の木に生息しています。近寄ると鳴き声が響くのでわかりやすいはず。木と木の間を飛び回りつつ、主人公が近寄ると逃げるように別の木に移るので止まっているところを遠くからグリ鉄砲で狙いましょう。

トゲアリ

★採取場所:よもぎ町

 よもぎ町の商店街のビル(“てっぺんをめざせ!”の対象になっているビル)の屋上にあるレンガブロックの下に生息しています。注意点としては、夏休みの終盤(8月21日以降)にしか出現しないということ。それまではムネアカオオアリやクロオオアリなどが出現するので、一度探したことがあっても油断せずにチェックを。

 珍しい昆虫を集めるだけでもなかなか大変な『なつもん!』。200種類の昆虫をコンプリートするのはもちろん、大きいサイズ(サイズが大きいと金色の冠や銀色の冠がつきます)のものを集めるとなると、ひと夏のやり込みではまず終わりません。みなさんもぜひとも集めてみてくださいね。

©2023 TOYBOX Inc./Millennium Kitchen Co., Ltd.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら