電撃オンライン

攻略:『信長の野望 出陣』汎用型最強編成! どこでも強い【第六天魔王】織田信長率いる鉄砲部隊を紹介 【日記#23】

Ak
公開日時

 8/31にサービスが開始された戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届け! 第23回は最強編成の一例として、【第六天魔王】織田信長が大将の鉄砲部隊を紹介します。

汎用的にどこでも使える! 鉄砲信長部隊の編成を紹介

 兵種相性の有利不利がないため、兵種相性を気にせず使いやすいのが鉄砲兵種の魅力。とくにさまざまな兵種で編成されている敵と戦う場合は、相手を選ばずに活躍できるので非常に役立ちます。

 そこで、今回は現状最強武将の一角である【第六天魔王】織田信長の編成例を紹介します。

 現状ではSSRの鉄砲武将は4人しかいない(登用で入手できない武将を除く)ため、基本的には所持しているSSR鉄砲武将を組み込みつつ、有用なSR武将を組み込む編成になります。

大将:【第六天魔王】織田信長

■兵種
鉄砲

■戦法
第六天魔王
 敵部隊に小範囲の知略攻撃を2回行う。対象の兵種が騎馬ならダメージ増加。

■特性
・天下布武(自身が大将時、与ダメージ増加)
・兵数上昇
・攻撃速度上昇・大将
・兵数上昇・鉄砲
・兵法上昇・鉄砲

 範囲攻撃型の戦法を持つSSR武将。初期威名900の武将の中でも汎用的かつ攻撃的な特性を多く持つので、あらゆる状況で活躍できます。

 初期特性が大将特性で、シンプルにダメージを上昇できるので、大将採用がオススメ!

 戦法に騎馬特攻があるので、騎馬相手ならより有利に戦えます。その場合、壁役として足軽部隊がいるとより安定して戦うことが可能です。

副将:明智光秀

■兵種
鉄砲

■戦法
野心の炎
 敵部隊に中範囲の知略攻撃を行い、火傷を付与する。

■特性
・才智明敏(自部隊の兵種が鉄砲時、敵部隊への状態変化の付与時間延長)
・兵法上昇
・被ダメージ軽減・対鉄砲
・攻撃速度上昇・鉄砲
・与ダメージ増加・対鉄砲

 初期威名900の高スペック武将。初期特性に“【第六天魔王】織田信長”の戦法とのシナジーはないですが、そのほかの特性は鉄砲兵種に相性のいい効果が豊富です。

 また、所属が織田家&地方が東海地方なので、地方一致ボーナスと勢力一致ボーナスを狙えるのも有用。

副将:織田信忠

■兵種
鉄砲

■戦法
鉄砲の策
 敵1部隊に知略攻撃を行う。

■特性
・兵数上昇・鉄砲
・攻撃速度上昇・副将
・遠征短縮・鉄砲練兵所

 SR武将ながら優秀なスペックを持つ武将。副将特性を持つので、【第六天魔王】織田信長の副将として相性がいいです。

 明智光秀と同様、所属が織田家&地方が東海地方なので、地方一致ボーナスと勢力一致ボーナスも狙えます。

 なお、プレイヤーレベルが20になって与力を編成できるようになるまでは、ほかのSSR武将を優先して採用するのがオススメです。

与力:島津義弘(プレイヤーレベル20までは織田信忠の代わりに副将推奨)

■兵種
鉄砲

■戦法
鬼島津
 敵部隊に小範囲の武勇攻撃を行い、防御低下を付与する。

■特性
・雄武英略(自部隊の兵種が鉄砲時、攻撃上昇)
・弱化延長
・会心率上昇・大将
・攻撃速度上昇・鉄砲
・与ダメージ増加・鉄砲

 初期威名900の高スペック武将。戦法も優秀なので、【第六天魔王】織田信長が未所持の場合は大将採用もアリですが、初期特性が大将特性ではないので大将以外でも採用できます。

 攻撃的な特性が豊富なので、火力を向上できます。

与力:島津義久(プレイヤーレベル20までは織田信忠の代わりに副将推奨)

■兵種
鉄砲

■戦法
三州総大将
 自部隊を中心とした中範囲に攻撃上昇と戦法速度上昇を付与する。

■特性
・防御上昇・鉄砲
・兵法上昇
・被弱化短縮・大将
・兵法上昇・大将

 引き直し登用で引ける貴重なSSR鉄砲武将。どちらかというと防御向きの性能で、大将特性も多いので、火力を優先するならほかのSR武将の採用もアリ。

 ただし、島津義弘を採用する場合は、特別な編成効果として“島津兄弟(攻撃、防御、兵法が上昇)”が発動するので、採用優先度が高くなります。

入れ替え候補は?

 入れ替え候補のSR武将の選択肢はそれほど多くないですが、ダメージ増加系の特性を二種類所持するSR武将の鈴木佐大夫が最もオススメです。

■SR鈴木佐大夫
 与ダメージ増加の特性を所持。とくに敵部隊が鉄砲の場合は二種類発動するので火力を伸ばせます

■SR長曾我部盛親
 初期特性で鉄砲のダメージを増加。足軽相手であれば会心率も上昇できます。

■SR荒木村重
 防御向きの特性を発動可能。勢力一致ボーナスを狙えるのが利点

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら