レビュー:新作RPG『ブレイカーズ』がまるでアニメ。アクションバトルの出来もよく、大作感あふれる良ゲー【BREAKERS:TGS2023】

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 9月21日~24日にかけて、千葉県・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2023(TGS2023)”にプレイアブル出展中の、VIC GAME STUDIOS JAPANのアニメーションRPG『BREAKERS:UNLOCK THE WORLD』。

 この記事では会場に出展されている試遊版のプレイレポートをお届けします。

美麗なグラフィックが目を引く新作RPG

 ゲームをプレイし始めてまず目を引いたのは、アニメ調の美麗なグラフィック。

 最近はスマートフォン向けのゲームにもグラフィックが綺麗な作品が多くありますが、その中で見ても間違いなくトップクラス!

 グラフィックがゲームの面白さに直結するわけではありませんが、キャラの魅力も引き立ちますし綺麗であるに越したことはありませんよね。

 また、キャラクターデザインもとても魅力的で、気が早すぎる話ではありますが今後どんなキャラクターが登場するのか、さっそく気になってしまいました。正式リリースが今から楽しみです!

 ゲームの進め方は、イベントや会話シーンで物語を楽しみながらクエストを進めていくシンプルなRPG。

 クエストの目的地に自動で移動する機能も付いているので、進行に困ることもなくスムーズにゲームを進められるようになっています。

 もちろん自由にマップを歩き回ることも可能で、今回の試遊版でも町の中には会話ができるNPCがいたりと、ちょっとした探索を楽しむことができました。

  • ▲町にいるNPCのデザインも魅力的。

 試遊版で遊べるストーリーは、主人公で伝説界放者(リリーサー)と呼ばれる“カイト”と、そんなカイトを探す少女“リズ”との出会いから始まります。

  • ▲カイト
  • ▲リズ

 少々軽薄ながら憎めない言動をするカイトと、とても素直で裏表がなく見た目も相まって子供のようなリズの対比がユニークで、その掛け合いはいつまでも見ていられそうな魅力があります。

 物語は、しっかりと練られた世界観を端々に感じながらも展開自体は明るく楽しい雰囲気で、正式版が配信されたらついつい長時間プレイしてしまいそうです。寝不足に注意しないといけないタイプのゲームかも……?

 冒頭で描かれる、どんなものでも“開ける”ことができるカイトとリズの出会いのシーンには、所謂ロー・ファンタジー的な物語の魅力がギュッと詰まっていて、その手の物語が好物の筆者はすぐに心をつかまれてしまいました。

 カイトがリズに自分の実力を見せるシーンで、一瞬で大量のカギを“開けて”いくんですが……。

  • ▲瞬く間に大量のカギを開けてしまうカイト。ここまでは格好いい。
  • ▲しかし、最後に開けたのは……。
  • ▲カイトに怒り心頭な女戦士。とてもかわいい。

 また、イベントシーン全体で言えることですが、キャラの表情がとても豊かなのも大きな魅力。アニメなどでよくある、可愛い顔芸が好きなら要チェックです。

  • ▲リズは冒頭から表情がコロコロ変わってみていて飽きません。
  • ▲カイトは格好良かったりこんな扱いだったり、振れ幅がすごい。
  • ▲こちらは少し進むと登場するシオン。しっかりしていそうな見た目ですが意外と……。

キャラの個性が際立つ爽快感のあるバトル

 もちろんイベントシーンや会話シーンだけでなく、バトルも実際にプレイすることができます。

 今回の試遊版で操作できるのは先ほど軽く紹介したカイトとリズに、魔法を駆使して戦うシオンを加えた3人。

 戦闘は自由に移動しながら通常攻撃やスキル、必殺技で攻めるアクション性の高いシステム。全体的にかなりスピーディで、爽快感のあるバトルが楽しめます。

 また、戦闘モーションや演出はそれぞれのキャラの個性を強く感じられるものになっていました。

 カイトは短剣を用いて軽やかな身のこなしと手数で攻める、RPGにおける盗賊のような戦闘スタイル。巨大な手裏剣のような武器を使う必殺技がかなりカッコいいので要チェックです。

 シオンは杖を使って戦う魔法使いで、広範囲の敵をまとめてスタンさせたり、敵を一か所に集めたり、サポートが得意な印象でした。

 3人の中で筆者が特に気に入ったのは、小さな体をダイナミックに躍動させて全力で戦う姿が可愛いリズ。コミカルながらもパワフルな攻撃モーションは操作していてとても楽しかったです。

 コミカルといっても、ただ面白いネタモーションというわけではなく、盾を使った低い位置からのアッパーカットが決め技だったり、「この体格で戦うために編み出した独自の剣術なのかな?」と思えるような、世界観に則したリアリティも感じるものになっていました。

  • ▲決めポーズからのダイナミックなアッパーカット!

 本作の作風とはちょっと離れますが、体格に合わせた戦い方という点で、ふと『ベルセルク』のイシドロを思い出したり。こういう我流を感じる戦闘スタイルって良いですよね!

 本当に全員触り心地が良く、アクションゲームとしての魅力もしっかりと感じられるものになっていたので、気になった方はぜひTGSで実際にプレイしてみてください。

 余談ですが、コンパニオンの方の衣装がめちゃくちゃかわいかったです!

東京ゲームショウ2023開催概要

【開催期間】
 ビジネスデイ……9月21日~22日 各日10:00~17:00
 一般公開日……9月23日~24日 各日10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)2,300円(税込)
※小学生以下は無料

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら