『レスレリ』初心者攻略。パーティ編成、戦闘アイテム、毎日やるべきことなど【レスレリアーナのアトリエ】

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 コーエーテクモゲームスの新作RPG『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』序盤の攻略情報をQ&A形式で紹介します。

【関連記事】
【レスレリ攻略】リセマラで狙うべき最強おすすめ星3キャラは?


※iOS/Android版は2023年9月23日よりサービス中、PC(Steam)版は後日配信予定です。

Q:おすすめのパーティ編成は?

A:ディフェンダー1人+ブレイカー2人+他2人がおすすめです。

 各キャラクターのロール(役割)は、下記の4種に分類されます。

【 ディフェンダー 】敵の攻撃を集める盾役
【 アタッカー 】敵にダメージを与える攻撃役
【 ブレイカー 】敵のブレイク値を削る攻撃役
【 サポーター 】回復/強化/弱体を行う支援役

 とくに重要なのがブレイカーで、敵をブレイクできれば、相手の動きを封じつつ、大ダメージを与えることが可能です。そのため、ブレイカーを2人ほど入れると、パーティが安定しやすくなります。

  • ▲素早さが高いコルネリアは、バトル開幕でブレイクさせることも多いです。

 次に長期戦で活躍するのがディフェンダーです。現状の★3キャラでは、ユーディーやオスカーが該当。ディフェンダーがいれば、強敵の攻撃に耐えることができ、勝利できる可能性も高くなります。

 また、各コンテンツの“推奨属性”にあわせたパーティ編成にすると有利に戦えます。ある程度キャラの育成が進んだら、別属性の新たなキャラの育成も考えてみるといいでしょう。

  • ▲属性は“斬・打・突”の物理系(3種)、“火・氷・雷・風”の魔法系(4種)が存在。スキルやアイテムに付与された効果は事前に確認しておきましょう。

Q:調合のコツは?

A:完成品の効果に適した特性の付与を狙いましょう。

 調合では、任意に選べる要素として“キャラ2人”と“調合素材1種”を選択可能。各キャラや素材が持つ特性は“ギフトカラー”を合わせることで発現するため、この色を合わせることが調合の基本となります。

  • ▲完成品ごとに固定の3色(一番左)に対して、追加1人目(左から2番目)は3色のいずれかに合う色を、追加2人目(右から2番目)は追加1人目に合う色を、追加素材(一番右)は最後の色に対応した素材から1つ選択可能です。
  • ▲運がよければ、1個ぶんの材料で3個ぶんの品が完成することもあります。

 なお、不要になった調合アイテムは“キラキラコイン”に変換し、ショップでほかのアイテムと交換するといいでしょう。

  • ▲アトリエで“変換”を選ぶと不要アイテムをキラキラコインに変換可能です。
  • ▲ショップ交換ではコール・キラキラコイン・星導石などが必要になります。
  • ▲グロウボードと別の成長要素であるEXボードの解放アイテム“聖玉”など、なかには貴重なアイテムも存在。コインを集めて交換を目指しましょう。

Q:おすすめの戦闘アイテムは?

A:範囲対象のアイテムに便利な効果を付与しましょう。

 戦闘アイテムの使用回数はバトル終了時に回復します。そのため、この戦闘アイテムを使いこなすことがバトルでは重要です。ここでは、序盤に調合可能な戦闘アイテムの一例を紹介します。

ナントカの秘薬(+守護の祝福)

 味方全員の属性スキルダメージを増加させる“ナントカの秘薬”に、物防・魔防アップの効果を持つ“守護の祝福”を付与させれば、攻防の両方を上げる便利アイテムになります。

 最大3種まで特性を付与できれば理想的ですが、色の組み合わせが限られる序盤は、目的の特性1~2種を付与できれば十分でしょう。

ドライビスク(+守護の祝福)

 序盤は回復アイテムが不要なことも多いです。しかし強敵との戦いでは、HP回復用の戦闘アイテムも重要になります。

 そこで使いたいのが“ドライビスク”。これに“守護の祝福”を付ければ、味方全員の回復&防御を同時に行える便利アイテムが完成です。

  • ▲アイテム1種で複数の効果を得られれば、戦闘アイテム枠も節約できます。
  • ▲回復アイテムの場合は“大きな回復量”や“回復量上昇”などの特性を持っている“★2トトリ”を調合メンバーに加えるのも効果的です。

暗黒水(+魔力の呪詛)

 敵全体の受ける魔法攻撃スキルダメージを増加させる“暗黒水”に、似た効果を持つ特性“魔力の呪詛”を付与。上記の例では、目的の特性は最大ランク5になったものの、残り2枠は無効の特性となりました。

  • ▲“魔力の呪詛”を付けるだけで、敵の耐性を下げる万能アイテムの完成です。

フラム(+破壊力上昇など)

 敵1体に火属性ダメージを与える“フラム”に、攻撃系の特性を付与させると、より強力な攻撃アイテムに変化します。

 上記の例は前述の弱体アイテム“暗黒水”と同じ組み合わせですが、攻撃アイテム“フラム”の場合は候補特性6種のすべてが発現候補に。最終的な特性3種もすべて有効なものが付与する結果となりました。

Q:素材の入手方法は?

A:素材クエストなどを活用しましょう。

 本作には、周回用コンテンツとして素材クエストや極秘クエストなどが用意されています。

 素材クエストは、ストーリーを進めることで少しずつ要素が解放され、戦闘(スコアバトル)や、採取地(ダンジョン)の周回が可能。調合に必要な素材アイテムは、これらのクエストで入手しましょう。

素材クエスト(スコアバトル)

 スコアバトル(消費スタミナ10)では、特定のバトルに挑戦可能。クリア報酬として素材が手に入るほか、ランク報酬も用意されています。何度も挑戦して、最高ランクSS報酬の獲得を目指しましょう。

  • ▲クリア済みのスコアバトルは“高速討伐”も可能。不足している素材があった場合は、必要な数になるよう設定し、まとめて採取するといいでしょう。

素材クエスト(ダンジョン)

 ダンジョン(消費スタミナ30)では、フィールドを含む、複数の採取地を選択でき、難易度に応じて採取素材のランクも変化します。

 採取以外にバトルも連続発生し、途中の敵に倒された場合でも、そこまでに得た素材を入手することが可能です。ただしスタミナは消費されるので、高難度のダンジョンに挑む際は注意しておきましょう。

  • ▲戦闘と同様、ダンジョンもオートプレイが可能。クリアすればスキップも可能で、消費スタミナが多いぶん、さまざまな素材をまとめて採取できます。

極秘クエスト(四元の塔)

 物語を進めると解放される極秘クエスト“四元の塔”は、高階層になるほど難易度が上がる挑戦コンテンツです。スタミナ消費なしで何度も挑戦可能ですので、現状のパーティで到達可能な階層までクリアし、報酬を得るといいでしょう。

  • ▲階層ごとに異なるフロア効果を対策し、各階層のクリアを目指しましょう。

Q:キャラを効率的に育てる方法は?

A:育成クエストで経験値や強化アイテムを稼ぎましょう。

 クエストでは、キャラやメモリアの強化用コンテンツとして“育成クエスト”も受注できます。

  • ▲クエストを選択後、一番左にいるライザから育成クエストを受注可能です。

 “経験値・強化の雫・コール・光玉・ピース”を多く入手できるクエストが個別に用意されていますので、バトルで強敵に負けてしまう場合は、これらの育成クエストでパーティの強化を図りましょう。

経験値クエスト

 キャラの育成で必要になる経験値(EXP)を多く稼げるクエスト。経験値は参加メンバー5人のみが獲得可能で、それぞれが得られる経験値も固定です。スキップで1人クリアしても経験値は集約されないため、必ず5人で参加して全員で経験値を得るようにしましょう。

  • ▲例えば、経験値クエスト(中級)では、500EXPを獲得可能です。キャラ経験値は別コンテンツでも少量ながら入手できるため、ほかの素材を入手しながらEXPを得るか、EXPのみを大量に得るかは、状況にあわせて選びましょう。

強化の雫クエスト

 メモリアの強化に必要な“強化の雫”を多く得られるクエスト。キャラ関連の育成要素と比べると優先度は低いため、序盤は別のクエストを優先しましょう。

  • ▲高レベルになるほどレベルアップに必要な数は増加していくため、よく使うメモリアはひとまずLv.10~15あたりまで平均的に上げるといいでしょう。

コールクエスト

 コール(お金)を多く稼げるクエスト。コールはキャラやメモリアの強化時に消費するほか、研究などで必要になります。ただ、序盤はコールに困らない(素材のほうが先に不足する)ため、当面は別のクエストを優先したほうがいいでしょう。

  • ▲物語を進めると解放される“研究”でコールが必要になりますが、少なくとも序盤は別の条件(ストーリー進行など)で強化できないことが多めです。

光玉クエスト

 キャラを強化できるグロウボードの解放に必要な“光玉”を多く獲得できるクエスト。光玉は5色あり、素材クエストも5系統が存在。光玉クエスト画面の上部にあるタブで光玉クエストの色を切替可能です。

  • ▲必要になる“光玉”の色はキャラごとに異なります。目的のキャラに必要な色を確認し、対応する色の光玉クエストをクリアしていきましょう。

ピースクエスト

 キャラの覚醒に必要な“ピース”を獲得できるクエスト。ほかのクエストと異なり、このピースクエストのみ“1日1回”の報酬受け取り制限があります。毎日欠かさずクリアするようにしましょう。

  • ▲参加メンバーのピースを獲得できます。周回できないぶん報酬も貴重です。

Q:毎日やっておきたいことは?

A:無料報酬を受け取り、デイリーボーナスなどを消化しましょう。

 デイリーミッションやログインボーナスなど、日付まわりの更新は毎日12:00(正午)に行われます。ここでは、毎日更新されるたびに行っておきたい要素をまとめて紹介します。

優先度 高:育成クエストのクリア

 前述のとおり、1日1回制限のピースクエストは最優先でクリアしましょう。また、他の育成クエスト4種(経験値・強化の雫・コール・光玉)も、毎日デイリーボーナス報酬を追加で得ることが可能です。

 クエストごとにそれぞれ3回(4種で計12回)のデイリーボーナスが発生し、報酬+200%アップ(元の報酬の3倍)になります。クリア可能な最大難度のクエストを毎日クリアしていきましょう。

  • ▲デイリー報酬1回+通常1回をスキップしたときの報酬画面。クエスト報酬だけでなく、戦闘で得られるキャラ経験値も3倍になります。

優先度 高:無料分のガチャを引く

 9月26日時点では、リリース記念ガチャを1日1回無料で引けます。

 ガチャを引くために必要な星導石の入手機会は限られているため、1日1回無料(星導石を300個もらうのと同等)のチャンスを逃さないように。なお、各キャラの詳細は公開中の記事を参考にしましょう。

【関連記事】
【レスレリ攻略】リセマラで狙うべき最強おすすめ星3キャラは?

優先度 中:注文(ロロナのパイ)の受け取り

 クエスト受注所では、ロロナが毎日パイを焼いており、1日2個のパイを受け取ることが可能です。パイを1個受け取るたびにスタミナが100回復するので、クエスト受注前にいただくといいでしょう。

 なお、パイは12:0018:00に1個ずつ焼き上がり、最大2個までストック可能です。ただし次の日の12:00になると、ロロナが美味しくいただくとのことです。

  • ▲ロロナが美味しくいただいてしまう前に、ありがたく受け取りましょう。

優先度 中:無料分のスタミナ回復を実行

 スタミナは星導石を消費することでも回復できます。回復するたびに消費する星導石の数も増加しますが、毎日最初の1回のみ星導石の消費なしでスタミナを回復可能です。

 こちらの方法ではスタミナが80回復します。ロロナのパイとあわせて、デイリーボーナスを消費するときなどに利用しましょう。

  • ▲ちなみにプレイヤーランクが上昇するとスタミナ上限も増加します。ランク8以降は増加量が緩やかになりますが、序盤はスタミナ上限を上げることも重要ですので、まずはプレイヤーランク7を目指しましょう。

優先度 中:デイリーミッションの達成

 デイリーミッションを達成することで、さまざまな報酬を受け取ることが可能です。メモリア強化用の“強化の雫Ⅱ”が3個、調合で消費する“マナ”が2個、コール5000枚がもらえるほか、デイリーミッションを8種以上達成することで星導石50個を入手できます。

優先度 中:ガイドミッションの達成

 ホーム画面の左下から参照できるガイドミッションには、当面の指針となる目標が複数用意されています。豪華な報酬が得られますので、序盤はまずこのガイドミッションの達成を目指しましょう。

 初級ミッションの報酬は“星導石3000個”。ガチャ10回分に相当するため、すぐに引いて戦力に加えるか、後々のガチャのためにとっておくかは、状況によって判断しましょう。

 中級ミッションでは、最高レアリティSSRのメモリア“あの夏の続き”を1枚入手可能。ブレイカーに装備させるといいでしょう。

 上級ミッションをすべて達成すると、中級の報酬と同じメモリアが4枚手に入ります。すべて消費することで、同じメモリアを最大ランク(解放ランク5)まで解放可能になります。

  • ▲SSRメモリア“あの夏の続き”の未強化時(解放ランク1)のステータス。弱点ブレイクアップⅢは“WEAK攻撃時、ブレイクダメージ+”の効果で、攻略対象の有効属性が判明しているときに装備すると効果的です。

 これらのガイドミッション達成のためにも、ストーリーを進めて、各種要素を解放することがとても大事です。遊ぶ時間があるときは、早く帰って『レスレリ』の物語を進めていきましょう!


©コーエーテクモゲームス / Akatsuki Games Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら