電撃オンライン

【城・歴史・戦国武将イベントまとめ:2023年10~12月】お城EXPO、KYOTO NIPPON FESTIVAL、名古屋城秋まつりなど。『刀剣乱舞』コラボも

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 戦国武将やお城、関連施設など、日本全国にはさまざまな歴史が刻まれた場所が残されています。

 好きなときに行って当時に思いを馳せるもよし、推し武将たちの生きた証を見に行くもよし――なのですが、年間を通して各地でたくさんのイベントが開催されていることをご存知でしょうか?

 10月から年末に向けて、さまざまなイベントが予定されています。今からでも間に合う、11~12月に開催されるイベントについてまとめてみました。

 お城EXPOやKYOTO NIPPON FESTIVAL、名古屋城秋まつりのほか、貴重な国宝の展示など期間限定の特別展ばかりなので、この機会を見逃さないように!

10月~12月開催のイベント

甲冑・刀・刀装具 光村コレクション・ダイジェスト(東京都)
場所:根津美術館
開催期間:9月2日~10月15日
内容:所蔵する約1200点の中から選りすぐった作品を、甲冑を交えて紹介。「浅葱紺糸威胴丸具足」や「太刀 銘 長光」など。

大関ケ原祭2023(岐阜県)
場所:岐阜県不破郡関ケ原町、関ケ原ふれあいセンター・陣場野公園、岐阜関ケ原古戦場記念館・笹尾山 周辺
開催期間:9月9日~10月15日
内容:のろし再現、関ケ原鉄砲隊演武のほか、「関ケ原陣跡制覇ウォーキング2023」や、全国から参戦した甲冑武者約120人が、「布陣パフォーマンス」「全軍武者行列」「関ケ原合戦絵巻」の3つのパートで壮大に関ケ原合戦を描く「関ケ原合戦絵巻2023」を開催。

●コーエーテクモゲームス『信長の野望 出陣』が出展:関ケ原古戦場を舞台に、2日間だけの特別限定企画(参加無料)を実施

名古屋まつり(愛知県)
場所:名古屋市内
開催期間:10月21日~22日
内容:まつりのメインとなる豪華絢爛な行列では、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が約600人を従えて行進する郷土英傑行列のほか、歴史と伝統に彩られた指定文化財「山車揃」や市文化財「神楽揃」、華やかなフラワーカーなども登場。

信玄公祭り~世界最大の武者行列~(山梨県)
場所:甲府駅周辺、舞鶴城公園
開催期間:10月27日~29日
内容:山梨が誇る戦国武将・武田信玄公の遺徳を偲び、甲府駅周辺や舞鶴城公園を会場に例年開催されているお祭り。メインイベントの「甲州軍団出陣」は、県内各地から1,000名を超える戦国武者姿の軍勢が舞鶴城公園に集結し、川中島に向け出陣する様子を再現。

●コーエーテクモゲームス『信長の野望 出陣』が出展

特別展 黒田長政没後400年 黒田侯爵家の名品 知られざる黒田家「家宝」の近代史(福岡県)
場所:福岡市博物館 特別展示室
開催期間:9月15日~11月5日
内容:初代藩主黒田長政の没後400周年を記念して、明治時代から昭和時代戦後における黒田家のコレクションのうち「家宝」とされたものを、国宝・重要文化財を含む約140点の資料から紹介。「国宝:刀(名物 圧切長谷部)」や「国宝:太刀(名物 日光一文字)」など。

日本刀物語 〜変遷と魅力〜(山形県)
場所:致道博物館
開催期間:9月21日~11月5日
内容:古代の直刀から「古刀」「新刀」「新々刀」まで、時代ごとに変化する特色、そして大和・山城・相州・備前・美濃の「五箇伝」など、地域ごとに異なる魅力を紹介。「重要文化財:短刀 銘 吉光(名物 信濃藤四郎)」など。

●ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』コラボ開催:“刀剣男士 信濃藤四郎”の等身大パネルの設置、コラボグッズの販売などを実施。

弘前城菊と紅葉まつり(青森県)
場所:弘前公園
開催期間:10月27日~11月5日
内容:弘前城天守や櫓、城門の通常ライトアップに加えて、紅葉の特別ライトアップを実施。その他にも、フラワーアートの展示、ステージイベントやプロジェクションマッピングなど多数のイベントを開催。

大本山 本興寺 虫干会・三光祭(兵庫県)
場所:大本山 本興寺
開催期間:11月3日
内容:文化の日に合わせて寺宝の風入れと、一般公開を実施。宝物殿ではご本尊・絵画・陶器・古文書・刀剣などの寺宝を展示し、本堂での法要では、宗祖御真筆の御本尊が開帳される。天下五剣のひとつ「国指定重要文化財:数珠丸恒次」の展示など。

秋期特別展:対決! 大坂の陣 ―宇和島伊達家の誕生と真田家との絆―(愛媛県)
場所:宇和島市立伊達博物館
開催期間:10月7日~11月6日
内容:宇和島藩祖伊達秀宗のターニングポイントとなった大坂の陣に関連する資料を展示するとともに、宇和島伊達家と真田家の両家の絆についても紹介。

秋季特別展:赤羽刀とたどる戦後の刀剣史(後期)(岡山県)
場所:備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
開催期間:10月14日~11月19日
内容:文化庁所蔵の「赤羽刀」を中心に展示し、GHQに接収された刀剣の一部である「赤羽刀」が先人たちの努力で廃棄を免れて残され、現在の刀剣類の登録審査制度に至る歴史をたどる。

出張! お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2023(滋賀県)
場所:シライシアター野洲(野洲文化ホール)、野洲文化小劇場
開催期間:11月19日
内容:お城EXPOは、お城ファンの交流を目的として毎年横浜にて開催される日本最大級のお城イベント。本イベントは、その出張版となる。お城のスペシャリストが登壇する「厳選プログラム」をはじめ、日本城郭協会選定の日本100名城パネル展、墨絵師の御歌頭氏による墨絵パフォーマンス、限定異名ガラポンなどを実施。

特別展:天下統一 ―信長・秀吉・家康と岐阜―(岐阜県)
場所:岐阜市歴史博物館
開催期間:10月7日~11月19日
内容:美濃を舞台とした戦いを中心に、信長、秀吉、家康による「天下統一」への道程をたどる。それらと合わせて、戦国の華ともいえる甲冑の機能と意匠の変容を紹介。「重要文化財:織田信長制札 楽市場宛」「長野県指定文化財:徳川家康書状 真田信幸宛」など。

名古屋城秋まつり(愛知県)
場所:名古屋城
開催期間:10月7日~11月23日
内容:名古屋城の秋を楽しむまつりとして、伝統芸能の猿まわし公演や火縄銃の実演、なごや堀川クルーズ、名古屋おもてなし武将隊の14周年祭など多数のイベントを開催。

皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 皇室と石川 ―麗しき美の煌めき―(石川県)
場所:石川県立美術館、国立工芸館
開催期間:10月14日~11月26日
内容:皇室ゆかりの美術工芸品などを収蔵・展示する皇居三の丸尚蔵館の収蔵品による展覧会。収蔵品のなかから石川ゆかりの作品と、名品の数々を厳選して紹介。「国宝:刀(名物 太郎作正宗)」や「短刀 銘 正宗(京極正宗)」など。

●ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』コラボ開催:“刀剣男士 京極正宗”の等身大パネルの設置、コラボグッズの販売などを実施。

特別展:上方の家康(大阪府)
場所:大阪城天守閣3・4階展示室
開催期間:10月7日~11月26日
内容:100点におよぶ多種多様な文化財を公開し、上方とのつながりや、上方での活動に焦点をあてることによって、徳川家康の天下取りの実相に迫る。

特別展:阿波戦国絵巻 ―細川・三好・長宗我部・蜂須賀―(徳島県)
場所:徳島城博物館
開催期間:10月14日~11月26日
内容:近年目覚ましい進展をみせる四国・畿内の戦国時代研究を土台とし、阿波の歴史にその名を刻んだ諸勢力の興亡を、様々な資料によって解説する。

テーマ展:新収蔵品展(岡山県)
場所:備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館
開催期間:2023年11月25日~2024年2月4日
内容:平成29年に開催した新収蔵品展以降に収蔵された刀剣を公開するとともに、合わせて近年に博物館へ寄託された刀剣を展示。「国宝:太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」の特別展示など(特別展示期間は11月25日~12月27日まで)。

●ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』コラボ開催:“刀剣男士 山鳥毛”の等身大パネルの設置、コラボグッズの販売などを実施。

下関市・彦島町合併90年記念特別展:巌流島 ―そして、島は決闘の聖地となった―(山口県)
場所:下関市立歴史博物館
開催期間:10月6日~12月3日
内容:下関市・彦島町の合併から90年を記念して、武蔵・小次郎の決闘とその伝播や、決闘の舞台となった巌流島の歴史を紹介。

東京国立博物館 総合文化展(東京都)
場所:東京国立博物館 本館 13室
開催期間:9月26日~12月3日
内容:日本刀の時代的な変遷と地域的な特徴を、平安時代から江戸時代にいたる各国・各流派の刀剣を通して紹介。刀装具は、日本の伝統文化や季節を感じさせる意匠の作品を中心に展示。「国宝:太刀(名物 大包平)」や「短刀(名物 毛利藤四郎)」など。

KYOTO NIPPON FESTIVAL【展示企画】宝物殿特別公開 ―歴史と美、刀剣物語―(京都府)
場所:北野天満宮
開催期間:10月28日~12月3日
内容:北野天満宮が多数所有する名刀の数々の中から、人気刀剣「太刀鬼切丸(髭切)」(重要文化財)のほか、重要文化財の太刀4振(國広・恒次・師光・助守)を同時公開。約20振の刀剣を「流派」「地域」のテーマごとに分け、その刀剣にまつわる歴史や物語をわかりやすく解説した“刀剣初心者も楽しめる展示”も実施。

●ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』コラボ開催:コラボラッピングタクシーの運行や、コラボ生け花の展示など。

NHK大河ドラマ特別展 どうする家康(静岡県)
場所:静岡市美術館
開催期間:11月3日〜12月13日
内容:国宝・重要文化財を多数含む110点余りの作品を通して、誕生から没後に東照大権現として祀られるまでの徳川家康の足跡をたどる。「国宝:太刀 銘 真光」「国宝:刀 金象嵌銘 正宗 本阿(花押)本多中務所持(名物 中務正宗)」「国宝:短刀 無銘 正宗(名物 日向正宗)」など。

徳川美術館 名品コレクション展示(愛知県)
場所:徳川美術館 第1展示室
開催期間:9月26日~12月15日
内容:大名道具のなかでも公的な場で用いられる「表道具」として、武家にとって重要な道具であった武具を紹介。「国宝:太刀 銘 来孫太郎作(花押)」や「刀 銘 左文字吉見正頼研上之 永禄九年八月吉日(名物 吉見左文字)」など。

お城EXPO(神奈川県)
場所:パシフィコ横浜ノース
開催期間:12月16日、17日
内容:お城EXPOは、2016年から毎年12月にパシフィコ横浜にて城郭文化の振興と発展やお城ファンの交流を目的に開催されている日本最大級のお城の祭典。今年は新しい試みとして、1日目の閉城後に「サタデーナイトプログラム」を実施。

新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会 日本刀の匠たち 特別展示 佐野美術館の名刀(静岡県)
場所:佐野美術館
開催期間:10月28日~12月17日
内容:刀身、刀身彫刻、刀装具などの技術展のほか、佐野美術館の名刀の特別展示も実施。「大笹穂槍 銘 藤原正真作(号 蜻蛉切)」や「重要文化財:刀 朱銘 義弘/本阿(花押)名物 松井江」など。

●ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』コラボ開催:“刀剣男士 蜻蛉切”および“刀剣男士 松井江”の等身大パネルの設置や描き下ろしイラストの展示、コラボグッズの販売などを実施。

姫路城世界遺産登録30周年記念展「姫路城」(兵庫県)
場所:姫路市埋蔵文化財センター
開催期間:2023年9月16日~2024年3月31日
内容:世界遺産への登録30周年を記念し、中世から近世にいたる城郭技術の大変革の中で生み出された姫路城独自の創意を、主に城郭の構造から紹介。展示解説、シンポジウム、史跡見学会のほか、開催記念御城印の配布を実施。

特別展 名刀 御神宝(栃木県)
場所:日光二荒山神社 宝物館
開催期間:2023年6月15日~2024年5月15日
内容:皇族ゆかりの秘宝、国宝・重要文化財指定の名刀の数々、荘厳な金銅装神輿・馬具・薙刀、重要文化財『男体山頂遺跡出土品』などを一挙公開。「備州長船倫光」や「来国俊」など。

電撃オンラインでは戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』を特集中!

 電撃オンラインでは、コーエーテクモゲームスの戦国ウォーキングアプリ『信長の野望 出陣』の最新情報(攻略・ニュース・プレイ日記)を掲載しています。歴史イベントを楽しむ旅行のおともにぜひ!

※情報は記事公開時のものとなります。最新状況は公式サイトなどでご確認ください。
※記事公開時点で参加受付が終了している場合がありますので、ご注意ください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら