『風来のシレン6』初心者ガイド。攻略指南10選。基本からちょっとした応用まとめ。不思議のダンジョンをより長く生き延びるためのコツ

滑川けいと
公開日時

 スパイク・チュンソフトが1月25日に発売したSwitch用ソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の初心者向け攻略ガイドをお届けします。

 『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』は、スパイク・チュンソフトが発売を予定しているNintendo Switch用のダンジョンRPG。14年の時を経て、『風来のシレン』シリーズ最新作がNintendo Switchに登場です。

 シリーズファンのひとりとして、このときをどれだけ待ったことか……! 筆者と同じ世代の方にとっては、懐かしさから手にとる方もいるでしょう。ですが、14年もの時間が経っていますから、本作が『風来のシレン』シリーズのデビュー作となる方もいるハズです。

 そこで本稿では初心者ガイドと題して、『風来のシレン6』をプレイする上で知っておきたい情報をご紹介。これを読めば、予習はバッチリです。さて、さっそく見ていきましょう。

【もくじ】
攻略指南その1:たかが一歩、されど一歩。一歩の大切さを知る
攻略指南その2:複数のモンスターを相手にするときは通路で
攻略指南その3:足踏みを行い安全に回復
攻略指南その4:おにぎり、絶やすべからず
攻略指南その5:フロアは全部屋を巡ってから先に進むべし
攻略指南その6:倒れれば最期。惜しまず道具を使おう
攻略指南その7:もののけ手帳を活用すべし
攻略指南その8:見えない危険物“罠”に注意!
攻略指南その9:レベルを上げてから先へ進むよう心がけよう
攻略指南その10:倒れても諦めずに何度もトライ!

攻略指南その1:たかが一歩、されど一歩。一歩の大切さを知る

 まず何より把握しておきたいのは、本作の動き方。『風来のシレン』シリーズでは、プレイヤーが移動・攻撃・道具の使用といった行動をするとモンスターも行動します。

  • ▲周囲に見えなくても、フロア内にいる全モンスターはシレンが動いたあとに何かしら行動しています。

 逆をいえばこちらが行動しない限りモンスターも動くことはないので、考える時間は十分にあります。部屋に複数のモンスターがいるときは、手持ちの情報とにらめっこしつつどうすれば切り抜けられるのかの作戦を立てて動くようにしましょう。

  • ▲Yボタンを押せば、その場で進行方向を変更可能。進行方向の変更など、一部の動作は行動にカウントされません。

攻略指南その2:複数のモンスターを相手にするときは通路で

 フロア内には多くのモンスターが徘徊しています。そのため、ダンジョン探索をしていると複数のモンスターと同時に出会ってしまうことも。いくらシレンといえど、複数のモンスターに囲まれてしまっては一方的にダメージを受けてやられてしまう可能性が大きいです。

 もし、部屋のなかで複数のモンスターがいるのを確認したら、その場で対応しようとせず、まずは通路を目指しましょう。通路に入り1対1の状況を作ることで、戦いやすくなりますよ。

  • ▲まずは画面上のマップを見つつ、戦いの場所とする通路を決定。ここでは左上の通路を目指すことにします。

  • ▲通路に入ればモンスターから回り込まれる心配はありません。各個撃破していきましょう。

攻略指南その3:足踏みを行い安全に回復

 シレンのHPは、“薬草”や“弟切草”などの道具を使うほか、移動することでも徐々に回復していきます。ですがHPが低い状態のまま移動していると、回復しきる前にモンスターと遭遇し攻撃を受けてしまう可能性も。

 そんなときに活用したいのが、“足踏み”です。AボタンとBボタンを同時に押すことでその場で足踏みを行い、移動せずに回復が可能。部屋の中心で足踏みすればモンスターが部屋に侵入してきてもすぐに反応できるため、比較的安全に回復することができます。

  • ▲足踏みはその場で高速で行動しているため、グングンHPは回復します。その分モンスターの動きも速く一気に近づいてくるので周囲は注意しておきましょう。

 より安全に足踏みで回復したいのであれば、階段付近で行うのがオススメ。万全の状態でフロア移動すれば、移動後すぐにモンスターと遭遇しても対応しやすいハズです。

  • ▲階段付近で足踏みすれば、モンスターがきてもすぐに逃げることが可能。

攻略指南その4:おにぎり、絶やすべからず

 シレンはダメージを受けてHPが0になってしまうと倒れてしまい、レベルは1に、所持していた道具は基本的になくなってしまいます。そのため、道中ではHPを減らさないように立ち回ることが大切。

 そんなHPと同様に守らなくてはいけないものが“満腹度”です。満腹度は一定ターンごとに減少し、0になると空腹状態へ突入。そうなると行動するたびにHPが減っていってしまうのです。HPが0になれば、もちろんダウン。

 満腹度は“おにぎり”をはじめとする口に入れるような道具を使うことで回復するため、道中で拾ったら大切に持っておきましょう。もし道具がいっぱいで何かを捨てなくてはいけないときは、いっそおにぎりを食べてしまうのも手です。

  • ▲できれば、おにぎりの回復量よりも満腹度が少なくなってきてから食べるようにしたいところ。

 ちなみに“草”も口に入れるものですから、若干ながら満腹度が回復します。いざというときに備えて、どんな草でも道具に空きがあるようであれば持っておくと良いですよ。

  • ▲草を飲むと、満腹度は2回復します。おにぎりよりも満腹度の回復量は心許ないですが、何もないよりはましです。

攻略指南その5:フロアは全部屋を巡ってから先に進むべし

 本作は所持している道具を、いかにうまく使っていくかが生き延びるポイントです。道具は床に落ちているものを拾ったり、お店で購入したりすることで入手できます。

  • ▲お店では、ギタンを支払うことで道具を購入できます。

 各フロアはランダム生成され、挑戦するたびに構造や出現する道具が変化。そのため、どこにどんな道具が落ちているのかはそのフロアに入ってみないと分かりません。

 強力な武器や盾が落ちている可能性も十分あります。道具を取り逃がすことのないようできるだけフロアの全部屋を回り、道具を回収してから出口に入るようにしましょう。

  • ▲画面左上に表示されているのが、フロアの全体マップ。出口に入る前に、いっていない場所はないかチェックしてください。

攻略指南その6:倒れれば最期。惜しまず道具を使おう

 前述したように、本作においては拾える道具をいかにうまく使っていくかが重要です。ただ、道具のなかでも草や巻物は一度使うとなくなりますし、杖も使用回数が決まっています。

 「もったいない」「ここはまだ使う場面ではないかも」という気持ちが働いて、道具をなかなか使えないという方もいることでしょう。大事に持ったまま結局やられてしまった、なんていうのはシリーズのプレイヤーにはあるあるです。

  • ▲貴重そうな道具を持っていても、やられてしまえばそこでなくなります。

 なので、その“もったいない精神”は捨てちゃってください。最初にもお伝えしましたが、モンスターにやられてしまうと拾った道具はなくなり、また1からのスタートになります。やられてしまっては元も子もないので、あるものはガンガン使っていきましょう。

  • ▲道中立ち寄れる村では、倉庫がある場所も。本当にもったいないと思う道具は、倉庫に置いておきましょう。

攻略指南その7:もののけ手帳を活用すべし

 登場するモンスターは通常攻撃だけでなく、遠くから矢を撃ってくる、所持する道具を盗んでくるなど、さまざまな特殊行動を行ってきます。

  • ▲ギタンを盗み、ワープして逃げるガマラ。

 繰り返しプレイしていると自然とそのモンスターがどんな特殊行動をするのかは分かってくるのですが、本作を始めたばかりだとなかなかそうはいきません。そこで役に立つのが“もののけ手帳”です。

  • ▲もののけ手帳だけでなく、道具手帳や状態手帳などいろいろな手帳があります。

 一度でも戦ったモンスターはもののけ手帳に登録され、自由に閲覧できるようになります。もののけ手帳ではモンスターのHPやどのような特殊行動をしてくるのかなどが記載されているため、攻略の役に立ってくれますよ。「あれ? このモンスターはどんな特徴があるんだっけ」と思ったら、すぐにもののけ手帳を開くクセをつけておきましょう。

  • ▲なかにはモンスターの弱点も記載されています。もののけ手帳の閲覧はシレンの行動に含まれないので、安心して開きましょう。

攻略指南その8:見えない危険物“罠”に注意!

 ダンジョンを探索するシレンを邪魔してくるのはモンスターだけではありません。地面に仕掛けられた“罠”も、そのひとつ。

 罠は普段は見えず、シレンが上に乗ることで発動します。おにぎりを腐らせたり、周囲がまったく見えなくなったりなど罠には多くの種類があり、いずれもプレイヤーを困らせてきます。

  • ▲一定時間その場から動けなくなる、影縫いの罠。

 そもそも見えない罠ですが、攻撃動作を行った際、目の前に罠があると発見することが可能。とはいえ、広いフロアを素振り→安全を確認してから進むというのはなかなかに根気のいる作業ですし、探索の時間もとられてしまいます。

 そこで、罠の有無を確認しつつ慎重に進んだ方が良いケースをご紹介。普段は通常通り行動して、下記のような場合は罠の確認をしながら行動するといったように、状況に応じて使い分けながら進んでいくと良いですよ。

①モンスターハウス

 フロア内には“モンスターハウス”と呼ばれる大量のモンスターが出現する部屋がたまにあります。モンスターハウスはその名の通り、モンスターがたくさんいる部屋。それだけでなく、道具や罠も大量に出現します。

 そもそも大量のモンスターを相手にするために集中してプレイしないと切り抜けられないほどなのに、罠を踏んでしまうと助かる可能性はガクンと下がってしまいます。モンスターハウス内ではできることであれば動かずに、その場で対処しましょう。もし動く場合は、罠の確認を忘れないようにしてください。

②HPが残り少ないとき

 罠のなかにはシレンにダメージを与えるものも存在します。HPがわずかのときにダメージ系の罠にかかってしまうと、無情にもそこで冒険は終わりになってしまうので注意が必要です。

 通路に罠はないので、通路に入るまでのあいだだけでも周囲の罠を警戒して動くようにしましょう。もしくは、動かずに足踏みを行い回復してから進むようにすると安心です。

攻略指南その9:レベルを上げてから先へ進むよう心がけよう

 ダンジョンは、先へ進めば進むほど出現するモンスターも強力になっていきます。そのため、シレンもモンスターを撃破してレベルを上げ、力をつけながら進んでいく必要があるのです。

 筆者がシリーズをプレイするときにいつも心がけているのは、現在のフロアが1Fならレベル3、20Fならレベル21といったように“現在のフロア+1~2ほどのレベル”になるまで上げてから先に進むこと。そうすることで、次のフロアでも戦いやすくなる……気がしています。

  • ▲まだレベルが上がりきっていない場合は、経験値稼ぎ。出口付近で行えば、いざというとき逃げることができます。

 もちろん、必ずレベル上げをしなくては先へ進めなくなるというわけではありません。どうにも逃げるしかない場合は、すぐに出口を目指しましょう。生き延びることが最優先です。

攻略指南その10:倒れても諦めずに何度もトライ!

 やられてしまうと1からのスタートになり、悔しい気持ちになるでしょう。分かります。ですが、そう悲観しなくても大丈夫です。

 やられることで失うものもあれば、得られるものもあります。それが各ストーリーの進行です。シレンがやられることでゲーム内の時間が進み、さまざまな場所でストーリーが発生。

 各ストーリーを進めていくことでキャラクターたちのかけあいだけでなく、新たなダンジョンの発見やダンジョン攻略にひと役買ってくれる要素などを得られますよ。

  • ▲“!”が表示されている場所にいくとストーリーが進行します。
  • ▲新たなキャラクターが登場することも。

 ダンジョンに挑戦してクリアできれば御の字、やられてもストーリーが進行するので、どちらにせよ得られるものはあります。とはいえ、1Fでわざとやられてストーリーを進めようとするのはやめておきましょう。特定のフロアまで達成していることが条件の場合もあります。

 『風来のシレン』シリーズは骨太なゲームですが、プレイすればするほどその魅力が増していきます。今回挙げた10個のポイントを意識してプレイすれば、初心者の方もダンジョン攻略がしやすくなるハズ。本稿を参考に、不思議のダンジョンを堪能してくださいね!


©Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら