電撃オンライン

騎士の育成方針にとことん悩みたい!『ブリガンダイン』戦闘の要となるルーンの騎士とは

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 この連載では、2020年6月25日に発売予定のNintendo Switch用ソフト『ブリガンダイン ルーナジア戦記』の魅力を徹底紹介!

 これまでの記事では、本作の概要や登場する6勢力、中心人物たちについて解説してきました。詳しいゲームの内容やキャラクターについて知りたい方は、ぜひそちらも併せてご覧ください(本記事の一番下にリンクあり)。

 第3回からは、いよいよゲームの中心となる部隊や、それを用いた戦闘について解説していきます! ですが肝となる部分だけに情報が多く、一度ですべてを網羅することは困難……。そこで、要素ごとに分けて説明していくことにしました。

 ひとまず今回は、戦闘の概要や実際に戦う部隊と、それを率いる“ルーン”の騎士についてご紹介しましょう。

モンスターを統べる“ルーンの騎士”は、戦闘の柱!

 本作には、【編成フェイズ】と【攻撃フェイズ】があり、前者では部隊編成や召喚、クラスチェンジなどを、後者では攻め込む拠点を決めて、実際の戦闘を行ったりできます。

 そして、本作における戦いは、いずれかの勢力の部隊が、別の勢力の支配する拠点へと攻め込むことで発生します。攻撃フェイズでは、敵味方の部隊が入り乱れたバトルが繰り広げられ、勝者がその拠点を制圧し所有権を得ることができます。

 これを繰り返して、自勢力の領土を広げていく……これが、大まかなゲームの流れとなります。

  • ▲この拠点をすべて制圧して、大陸の制覇を目指すのです!

 では、実際に戦闘を行う部隊は、どのように構成されているのでしょうか。

 部隊は1人の“ルーンの騎士(以下、騎士)”と、騎士が統べるモンスターによって構成されます。1人の騎士につきモンスターを最大6体まで使役できるのですが、各モンスターにはコストがあり、モンスターのコストの合計がリーダーの“統魔力(=最大統魔コスト)”の値に収まっている必要があります。当然ながら、強いモンスターほどコストが高いため、強力なモンスターをむやみやたらに入れるわけにはいきません。

 強力なモンスターを中心とした少数精鋭にしたり、コストを抑えて頭数を増やしたりと、軍団の編成ひとつ取っても戦術の違いやプレイヤーの個性が光るでしょう。この編成に悩むのが、本作の魅力の1つでもあります。

  • ▲コスト40を4体並べるか。コスト80を2体か。騎士の統魔力と相談しつつ、部隊の方向性を決めていくのが楽しい!

 攻撃フェイズでは、騎士の役割はより重要に! モンスターは騎士を中心とした“統魔範囲”の中にいなければ、その力を存分に振るえません。統魔範囲から外れたモンスターは能力が低下してしまうため、騎士を中心とした布陣を敷く必要があります。

 とはいえ多くの部隊が一カ所にまとまると、移動場所がなくなったり、敵の範囲攻撃の被害が増えたりというデメリットも……。ちなみに、同じ自勢力でも、異なる部隊の騎士の統魔範囲では効果がありません。

  • ▲この中央の騎士から、4マス離れたところまで薄い黄色になっているのが統魔範囲。この範囲内にいないとモンスターは本領を発揮できません。
  • ▲統魔範囲はこんな感じ。ちなみに勢力ごとに統魔範囲を表現する色が異なります。

 戦闘での行動順は騎士のレベルによって決定され、敵味方すべての騎士のうち、レベルが高い騎士の部隊から順番に行動順が回ってきます。レベルを参照されるのは部隊長である騎士のみですが、手番が来た際に行動できるのは、騎士とその配下のモンスターたちすべて。

 このため、レベルが高い騎士の部隊では、先手を取って集中攻撃をしかけやすかったり、逆に騎士のレベルが低い部隊では、前進してくる敵の布陣を見てから行動できるといった戦術が生まれていきます。

  • ▲騎士のレベルは強さだけでなく、行動順に大きな影響があります。

 また、騎士は各々スキルを習得しており、得意とする戦い方も異なります。自身を盾にして敵を押しとどめるのが得意だったり、後方から味方を支援・回復するのが得意だったりと、特色はさまざま。

 戦場へ出撃できる騎士は3名までなので、どのような組み合わせで挑むかで、プレイヤーが取れる戦術も大きく変わるハズです。

  • ▲威力は高いけど命中率が……。など、クセのある攻撃をどう活かすのか、腕の見せ所。
  • ▲攻撃対象を“魅了”状態にするような、状態異常付与スキルもあったり。

 一点注意したいのが、騎士が戦闘で倒れると、その部隊に所属するモンスターたちは、すべて退却したり、敵に捕獲されたりしてしまうこと。そのため序盤で騎士が倒されてしまうと、一気に人数差ができてしまいます。

 逆にいえば、敵の騎士を積極的に狙うことで、戦局を有利にすることもできるということ。盤面をよく見て、どのユニットから倒すかをじっくりと考えるシミュレーションゲームの醍醐味を味わえます。

  • ▲撤退すると、敵の戦力が増強される場合もあるので、できるだけしないように戦いたいところ。

経験値を稼いでクラスチェンジ! 騎士の育成要素も熱い!

 騎士にはクラスが設定されており、戦闘やクエストで経験値を積むことでレベルが上昇し、キャラクターが成長していきます。さらに、レベルや特定のパラメーターが一定以上になったり、特定のアイテムを所持していたりなどの条件を満たすと、クラスチェンジが可能に。

 クラスチェンジをしていくことで、よりパラメーターが強化されたり、新しいスキルを覚えたりと、よりキャラクターの真価を引き出すことができます。

 このときに重要となるのが、クラスの熟練度。熟練度は0~5までの6段階あり、レベルが1上がるごとに熟練度も1つ上がります。最大である5に達するとクラスをマスターしたということで、現在習得している魔法や一部のパッシブスキルを、次のクラスに引き継ぐことが可能です。

  • ▲さまざまに用意されたクラスの系統。どれを選ぶかはプレイヤー次第。
  • 複数のクラスを経由すれば、このように多彩なパッシブスキルを備えた騎士に育てることができます。夢が広がる!

 クラスマスターにならずとも、条件を満たしてさえいればクラスチェンジは可能です。即戦力にするためにさっさとクラスチェンジさせたり、クラスマスターまで粘って豊富なスキルを扱えるようにしたりと、キャラクターの育て方ひとつとってもプレイヤーの個性が反映されやすくなっています。

 また、クラスには汎用クラスのファイター系、クレリック系、固有クラスのプリンス系、キャプテン系といった系統があるのですが、汎用クラスの場合、クラスチェンジをする際は同系統の上位クラスか、まったく別の系統へのクラスチェンジかを選択可能。

 下級クラス→上級クラス→最上級クラスとなっていくので、育てていくモチベーションがどんどん高まります。

■下級クラス、上級クラス、最上級クラスの例

ファイター → ナイト → パラディン

シーフ → レンジャー → トレジャーハンター

エンチャントレス → ソーサレス → ウィッチ

バード → ミンストレル → トルバドール

クレリック → ヒーラー → セイント

 クラスの系統は多岐にわたり、攻撃力に優れたバーバリアン系、魔法攻撃を得意とするメイジ系、遠距離から敵を射抜くハンター系、回避や移動力に優れるダンサー系などさまざま。さらにクラスチェンジ先が分岐するものも……! 育成方針をとことん悩める楽しさがここにあります。

  • ▲育てた騎士はどんどん活躍します。

 なお、同系統の下位クラスには戻れないため、下位クラスのスキルを引き継ぎたい場合などはマスターしてからクラスチェンジする、といった準備も必要に。ちなみに、別系統へのクラスチェンジの際は、その系統の一番下位のクラスへの変更となるため、一時的にキャラクターが弱体化してしまう点には注意が必要です。

 ほぼすべてのキャラクターにおいて、育成の幅がかなり広くとられているため、誰をどう育てていくかを考えるのは本作の醍醐味と言っても差し支えありません。お気に入りのキャラクターを自分なりのプランで最強へと導き、大陸制覇成し遂げましょう!

 次回の第4回では、騎士に率いられるモンスターたちをフィーチャー! 戦場に並び立つ存在でありながら、騎士とは異なる特性を持った彼らに迫ります。

連載記事の目次

©Happinet

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ブリガンダイン ルーナジア戦記 Limited Edition

  • メーカー: ハピネット
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: SLG
  • 発売日: 2020年6月25日
  • 希望小売価格: 11,800円+税

ブリガンダイン ルーナジア戦記

  • メーカー: ハピネット
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: SLG
  • 発売日: 2020年6月25日
  • 希望小売価格: 7,200円+税

ブリガンダイン ルーナジア戦記(ダウンロード版)

  • メーカー: ハピネット
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: SLG
  • 配信日: 2020年6月25日
  • 価格: 7,200円+税

関連する記事一覧はこちら