電撃の旅団『FF11』攻略第405回! “月刊★アンバスケード”2020年8月(エキスパート編)

電撃オンライン
公開日時

 今年で18周年を迎えた、スクウェア・エニックスが運営しているMMORPG『FINAL FANTASY XI(ファイナルファンタジー11)』(以下、FFXI)では毎月バージョンアップが行われており、バトルコンテンツ“アンバスケード”はそのタイミングで内容が差し替わる。

 その“アンバスケード”を『FFXI』攻略班である“電撃の旅団”が攻略する連載企画第17回!

■電撃の旅団メンバー紹介

 “電撃の旅団”とは、電撃PlayStationの編集&ライターで結成された『FFXI』の攻略班。ちなみに下の4人以外にも、いくつもの修羅場をくぐってきた精鋭が存在する。するのだ!

  • ▼装備に無頓着なオレでもクリアできる“とてもやさしい”は本当に“とてもやさしい”!
  • ▲青魔道士のジョブポイントがようやく1200超えに! けっこう強くなった気がする!
  • ▼久々の新作ですね! 報酬にマムージャ族が持つ両手棍も追加されているので、お忘れなく!
  • ▲フェイスのミュモルにはいつでも会えるけど、ヒロインショーのミュモルを見ないと夏が始まらない!

月刊★アンバスケード(エキスパート編)

“アンバスケード-エキスパート”は久々の新作なんだってね。

 ミュモルショーの新作はこなかったか……。

 ミュモルの話はおいといて(笑)。“アンバスケード-エキスパート”ですが、“やさしい”まではソロでも勝てるけど、“ふつう”からはパーティでも苦戦するくらい難しくなりますな。

 基本的なギミックは変わらないんですが、ギミックとの相乗効果で敵の数が増えるのがやっかいなんですよね。ここでは、基本的なギミックの解説と、ソロでも勝てそうな“とてもやさしい”、“やさしい”のレポートをお届けしますね!

アンバスケード-エキスパート攻略【2020年8月】

 エキスパートに久々の新作が実装されました。敵はマムージャ族の黒魔道士なのですが、サイレスなどで静寂にすると忍者にジョブチェンジするというギミックをもっています。
 敵を倒すと、残った敵が強化されるのですが、倒したときのジョブによって“どの能力が強化されるか”が変化します。なので、静寂を使ってジョブをコントロールするのが、この戦闘のキモとなります。

【マムージャ族】

・Sextuple Razool Ja(マムージャ族)……難易度によって出現数が異なり、“とてもやさしい”は3体、“やさしい”は4体、“ふつう”以上は6体出現し、すべて倒すとクリアとなる。出現する敵はすべて同じ名前だが、得意な属性が異なる。前列は左から氷、火、雷、後列は左から水、風、土の精霊魔法を使い、使用する属性のダメージを吸収する。

 出現時のジョブは黒魔道士だが、静寂にするとその相手に対してハールアナセマを使い、ジョブが忍者に変化。SPアビリティとして、ジョブが黒魔道士なら“魔力の泉”、忍者なら“微塵がくれ”を使う。ただしSPアビリティは1体につき1度しか使用せず、“魔力の泉”を使ったあとに忍者になった場合、“微塵がくれ”は使わない。

 また、敵を倒すと残った敵が強化される。倒した際のジョブが黒魔道士の場合は「賢士の知性が引き継がれた。」の表示とともに魔法攻撃力と魔法防御力が強化され、忍者の場合は「戦士の腕力が引き継がれた。」と表示され、攻撃力と防御力、“微塵がくれ”の威力が上がる。さらに、倒したときのジョブに関わらず、被ダメージを軽減する特性も強化されていく。

【注意したい特殊技】

ハールアナセマ:静寂させた対象に使用。ダメージ、追加効果:毒、麻痺、沈黙、悪疫、スロウ、スタン。

デサーミングクレセント:ダメージ、メインウェポンおよびサブウェポンの解除、追加効果:装備変更不可。

ワードブリーチ:黒魔道士時に使用。ダメージ、シェルの消去、追加効果:魔法防御力ダウン。

シールドシャッター:忍者時に使用。ダメージ、プロテスの消去、追加効果:防御力ダウン。

バトルレポート(その1)

ジョブ……戦士/侍
フェイス……オーグスト、クルタダ、ウルミア、コルモル、ヨランオラン(UC)
難易度……とてもやさしい

 いつも盾役をしてくれているアークEVさんですが、ドミニオンスラッシュの追加効果に静寂があるので今回ははずしています。そこまで気にする必要はなさそうですが、念のためです。難易度“とてもやさしい”なら、ギミックはとくに気にせずにWSを撃ちこんでいけば倒せると思います。
 特定の属性が吸収されてしまうので技連携の属性には気を付けたいですが、吸収に対するカウンターなどはなく戦闘がちょっと長引く程度なので、こちらもあまり気にしなくても大丈夫です。

バトルレポート(その2)

ジョブ……青魔道士/戦士
フェイス……アークHM、クルタダ、ウルミア、アシェラ、ヨランオラン(UC)
難易度……やさしい

 難易度“やさしい”ですが、ソロの場合、静寂をコントロールできないジョブだとややきびしく感じます。魔法以外で静寂にする方法としては、暗黒騎士ならギロティン、侍なら八之太刀・月光が使えるほか、追加効果:静寂を持つレヴァンテダガーを使うという方法もあったりします。1回なら睡眠も入りやすいので、睡眠魔法のあるジョブなら少し戦闘が楽になりますね。
 自分の戦士では火力不足で後衛のMPがきびしいので、青魔道士での挑戦です。作戦としては、前列左の氷属性が得意なものを最後に残し、ほかの3体を順番に処理していきます。この3体は、“魔力の泉”使用後にカオティックアイで静寂にし、忍者に変えてから倒します(“魔力の泉”使用前に静寂にすると“微塵がくれ”で壊滅するので注意)。
 氷属性のものを残したのは技連携・光が吸収されないからで、最後はシャンデュシニュ連打で押し切ってフィニッシュです。

  • ▲WSの追加効果でも静寂が入るので、編成次第では戦術に組み込んでもいいだろう。
  • ▲追加効果:静寂のあるレヴァンテダガーは“★風の試練”で入手できる。

"アンバスケード大典1章"入手のオススメエリア

討伐対象……マムージャ族(1体)
【オススメその1】
エリア……バフラウ段丘
移動方法……ホームポイント#1

 対象が1体だけなので、“アンバスケード”が混んでいてもあまり取り合いにはならないと思います。ですので、基本的にはマウラからホームポイントで飛ぶのが便利でいいですね。

次回攻略もお楽しみに!

(C)2002-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: (C)2002 YOSHITAKA AMANO
/イラスト 江本聖

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ファイナルファンタジーXI

  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 対応端末:Windows
  • ジャンル:MMORPG
  • 配信日:2002年5月16日
  • 価格:(※)+30日間\1,180(+税))
※『アドゥリンの魔境』Windows版(パッケージ版=オープン価格 ダウンロード版=\998/税込)、『ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション4』Windows版(パッケージ版=\6,091/税込 ダウンロード版=\5,602/税込)は、e-STORE限定販売

関連する記事一覧はこちら