電撃オンライン

『ダンガンロンパ』10周年。尖っているのに愛されているハイスピード推理アクションの魅力を掲載【周年連載】

カワチ
公開日時
最終更新

 あの名作の発売日から5年、10年、20年……。そんな名作への感謝の気持ちを込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。

 第111回でお祝いするのは、2010年11月25日にスパイク(現スパイク・チュンソフト)から1作目『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が発売された『ダンガンロンパ』シリーズです。

 『ダンガンロンパ』は推理要素を含んだアドベンチャーゲームで、解決編である“学級裁判”パートにアクション要素が多く、公式ジャンルは“ハイスピード推理アクションになっています。意外にもアドベンチャーゲームではなくアクションゲームなんです。

 後のイベント講演では新規企画として社内に開発を承認してもらうため、試行錯誤して生まれたことが明かされています。

 各タイトルを振り返る前に、概要を説明しましょう。シリーズは各分野で超高校級の能力を持つ少年少女たちが閉鎖された空間からの脱出をかけてお互いにコロシアイを強いられる……という展開となっています。

 コロシアイのルールは、生徒内で殺人が起きると学級裁判が行われ、ここで“身内に潜んだクロ(犯人)は誰か?”を全員で議論。正しいクロを指摘した場合は殺人を犯したクロだけが“おしおき”となり、それ以外のメンバーはこの場所での生活を続けます。

 正しいクロを指摘できなかった場合は、残りの生徒が全員“おしおき”され、クロだけがこの閉されたざれた空間から解放されることになります。

 ハードでありながらポップな雰囲気を併せ持った世界観、強烈な設定やビジュアルを持ったキャラクターなどが評判となり、今では人気シリーズのひとつになりました。

 また、シリーズのマスコットキャラクターであるモノクマは、初代を大山のぶ代さん、2代目をTARAKOさんが声を演じていることもあり、多くのファンから愛されるキャラクターに。等身大のぬいぐるみなど、数多くのグッズが登場しています。

 以下でシリーズについて、主観を交えつつ紹介していきたいと思います。事件の黒幕といった全体の核心には触れないようにはしていますが、ネタバレもあるのでご注意ください。

『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』

 記念すべき第1作。“超高校級の才能”を持つ現役高校生しか入学出来ない希望ヶ峰学園に抽選で入学した“超高校級の幸運”である苗木誠を主人公に展開。

 ゲームは、他のキャラクターたちと交流を深めたりする“(非)日常編パート”と事件が起きたあとに現場などを捜査する“非日常編パート”、全員で事件の犯人を議論する“学級裁判パート”が存在。

 学級裁判は話し合いのなかから矛盾点を見つけて言弾(コトダマ)を撃ち込む“ノンストップ議論”など、賑やかで爽快感のあるもの。

 高田雅史さんの手掛ける疾走感の音楽も素晴らしく、気分を盛り上げてくれました。

 自分と初代の出会いは『電撃ゲームス』という雑誌で初報の記事を作ったところから。そのときは苗木、舞園などの4人のキャラクターや物語のプロローグ、学級裁判のルールなどを掲載しました。ただ、作品のおもしろさはわかっておらず、「スパイクが新しいアドベンチャーゲームを出すんだ」ぐらいのイメージでした。

 衝撃を受けたのは、発売前にテスト版のゲームを触ってから。第1話のエピローグで苗木の発した「ボクはずっと引きずっていくよ… 乗り越えなんかしない…」で素晴らしいゲームであることを核心。その後、第2話の学級裁判の途中でジェノサイダー翔が登場したところで完全に心を掴まれました。これは自分の想像を超えてくるゲームだぞと。

 どうしてもそのすごさを誰かに伝えたくて、電撃オンラインでかつて展開していたアドベンチャーゲームコーナー“まり探”の担当者・まり蔵に「『ダンガンロンパ』、やばいっすよ……」と声をかけたことを覚えています。

 実は、当時は話したこともなかったので緊張したのですが、まり蔵と電撃オンラインのkbjはすでに『ダンガンロンパ』に注目していて、プレイレポートや壁紙企画、インタビューを仕込んでいました。

 だから、反応は蛋白なものでしたね(苦笑)。とはいえ、そのあと『ダンガンロンパ』の話をガッツリして仲よくなりました。ファンの皆さんの中にもこの作品がきっかけで友だちや知り合いができた人は多いのではないでしょうか?

 自分の方は、発売後に『ダンガンロンパ』のスタッフと作家である成田良悟さんとの対談記事などをセッティングして、なにがなんでも『ダンガンロンパ』をより多くの人に知ってもらおうと、一生懸命に作品をプッシュしました。

 結果は……自分のそんな営業活動はともかく(笑)、いいゲームはちゃんと売れるということが証明されて、大ヒット。アニメ化や舞台化など、多彩な展開を行うことになります。

『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』

 “サイコトロピカル”をテーマに南国のリゾートであるジャバウォック島を舞台にした第2作。主人公は幼いころからずっと希望ヶ峰学園に憧れていた少年・日向創で、記憶喪失であるため自分の才能を覚えていません。

 システムとしては、学級裁判で“論破”だけでなく“賛成”ができるようになったり、主人公の推理に他のキャラクターが反論してくる“反論ショーダウン”などが追加されました。前作よりも、よりキャラクター全員で議論をしている雰囲気を味わえるようになりました。

 前作も個性的なキャラクター揃いでしたが、本作に登場する狛枝凪斗は『ダンガンロンパ』シリーズだからこそ生まれた唯一無二のキャラクター。声優・緒方恵美さんの好演も重なってシリーズ屈指の人気になりました。

 他にも、超高校級のゲーマーである七海千秋や、修学旅行の引率役として登場したものの、モノクマに敗れて強制的に妹の設定を付けさせられたモノミなど、忘れられないキャラクターばかりです。

 また、シミュレーションゲームの“アイランドモード”などおまけ要素も多く、すべてにおいてスケールアップしていました。

 個人的な思い入れは『電撃PlayStation』のレビューで100点をつけたことでしょうか。もともと前作のファンでしたが、だからといってつまらないものであれば50点でも60点でもつけようと思って徹夜でプレイに挑みましたが、結果は「おみそれいたしました」。

 1作目の時は、迷って95点になったのですが、100点をつければよかったと後悔していました。結果として前作を越える点数をつけることができました。

『ダンガンロンパ1・2 Reload』

 前述の『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』と『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』をセットにした移植作品。グラフィックがHD化されたことに加えて、『1』に『2』の“アイランドモード”にあたる“スクールモード”が追加されました。

 こちらについては電撃オンラインアワード2013で記事を書いていますので、ぜひそちらをチェックしてもらえればと思います。

 それにしても、なんでこの記事の見出しは『ひとつ屋根の下』のあんちゃんなのでしょうか。わかりません……。

『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』

 スピンオフタイトルとして発表された『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』はこれまでとは異なり、ジャンルはアクションアドベンチャーになりました。主人公は『1』の主人公・苗木誠の妹である苗木こまる。また、こまるのパートナーでもうひとりの主人公に、『1』の登場人物である腐川冬子が抜擢されました。

 敵となるのは“希望の戦士”を名乗り、モノクマを操って大人たちを殺している小学生たち。『ダンガンロンパ』シリーズはすでに人気のタイトルでしたが、あいかわらず内容は尖ったものでした。

 アクション部分は自発破壊(コワレロ)や強制作動(ウゴケ)といった異なる能力を持つ“拡声器型ハッキング銃”を使って探索していくというもの。パズル要素もあり、一気にモノクマを破壊できた時は爽快でした。

 また、“バッテリーゲージ”が溜まると無敵のジェノサイダー翔に切り替えることができ、ガンガン攻めることが可能。これも気持ちよかったですね。

 多彩なモノクマが登場する作品ですが、なかでもシロクマとクロクマという2匹はストーリーのカギを握る重要なキャラクター。こまるたちの味方をしてくれるシロクマが、カワイらしくて好きでしたね。

『サイバーダンガンロンパVR 学級裁判』

 プレイステーションVRのデモ作品として制作されたもので、『1』の学級裁判をVRで体験することができます。終盤にはモノクマによる“おしおき”もあるのですが、かなり迫力があって怖いです。いつか本編すべてをVRで遊んでみたいと思っているファンもいるのでは?

『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』

 『ダンガンロンパ3』はアニメとゲームの2種類があり、ゲームで展開した本作『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』は世界設定を一新し、舞台を“才囚学園”へと移しました。主人公は超高校級のピアニストである赤松楓ですが、第1章に衝撃的な展開がありました。

 ゲームシステムでは、あえてウソをついて議論を進展させる“偽証”が特徴。2つのチームに分かれて議論する“議論スクラム”などもありましたね。これまで『ダンガンロンパ』シリーズは携帯機向けに発表されていましたが、本作はPS4でも遊べたため、演出がリッチになり迫力満点でした。

 これまでの『ダンガンロンパ』シリーズはどれだけつらいことがあっても、そのつらいことを背負ってでも前に進んでいく……ということを伝える作品で、プレイヤーの人生を応援してくれるようなストーリーでした。

 ただ、本作は自分を自分として、自分の人生を生きていくストーリー。そのため、これまでのシリーズをプレイして、今までと同じようにキャラクターに自分の人生を応援してもらおうと思っていたユーザーは戸惑ったと思います。

 しかし、キャラクターが自分の足で人生を歩きだしたように、プレイヤーにも自分だけの人生を歩きだしてほしいというメッセージが込められていたように感じます。

 個人的な思い入れとしては、ゲームの発売に合わせて『ダンガンロンパマガジン』という本を作ったことです。ゲームの発売前に出た本なのですが、自分はゲームをガッツリとプレイしていたので、どこまで情報を書くのか、迷いました。特に『V3』は『1』や『2』以上に序盤から衝撃の展開がある作品なので、とにかく気を配りましたね(苦笑)。

『ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-』

 ゲームではないですが、アニメの『3』についても語りましょう。本アニメは『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』と『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』の続編として制作されたアニメ。

 最初は“未来編”のみ発表されていましたが、もうひとつのアニメ“絶望編”を同時期に放送すると発表され、ファンを驚かしました。さらに、未来編と絶望編のあと、その完結編となる“希望編”が放送され、長い希望ヶ峰学園のストーリーは幕を下ろしました。

 なお、終盤のあるシーンでhideの『ever free』が流れますが、この『ever free』はシリーズの生みの親である小高和剛さんが企画当初に聴き続けていた音楽だったということ。タイトルの原点になった曲が、ラストに使われたわけです。

 10周年記念の『ダンガンロンパ10th Anniversary Complete Blu-ray BOX』が11月25日に発売されるので興味ある方はチェックしてみてください。

 現在、『ダンガンロンパ1・2 Reload』、『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』、『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』はPS4やSteamでプレイ可能。また、アプリ移植版の『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition』、『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 Anniversary Edition』も配信されています。

 当時プレイしていた人もまだ体験したことがない人も、ぜひこの機会に唯一無二の魅力を持った本シリーズをプレイしてほしいです。

(C)Spike Chunsoft Co., Ltd.
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園第3映像部 All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら