News

2011年11月16日(水)

シリーズ最高傑作がついに発売! 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』のプレイインプレッションをお届け!

文:電撃オンライン

 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』

 いよいよ日本でも発売となるPS3用ソフト『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(以下、CoD MW3)』。国内での発売に先駆けて、『字幕版』のサンプル版によるキャンペーンモードと、海外アジア版を使用したマルチプレイヤーモードを『電撃PlayStation』の柏又が体験しました。ここでは、本作のインプレッションを4つの要素に分けてお届けしたいと思います。正直なところ、前作『CoD MW2』が非常に素晴らしいゲームであったにもかかわらす、「よくぞここまで!」と言うほかないすさまじい内容に仕上がっています。

●初心者からガチシューターまで包容するゲームシステム

 世界中でさまざまなタイトルが発売されているFPS(主観視点のSTG)。その中で『CoD』を特徴づけるものをあげるならば、初心者でもサクサクプレイできるキャンペーンモードの間口の広さと、熟練プレイヤーでも音を上げる難易度“ベテラン”の存在でしょうか。『CoD MW3』には、“ルーキー”“レギュラー”“ハード”“ベテラン”の4段階の難易度が用意されています。このうち、最初にカーソルが置かれているのは“レギュラー”ですが、“ルーキー”ならいわゆるランボープレイ(映画『ランボー 怒りの脱出』の主人公のように、マシンガンを腰だめで構えて「うおおおお!!」と撃ちまくるようなプレイスタイル)が通用するくらいゲームが簡単になります。

 また、L1ボタンを長押しすることで照準をのぞいて狙いをつけるADS(Aim Down Sight=照準器で狙うという意味の略)を行うことで、近くの敵に自動的に照準を合わせてくれる“エイムアシスト機能”の存在もプレイヤーの間口を広げる1つであると思います。この機能自体は、かなり幅広いFPSで採用されているものですが、ここまできっちり狙いをつけてくれる『CoD』シリーズは、かなり珍しい部類に入るでしょう。ちなみにこの機能は、便利であると同時に意図しない目標に照準が移動してしまうという欠点もあり、また狙いをつけるというFPS本来の楽しみを奪うという考え方も存在します。このためか、この機能は難易度設定とは別にオンオフの設定が可能です。

 なお、今回は難易度“レギュラー”でキャンペーンをエンディングまでプレイしましたが、極端に難しくて詰まってしまう箇所もなく、『CoD MW3』の全体的な難度のバランスのよさを特に感じました。「こんなヌルいゲームじゃ物足りねぇ!」という人には、敵の弾が数発かすっただけで瀕死状態に陥る“ベテラン”難易度も用意されています。高難度プレイはクリア状況に応じてシルバーやゴールドのトロフィーが用意されているので、とことんゲームを突き詰めてプレイしたい人にオススメです。

『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』
▲ADSを行うごとに自動的に照準が合うエイムアシスト機能を含め、ゲーム中に必要な操作はその都度テロップで表示されます。
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』
▲難易度ルーキーでは、敵の攻撃頻度が低下するうえにプレイキャラの耐久力が大幅に上昇。接近してナイフキルも簡単にできます。

→2ページ目へ

(C) 2011 Activision Publishing, Inc. Activision, Call of Duty and Modern Warfare are registered trademarks of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners. All rights reserved.

1 2 3 4

データ

関連サイト