News

2012年3月5日(月)

次にカプコンが戦いたいお相手は? 『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』の開発陣にロングインタビュー!!

文:電撃オンライン

■開発中盛り上がりまくった“ヒーロー&ヘラルド”モード

『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』

――続いて、“ヒーロー&ヘラルド”モードについてお伺いします。このモードを導入した意図や経緯を教えてください。

新妻:もともとは、別のモードを入れたいという話から生まれた、もっと小さなモードだったんです。上がってくる企画が、途中まであまりおもしろくなくて、わりと全員一致で「このまま入れたらマズい」という意見でした。テコ入れしようと、いろいろと意見を出し合ったんですが、今度はボリュームが大きくなってしまって、マスターアップに間に合わない状況になってしまいました(笑)。ただ、アイデア自体はおもしろかったので、アップデートで対応する形でもいいので、そのまま進める形にしました。

門脇:当初、ネットワークを通じてずっと遊べるモードが欲しいなと思ったんです。1週間区切りで、定期的にイベントが発生するような。そこで、奈良がカードを使ったアイデアを提案してきたんです。キャラクターの能力をカスタマイズするというのは、格闘ゲームではタブーと言われていますが、『VS.』シリーズでならおもしろくなりそうだなと思って、みんなでやることになりました。ただ、上がってきたものが僕が思っていたものと違って、カードを1枚使ってキャラクターを強化するという、こじんまりしたものに収まっていたんです。最初に話をしていた“ユーザーがカードでデッキを組んで、キャラクターをカスタマイズする”という方がおもしろかったという話になり、夏ごろに大改造をしてやり直しました。それで今の形になりましたね。

奈良:スケジュールが厳しかったこともあって、ボリュームもなくこじんまりとしてしまい、抑え過ぎて結局何を作りたかったのかわからないという状態になってしまったんです。マスターアップに間に合わせなくてもよくなり、思い切って作り直したら、今度は弾けすぎてしまいました(笑)。でも、結果的には思い通りのものができたので、作れてよかったなと思いますね。

門脇:あとは、毎日見に来てくれるものにしないと、という課題もあったよね。

奈良:1日1回ユーザーにオンラインにつないでほしいというお題があって、それをどうクリアしようか頭を悩ませました。ライトユーザーにとっては、オンラインにつなぐことが敷居が高いと感じていましたので。シングルマッチしかない状態で、オンラインにつないで知らない人と戦ってボコボコにされたら、次はやらないですよね。僕だったら絶対にやらないんで(笑)。なので1回の負けがあまり苦にならないような、責任を分散できる、超団体戦にしようと考えました。自分が負けてもチームが勝てるという状態なら、戦況を気にして毎日見に来てくれるかなと。

――キャラクターカードもたくさん登場しますよね。

奈良:初代『MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES』では、サポートキャラクターというのがいたんですけど、あんな感じの4人目が欲しかったんですよ。でも、スケジュール的にキャラは作れない。でも4人目がいるようには見せたいということで、カプコンのデザイナーに声をかけて、絵をたくさん描いてくれないかとお願いしたんです。結果的に予定数以上の絵がそろいました。それぞれにこだわって描いてくれましたし、見ごたえもあるので、イラストを見るためにこのモードをやるという動機にもなってくれるかなと思ったんです。

『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』 『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』
▲“ヒーロー&ヘラルド”モードのカードはすべて描き下ろし。さまざまなキャラクターが描かれているので、これを見たさに集めるのもアリ!?

――イラストはすべて描き下ろしですが、これは最初から描き下ろしにしようと考えていたんですか?

奈良:そうですね。

新妻:既存の絵を使うとチェックも厳しくなるので、イチから描いた方が早いんじゃないかなと。特にマーベルさんの方とか。

奈良:マーベルキャラクターは、マーベルコミックが大好きなカプコンデザイナーにお願いしました。

新妻:これがマーベルさんにも好評で。

奈良:ポスターもお願いされましたよね。マーベルキャラのカードイラストも結局全部描いてくれました。

新妻:あれは完全に愛とモチベーションの成せる技ですね。仕上げるのも早くてカッコイイんですよ。

門脇:サポートカードとして使用していいキャラクターというのがマーベルさんにもカプコンにもいて、それもすべてチェックしました。

奈良:その際、プレイヤーとして作りたかったキャラクターとかをこのサポートキャラリストにこっそり加えちゃいました。『モンスターハンター』のキャラクターとか。あとは門脇さん交渉よろしくって投げました(笑)。

門脇:カードだったら作れるなと思って、チームに直接使いたいと話しに行きました。

――バトル面のバランス取りも大変だったのかなと思うのですが。

Neo_G:最初は何も考えなくてもいいと言われたので、おもしろくなるようにアイデアを出し合いました。やりたいと思うことを箇条書きで書いて、それをサポートキャラのイメージに合わせていったんです。その上で、ダメなものはダメという感じですね。本当は、今よりもっとゲームが破たんするぐらいだったんです。1人目でその効果を使ったら、3人一気に倒せるぐらいの。ただ、ライトユーザーも遊ぶものなので、少し抑えました。あと、このカードの相性で強い人にも勝てるような極端さも残してほしいという要望もあったんです。そこのバランスの取り合いは難しかったかなと思いますね。

『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』

門脇:“ヒーロー&ヘラルド”の調整はチームみんなでやったんですけど、あれメチャ楽しそうに遊んでたよね(笑)。

奈良:メチャ楽しかったですね(笑)。

新妻:「欲しいカードが出ないぞ!」とかね(笑)。

奈良:カードを集めてデッキを作るのが楽しくて。

新妻:やってると最強のデッキができるんですけど、その都度そのデッキを潰すデッキをみんなで考えて。

奈良:それが調整でしたね。対になるデッキがあればOK、という感じで。

新妻:これをそのままユーザーさんにやってほしかったんです。時間があればもっとユ-ザーライクな部分も用意できたんですけどね。本当にタイトなスケジュールで作っていたので。

奈良:時間があれば、能力もビジュアルに出そうと思っていました……。

Neo_G:本当はあまりやりたくなかったんですけど、“ヒーロー&ヘラルド”用にコンボ周りの調整を入れたのが悔しかったですね。最後の最後まで粘ったんですけど、対応策がなくて……。元のモードをやり込んでいる人からしたら「どうしてこれがつながらないんだ」と思うのは当然ですから。……まぁそんなこともありましたけど、開発は本当に楽しかったんですよ(笑)。

門脇:あんなチームの空気は開発佳境にそうそう見られないと思ったね。

Neo_G:僕は『3rd』(※『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』)を以前担当していましたし、もちろん好きなので、「よーし、久々にブロッキングの調整するかー!」と気合が入りました。オリジナルのブロッキングではできなかったこともやりたいなー! という意気込みもありました。

奈良:東京で一緒に開発してくれていたエイティングさんと対戦してボコボコにされるんですが、それでもダメージブロッキングで一矢報いるというのが楽しかったですね。

Neo_G:やってるうちに、だんだん勝率が上がってきて(笑)。

→次回作でやってみたいことは?(5ページ目へ)

TM & (C) 2011 Marvel & Subs.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.

データ

▼『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』ダウンロード版
■メーカー:カプコン
■対応機種:PS Vita
■ジャンル:FTG
■発売日:2011年12月17日
■価格:4,300円(税込)

関連サイト