2016年7月2日(土)
【スパロボ クロスオメガ】大型アップデートで“大器”化したSSRユニットを検証(#95)
バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴24年のライターうどんの無課金連載コラム第95回です。
連載第95回 ver2.0の日
いえいいえい。
ついにやってきましたver2.0アップデート。
レア覚醒やら3すくみ調整やら限凸仕様変更やら、もういろんな要素が増えすぎて、何から手をつけていいか、何から考えていいか、頭が沸騰しそうだよぅ!
あともう次の強敵イベント始まっちゃってるし! 詰め込みすぎ詰め込みすぎ。
ええい! とりあえず、祝ハマーン様大器化おめ!
ハマーン様バンザーイ!
ハマーン様バンザーイ!
……うどんさん家のハマーン様は無凸だから、大器の恩恵ないんだけどな!
|
|---|
| ▲カミーユさんもサムズアップのパイロットパーツでver2.0をお祝いです。 |
ver2.0でほんと色々変わって、みんなパニック状態かもなんですが、今考えることはとりあえず2つ!
強敵イベントを進めて報酬SSR4凸を目指しつつ、大器ユニット4凸を目指すこと。
なので、今回はいったん色々頭を整理しつつ、長いスパンでの大目標である大器ユニットについてアレコレ語るでござるよ。
で、30日の時点で新たに15機のSSR、9機のSRが大器化したことで、みなさんの手持ちにも大器ユニットが参戦したのではないでしょうか。たぶん。
【6月30日に大器化したユニット】
| タイプ | バトルユニット |
| シューター | SSR キュベレイ |
| ディフェンダー | SSR ZZガンダム |
| アタッカー | SSR パーフェクトストライクガンダム |
| アタッカー | SSR フリーダムガンダム |
| シューター | SSR ガンダムデュナメス |
| アタッカー | SSR ガオガイガー |
| シューター | SSR ランスロット |
| ディフェンダー | SSR 白炎 |
| シューター | SSR ゼーガペイン・アルティール(トガ機) |
| アタッカー | SSR グレートマジンガー |
| アタッカー | SSR ゲッター1 |
| ディフェンダー | SSR ダンクーガ |
| シューター | SSR コン・バトラーV |
| ディフェンダー | SSR エヴァ3号機 |
| ディフェンダー | SSR AR X-7アーバレスト |
| ディフェンダー | SR ブリッツガンダム |
| シューター | SR 超竜神 |
| アタッカー | SR ビックボルフォッグ |
| アタッカー | SR 紅蓮弐式 |
| アタッカー | SR ランスロット・グレイル |
| ディフェンダー | SR ゲッター3 |
| アタッカー | SR ガンバスター |
| シューター | SR エヴァ初号機 |
| シューター | SR M9ガーンズバック |
【参考データ】大器ユニット一覧
SSRをタイプ別で言うと――
・アタッカーがパーフェクト、フリーダム、ガオガイガー、グレート、ゲッター
・シューターがキュベレイ、デュナメス、ランスロット、トガ機、コンV
・ディフェンダーがZZ、白炎、ダンクーガ、3号機、アーバレスト
この各5機が新規追加といったところ。
うどんさんの手持ちユニットも幾つか大器化したんですが……ものの見事に全員無凸!
結局手持ちの大器SSRは、キュベレイ、グレート、νの無凸が3機という有様です。
これはちょっとなかなか酷い状況かも。次の強敵イベントはともかく、征覇を制覇できるのか……。
とりあえず新規大器化したユニットのなかで、注目株はというと、拳ならSSRガオガイガー、射ならSSRキュベレイ、盾ならSSRエヴァ3号機の3機でしょう。
もともと高性能な3機なので、大器化したことで一躍各タイプの最強候補にあひょーっと躍り出た印象です。
|
|---|
| ▲ほかにも今回の支援フェスでインフィニットジャスティスが参戦。D-1が大器だと思ってたんですが、これは予想外? |
で、大器ユニットに関しては残念なお知らせも。
従来のベースガシャが総入れ替えとなりまして、大器化したユニットはすべて除外されています。また、レアリティ覚醒で選べるユニットに大器ユニットはいません。
つまり、大器ユニットを現状新規入手する手段は、イベント支援ガシャなど一部のガシャのみということ。
ぐぬぬぬぬ。
うどんさん、とりあえずキュベレイ、グレート、νを手厚く育てていくかなあ……。あんまガシャらないから、この3機以外は当分大器ユニット増えなさそうだし。
でも、幸いなことに限界突破は別タイプでも可能になっています。
新規入手は難しいものの、この限凸は可能性がアリアリ。
|
|---|
| ▲長年愛用した1凸盾グレートですが、限凸素材として消えていくことに。ちょっと寂しい。 |
まず方法のひとつがレアリティ覚醒で大器ユニットの別タイプを入手する手段。
レアリティ覚醒では以下のユニットが大器素材として育成可能になっています。
| タイプ | SSRバトルユニット |
| シューター | ZZガンダム |
| アタッカー | νガンダム |
| シューター | フリーダムガンダム |
| ディフェンダー | ガオガイガー |
| シューター | マジンガーZ |
| ディフェンダー | グレートマジンガー |
| ディフェンダー | ゲッター1 |
| アタッカー | ダンクーガ |
| ディフェンダー | コン・バトラーV |
| シューター | タウバーン |
| シューター | ARX-7アーバレスト |
ほかにも新タイプ、ファイターのスサノオ、ブラスターのビューナスAもいたりですが!
で、レアリティ覚醒は、対象ユニットをレベルMAXにして、覚醒素材(セル)を消費することでR+→R++→SR+→SR++→SSRと進化。
必要なセルはタイプによって違うんですが、ざっくり計算して以下の通り。
【アタッカータイプをR+→SSRまで育てるのに必要なセル】
レッドセル下級25個、レッドセル中級45個、レッドセル上級20個
ピンクセル下級25個、ピンクセル中級45個、ピンクセル上級20個
【ディフェンダータイプをR+→SSRまで育てるのに必要なセル】
ブルーセル下級25個、ブルーセル中級45個、ブルーセル上級20個
ピンクセル下級25個、ピンクセル中級45個、ピンクセル上級20個
【シュータータイプをR+→SSRまで育てるのに必要なセル】
イエローセル下級25個、イエローセル中級45個、イエローセル上級20個
ピンクセル下級25個、ピンクセル中級45個、ピンクセル上級20個
【ファイタータイプをR+→SSRまで育てるのに必要なセル】
パープルセル下級25個、パープルセル中級45個、パープルセル上級20個
ピンクセル下級25個、ピンクセル中級45個、ピンクセル上級20個
【ブラスタータイプをR+→SSRまで育てるのに必要なセル】
ホワイトセル下級25個、ホワイトセル中級45個、ホワイトセル上級20個
ピンクセル下級25個、ピンクセル中級45個、ピンクセル上級20個
【参考データ】レアリティ覚醒
各種セルは曜日クエストで入手可能なので、対象セルをガッツリ集めつつ、レベルアップ用にユニット強化素材も集めておく必要があります。たいへんだ!
あと最後に基本的なことですが、レアリティ覚醒は常に何か手元で育成状態にしておかないと大変もったいないです。
手持ちにベースとなる大器ユニットがいないなあ~って方は……
・好きなロボットを育てるぜ!→好みで選ぶべし
・新タイプを使ってみたいぜ!→スサノオかビューナスAを選択
・箱空けアビがないッス……!→アーバレストを選択
この三択あたりでしょうか。うどんさん、手持ち大器のνとグレートを確保したら、次は箱空け用のアーバレストかなと。箱空けアビは、リーダーにすればフレさんにもよろこばれますしね。
|
|---|
| ▲大器以外にもおもしろいユニットがちらほら。とりあえずうどんさんはグレートの凸用に盾グレートR+を入手しました。 |
大器限凸のもう一つの手段が、別タイプをベースガシャで引くこと。
ベースガシャはラインナップが以下のように大きく変わっています。
※太字のユニットが大器ユニットの限界突破に使えるもの
【孤島】
| タイプ | SSRバトルユニット |
| アタッカー | νガンダム |
| アタッカー | キングゲイナー |
| シューター | ゼーガペイン・アルティール |
| ディフェンダー | ムゲン・キャリバー |
| アタッカー | バイカンフー |
| シューター | ソーラーアクエリオン |
| シューター | タウバーン |
【山麓】
| タイプ | SSRバトルユニット |
| アタッカー | エールストライクガンダム |
| シューター | スコープドッグ |
| ディフェンダー | ガオガイガー |
| アタッカー | ガウェイン |
| ディフェンダー | マジンガーZ(JS) |
| シューター | グレートマジンガー |
| シューター | ビューナスA |
| ディフェンダー | ゲッター1 |
| ディフェンダー | ゴーショーグン |
| シューター | エヴァ2号機 |
【極東】
| タイプ | SSRバトルユニット |
| シューター | ランチャーストライクガンダム |
| アタッカー | ガンダムエクシア |
| アタッカー | ダンバイン |
| アタッカー | 月下(藤堂機) |
| シューター | 紅蓮弐式 |
| シューター | マジンガーZ |
| アタッカー | ダンクーガ |
| ディフェンダー | ボルテスV |
| アタッカー | エヴァ初号機 |
| アタッカー | ARX-7アーバレスト |
【諸島】
| タイプ | SSRバトルユニット |
| シューター | ZZガンダム |
| シューター | サザビー |
| シューター | ユニコーンガンダム(デストロイモード) |
| ディフェンダー | ダイターン3 |
| アタッカー | ゲッタードラゴン |
| ディフェンダー | グレンダイザー |
| ディフェンダー | デンジン・ディメンジョン |
【氷海】
| タイプ | SSRバトルユニット |
| アタッカー | メタス |
| ディフェンダー | サイコ・ガンダム |
| アタッカー | ランスロット・グレイル |
| ディフェンダー | コン・バトラーV |
| ディフェンダー | ガンバスター |
| ディフェンダー | エヴァ零号機 |
| アタッカー | ニルヴァーシュ type ZERO |
【南海】
| タイプ | SSRバトルユニット |
| アタッカー | Zガンダム |
| シューター | 百式 |
| アタッカー | キュベレイMk-Ⅱ(プル機) |
| シューター | フリーダムガンダム |
| アタッカー | ジャスティスガンダム |
| アタッカー | ダブルオーガンダム |
【参考データ】ベースガシャ
各ベースに大器素材が1~3機含まれている形。
該当大器ユニットをお持ちの方は、凸素材と割り切って対象ベースをガンガン回した方がいいのかも?
|
|---|
| ▲そういえばすべてのベースが10連30個になりましたね。無課金としては、プレチケ引きで限凸用別タイプを引ければいいんですが……。 |
さてそんなわけで、大器ユニット18機(今回の15機+以前のν、マジンガー、タウバーン)の限凸入手方法をまとめると――
| タイプ | SSRバトルユニット | 入手方法 |
| シューター | νガンダム | レアリティ覚醒、孤島ガシャ |
| ディフェンダー | マジンガーZ | レアリティ覚醒、極東ガシャ、チップ交換 |
| アタッカー | タウバーン | レアリティ覚醒、孤島ガシャ |
| シューター | キュベレイ | 入手方法なし |
| ディフェンダー | ZZガンダム | レアリティ覚醒、諸島ガシャ |
| アタッカー | パーフェクトストライクガンダム | 入手方法なし |
| アタッカー | フリーダムガンダム | レアリティ覚醒、南海ガシャ |
| シューター | ガンダムデュナメス | 入手方法なし |
| アタッカー | ガオガイガー | レアリティ覚醒、山麓ガシャ |
| シューター | ランスロット | 入手方法なし |
| ディフェンダー | 白炎 | 入手方法なし |
| シューター | ゼーガペイン・アルティール(トガ機) | 入手方法なし |
| アタッカー | グレートマジンガー | レアリティ覚醒、山麓ガシャ |
| アタッカー | ゲッター1 | レアリティ覚醒、山麓ガシャ |
| ディフェンダー | ダンクーガ | レアリティ覚醒、極東ガシャ |
| シューター | コン・バトラーV | レアリティ覚醒、氷海ガシャ |
| ディフェンダー | エヴァ3号機 | 入手方法なし |
| ディフェンダー | ARX-7アーバレスト | レアリティ覚醒、極東ガシャ |
※入手方法なしは現状でなしということです。
といった塩梅。
ν、マジンガーZ、タウバーン、ZZ、フリーダム、ガオガイガー、グレート、ゲッター1、ダンクーガ、コンV、アーバレストの11機は比較的限凸が容易ということなのです。
とりあえずうどんさんは、虎の子の限凸素材を温存しつつ、グレートとνの限凸を目指すかなあ。幸い、グレートはもともと盾グレートも持っていたので、1凸がすぐに可能。レア覚醒と合わせて2凸までが確定。
ここで限凸素材を使えば4凸まで持っていけるんですが……グレートにそこまでの価値があるか様子見といったところです。1コア吹き飛ばし必殺持ちだし、使い勝手はいいと思うんですけどね。
強敵イベントも始まってるし、3すくみ変化後の検証もしたいし、やることいっぱいでもうほんと頭が沸騰しそうだよぅ!!
|
|---|
| ▲パイロットパーツ関係も気になるなあ。ドラゴンさん、実質指揮持ちみたいな感じになった? |
|
|---|
| ▲あと新タイプも調べたいッス! 何かの間違いてブラスタークシャを引けたら、イベ産の拳は限凸素材に使う手も……? |
――現在のうどんさん――
| ランク | 107 |
| Ωクリスタル | 99個 |
| ストーリー進行 | 第3章18話終了 |
| 課金額 | 0円 |
| Leader | 拳 SSR サザビー☆ |
| 2nd | 射 SSR νガンダム |
| 3rd | 拳 SSR ソーラーアクエリオン☆ |
| 4th | 拳 SSR ビルバイン |
| Sub-1 | 射 SSR キュベレイ |
| Sub-2 | 拳 SR 月下(藤堂機) |
| 戦艦 | アークエンジェル |
| コスト | 113/113 |
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C) 2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
データ