子どもにスマホを持たせるのはいつから? 使うときのルールは?

電撃オンライン
公開日時

 YouTubeチャンネル“プリンセス姫スイートTV”のパパさんによる、ゲームや子育てに関するコラムを連載中です。

 “プリンセス姫スイートTV”は、寸劇やミステリー、ゲームやお出かけ動画、そして面白いおもちゃを使った動画など、ジャンルを問わず誰でも楽しめる動画を作るために、プリンセスに憧れる女の子の“ひめちゃん”と強くてカッコいいプリンスを目指す“おうくん”が挑戦するチャンネルです。

 今回から、子どもに遊ばせたくないゲームや、ゲーム以外での接し方について語ってもらいました。

第14回:子どもにスマホを持たせるのはいつから? 我が家のスマホ事情

 スマートフォンことスマホって、とても便利なものですよね。電話などの連絡手段としてはもちろん、動画を見たり、ゲームで遊んだり。

 僕が学生時代は通学中に読書がしたければ本を持ち、音楽が聴きたければ再生する機械を持つという状態でしたが、今はスマホだけで全部間に合ってしまうすごい時代です。

 今では固定電話を持っている家庭も少ないし、使ったことがないってお子さんも増えているんじゃないでしょうか? ちなみに、我が家にも固定電話はありません。

 便利なアイテムではありますが、出来ることが多いぶん制限をつけるのが難しく、子ども専用端末をいつから渡すかは難しい問題です。

 我が家でひめちゃんにスマホを渡したのは、中学2年生の時でした。もともとパソコンやテレビでYouTubeやゲームが楽しめる環境にしていたので、「スマホが欲しい!」と言われることがなく、普通のご家庭よりもちょっと遅めかもしれませんね。

 スマホを渡したのはいいものの我が家は直接話すことが多いので、僕が渋滞にハマって帰りが遅くなるという連絡を受ける時や、調べものをするくらいにしか使ってないんですが……。

 我が家が特殊なだけで、お子さんを塾に通わせていて帰りが遅い場合や、両親が共働きで留守のご家庭などの場合は、子どもと連絡がいつでも取れるように小学生くらいからスマホを持たせたいという場合も多いでしょう。

 そんな時大事なのが、家族間でちゃんとルールを決めておくことかなと思います。

 我が家では“学校には持っていかない”、“1階で使うようにする”、“夜10時以降には触らない”というゲームと同じような我が家なりのルールを設定しました。

 子どもたちがスマホをどう使っているか、親が見守って知ることが出来る環境を家族で作っておきたいですよね。

 ちなみにおうくんとスマホの出会いは早く、3歳くらいのころから僕のスマホを触っていました。

 でも自分専用のものが欲しいという気持ちは薄いようで、欲しいか聞いたら「高校生くらいでいいよ」と言っていました。

 でも周囲の友達が持つようになったら、絶対欲しいっていいだすでしょうね(笑)。

 今はスマホで、YouTubeの撮影も出来るような世の中です。ショート動画も流行っていますよね。

 うちの番組では毎日の更新に追われて撮影する余裕がないですが、もしひめちゃんやおうくんが興味を持って、スマホでショート動画の撮影を始めてくれたら……楽でいいななんて思っています(笑)。



プリ姫パパのゲームでみんな仲良し! バックナンバー

© PHS/MM

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら