2011年11月9日(水)
![]() |
---|
『ウィザードリィ エクス』の時代からダンジョンRPGを作り続けているチーム ムラマサ。プロデューサーの千頭氏、ディレクターの安宅氏についてはこれまでの連載でその人となりは掴めたと思うが、現場で働くスタッフはどういう人たちなのだろうか。このページでは現場を指揮しているディレクターの安宅氏の視点による各スタッフの紹介と、スタッフからのコメントをお届けする。
なんというか、いつも和気あいあいというスタイルで仕事をしています。特にチームメンバーの誕生日には盛り上がりますね。全員が誕生会ネタを仕込もうとするため、その日の会社の応接テーブルはケーキや食べ物、プレゼントで埋め尽くされます。もちろん、会社なので組織としてのルールや厳しさもありますが、“楽しいゲームは楽しいゲーム作りから”という意識で、いつも笑いのたえない制作現場になっています。今回は『迷宮クロスブラッド リローデッド』の制作にかかわった中核メンバーをご紹介いたします。ほかにシナリオ、デザイン、サウンドなど10名ほど外注スタッフがおりますが、今回は割愛させていただきました。
![]() |
---|
安宅氏からのコメント
チームの名物プランナーで『ウィザードリィ エクス』時代より在籍しています。なんでもこなしてしまうオールマイティ派で、制作ではゲームバランスの守り神。まじめな性格が災いしてか、桜子によくイジられています。
チーム ムラマサでの担当部分
プランナーなど(なんでも屋)
業界歴
13年
好きなゲームやジャンル
『イース』シリーズ、『スナッチャー』、『プリンセスメーカー』
『迷宮クロスブラッドでの好きなキャラクター』
村正八(むらまさ はち)と水無瀬シズナ。ハチは一緒にチームラに入社したので好きです。シズナは元々大好きなキャラですが、特にパッケージの絵に惚れました。
『迷宮クロスブラッド』での好きなブラッドコードの組み合わせ
メインブラッドを“ILITH”にして、サブブラッドを“召術士”に。超イバラ育成ですが全スペルが習得できてひゃっほいです! ILITHは途中からしか使えないブラッドコードなうえに、装備制限も厳しいですが、そこは愛でカバー。あと村上さんのブラッドイラストも最高です。
![]() |
---|
安宅氏からのコメント
『ジェネレーション エクス コードハザード』からのメンバーです。主にシナリオスクリプトなどをガリガリやってもらっています。ゲームに限らず学識全般に長けた実力派プランナーで、遊びの研究にも余念がないですね(特に夜の)。最近はシナリオだけでなく、ゲームシステムのロジック作りにも超絶技能を発揮しています。
チーム ムラマサでの担当部分
プランナー
業界歴
10年
好きなゲームやジャンル
SLGやRPGが好きですね。タイトルでいえばPC-9801では『ベストプレーベースボール』、『Might&Magic Book 2』、『AIR COMBAT 遊撃王II』など。PS2では『東京魔人學園剣風帖』、『ウィニングイレブン・タクティクス』。Windowsでは『Icewind Dale』、『Divine Divinity』、『Crusader Kings』。Xbox 360では『Dance Central』が好きです。
『迷宮クロスブラッド』で好きなキャラクター
NPCでは水無瀬シズナと目黒興子です。女性NPCは毎回苦労するのですが、シズナはすんなり決まったところが、興子は声優さんの声がハマっていて気に入っています。
『迷宮クロスブラッド』で好きなブラッドコードの組み合わせ
タイプを“マッスル”にした“聖術士”を作ると、後列から射程Mのハンマーでがんがん殴れるので気持ちがいい! そのぶん、回復力が落ちるのでそれ以外にいいことはありません。
![]() |
---|
安宅氏からのコメント
『ジェネレーション エクス コードリアライズ』からのメンバーで、愛称はクニさんです。ユニークな言動で大爆笑を巻き起こし、チームメンバーの腹筋を破壊するのがお仕事です(笑)。ライトノベル博士なのでシナリオはもちろんですが、そのほかにダンジョンマップ作りも得意技ですね。本人いわく、名前と同じ名称の刀がゲーム内にありますが、自分のせいではないとのことです。
チーム ムラマサでの担当部分
プランナー
業界歴
だいたい5年
好きなゲームやジャンル
古いものでは『ファイナルファンタジーV』、『クロノ・トリガー』、『ライブ・ア・ライブ』。最近では『逆転裁判』シリーズ、『ダンガンロンパ』が好きです。遊ぶジャンルは問いませんが、ゲームシステムがシナリオを盛り上げてくれるものが好きです。
『迷宮クロスブラッド』で好きなキャラクター
NPCでは御舟アリスです。PC版のアリスはワガママ上司の印象が強かったのですが、魅力的な声がついたおかげでずいぶん可愛らしくなりました。声のパワーは偉大なり。モンスターでは“ライカンナイト”です。Xbox 360版ではモンスターが大きくなり、細部が見えるようになりました。ですので、ライカンナイトのような書きこまれたモンスターを眺めていると、「こういう構造になってたんだ。スゲー」と感心することしきりです。
『迷宮クロスブラッド』で好きなブラッドコードの組み合わせ
王道ですがメインブラッド“学術士”、サブブラッド“魔術士”の組み合わせです。2種類のスペルコードが使えるキャラは、いろいろな場面で役立ちます。また、能力が似ているブラッド同士ですので、成長させる時に迷わなくて済みます。なお、学術士用の装備品はカッコイイものが多いのでオススメです(逆だとカッコイイ装備ができなくなってしまいます)。
![]() |
---|
安宅氏からのコメント
『ジェネレーション エクス』シリーズ、『円卓の生徒』と、うちのゲームプログラムのすべてをほぼ1人で築き上げたプログラムの鬼! というか神様です。プログラムだけでなく、ラーメンの味にもこだわる職人ですね。
チーム ムラマサでの担当部分
プログラム
業界歴
かれこれ10年以上は仕事をしているような……
好きなゲームやジャンル
アクションやシューティングゲームが好きなのですが、最近は集中力が長時間持続しないので困っています……。
『迷宮クロスブラッド』で好きなキャラクター
NPCでは日々野規子でしょうか。冒頭のパートボイス「もー」が気が抜けているような感じでワリと気に入っています。モンスターでは“ウィザー”系ですね。アレはまっすぐにカッコイイ! ブラッドコードでは“無双”(武術士)ですね。敵味方問わず切り刻んでそうでイカレカッコイイです。
『迷宮クロスブラッド』で好きなブラッドコードの組み合わせ
個人的な趣味としてはトモエ(戦術士)/無双(武術士)ですね。ボーナスパラメータ的にも力+3、体+1、敏+2とよく、最終的に両手斧二刀流の斬り込みでの雑魚の殲滅や、ジェノサイドでのボスへのメッタ斬りなどが魅力的です。スキル“斬り込み”を覚えたあたりからユニオンゲージの回収も火力も伸びて使い勝手がいいです。
これから始める方には、射術士がオススメですね。戦士や侍の影に隠れがちな射術士ですが、高い命中とピンポイントで敵を攻撃できる“エイミング”は戦略の幅を広げてくれます。サブを設定することで細かく役割が変化する、おもしろいブラッドともいえます。サブに戦士をつければ高い命中を生かしたラッシュが強く、下準備が薄い状態でもしっかりと攻撃を当ててくれます。武術士をつければ奥の敵にも容易に切り込むことができます。
また、射術士は弓と矢の2つの武器を使って、1度の攻撃とする利点も地味ながら存在します。例えば、弓に“PLエナジー”をつけて、矢に“PLドラッグ”をつけると、精霊にダメージが通り、なおかつ怪人にも有効な攻撃をすることができます。これにより、敵に合わせて武器を切り替える頻度が減って、操作が楽になりますよ。もちろん“PLエナジー”だけをつけて、ほかはつけないという選択肢も当然ありますが。
![]() |
---|
千頭氏からのコメント
チーム最年少(まだまだ20代)のルーキーです。しかしながらその経験はハンパなく、さまざまなコンシューマハードでのプログラム経験を持つ。なかなかのハードゲーマーで、買ったゲームがあまり積みゲーにならない素晴らしい人です。
チーム ムラマサでの担当部分
プログラム
業界歴
6年くらいです
好きなゲームやジャンル
RPGやスポーツゲームをよくやっていて、たまーにアクションをやっています。
『迷宮クロスブラッド』で好きなキャラクター
水無瀬シズナです。Xbox 360版では山本彩乃さんのボイスもついて、さらに魅力的になりました。
『迷宮クロスブラッド』で好きなブラッドコードの組み合わせ
個人的な趣味ですが“武術士”です。刀とかにロマンがあると思いませんか?
チーム ムラマサの世界を作りだすデザイナーさんたちを紹介→(4ページ目へ)
(C)2011 Experience Inc. Published by KADOKAWA GAMES
データ
[集計期間2019年 02月19日~02月25日]
NEW PlayStation®4(PS4®)日本発売5周年を記念し、電撃PS Liveのカウントダウン番組や、PS4用ソフトのレビューまとめを紹介。
NEW! 俺より強いやつに大丸有で会いに行く。「ストリートファイターII企業対抗戦」参加プレイヤー大募集!
NEW! 電撃が贈る毎年恒例のゲームイベントが一新してこの3月に開催決定! ゲームファンが濃く深く楽しめるタイトル・企画が満載!
NEW! 史上最凶やり込み育成RPG『魔界戦記ディスガイア』の最新アプリが登場。最新情報や最凶攻略はこちら!
2/26更新 家にいながら手軽に買えて、オリジナリティが光るダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。インタビュー記事も掲載!
2/25更新 レシプロ空戦RPG『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!』の最新情報はもちろん、TVアニメ関連のニュースもお届け!
2/21更新 『SAO インテグラル・ファクター』ゲーム内スタンプのアイデアを募集。3月2日まで!
2/21更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
2/21更新 18人の新星アイドルをプロデュース。セガがおくるアイドル育成アプリ『Readyyy!』プロジェクトを大特集!
2/20更新 島田フミカネさんら豪華クリエイター陣が手掛けるメカ少女が戦うアクションシューティングゲームを総力特集!
2/20更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
2/18更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事では『風の伝説ザナドゥ』をピックアップ。
2/15更新 2019年冬の注目タイトルを大特集! 第2弾はPS4/Xbox One『メトロ エクソダス』の魅力を長文レビューでお届け。
2/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
2018年でもっともおもしろかったコンシューマソフト&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2018”を開催!
1/31更新 メインストーリーや伝承篇の最新情報を中心に『チェインクロニクル3』に関するさまざまな企画記事をお届け
1/28更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。レビューや攻略、インタビューなどさまざまな記事をお届け!
1/11更新 47人の少女が悪魔と戦う本格3DシミュレーションRPG『47 HEROINES』のゲーム紹介やインタビュー記事をお届け!
1/8更新 神となり、世界を救え-基本プレイ無料のアクションMMORPGが好評配信中! 超常の力を駆使して爽快バトルを楽しもう!
『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
崩壊を目前にする世界で紡がれる壮大なストーリー、愛着を持てるキャラ育成システムがアツい!
シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』の最新アプリが登場。本作の関連情報はここでチェック!
武器格闘アクション『ソウルキャリバーVI』の最新情報や、“キャラクタークリエイション”の魅力をお届けします。
日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』