2012年11月7日(水)
KYS:では、明日11月8日に追加される真加部主水(まかべもんど)についてはどうでしょう?
尾畑:似たようなキャラがいてもおもしろくないので、ξ988と思いっきり逆側にしようというのがありました。今いるキャラクターは比較的若い子が多いので、「ジジイしかいないやろ!」というのは即決でしたね(笑)。
でも僕の中で弱そうなジジイはイヤだったんです。“強そうなジジイ”というキーワードから、ワダアルコさんとすりあわせて数週間くらいでできちゃいました。ワダアルコさんの引き出しが本当に多くて、いろいろなデザインを出してきてくれましたね。
門井:ワダアルコさんは、ふだんカワイイ女の子のイラストをよく描かれるんですけれど、絶対におじいちゃんも好きそうですよね(笑)。
尾畑:ノリノリで描いていましたからね(笑)。
YU:主水は以前から、草陰やアーロンの設定に入っていたと思うんですけれど、それはもともと主水を追加キャラクターとして考えていての設定だったのですか?
尾畑:はい。追加時期は決めていませんでしたが、そのあたりは最初から考えていましたね。
あべくん:主水のゲーム内での性能はどんな感じでしょうか?
中村:玄人向けのキャラクターですね。草陰と似た感じで、飛行の初速が速いです。ただ、ブーストゲージが多くないので息切れをしてしまうため、やられる前にやれってタイプです。
体格は羅漢堂なみに大きいですが、耐久力はそこまで高くないですね。武器も火力が高いのがそろっていますし、格闘攻撃も最高レベルのものを持ちます。総合すると、ある程度スピードのある近距離型のパワーファイターといった感じですね。
門井:主水は動きにトリッキーなところもあるんだよね。
中村:主水は総合的にそこまで速いわけではないんです。あの図体のデカさで敵陣に突っ込んでいくとハチの巣にされちゃうので、いかに接近するかというプレイヤースキルが重要ですね。
あべくん:主水のウェポンパックにあるクロスボウガンとマルチボムランチャーはどんな武器なのでしょうか?
中村:クロスボウガンは、敵に矢を当てることで敵の動きを遅くできます。マルチボムランチャーは爆弾を3つ撃ち出して、その爆弾が連なって空中で3つ爆発します。
尾畑:しばらく爆発判定が空中に残るので、敵をひっかける系ですね。
KYS:もちろん味方にも当たるんですよね。
尾畑:当たりますよ。
中村:空中にいるキャラをうまくひっかけて当ててみるといいかもしれませんね。
YU:レミーなんかひっかけられたらよさそうですよね。
中村:レミーはひっかかったらかなり痛いと思います。
シュー:なるほど……。レミー使いとしては気を付けないと……メモメモ。
|
---|
▲両手に黄金のマグナムを持つ、真加部主水が11月8日から新キャラクターとして追加される。相手の移動速度を落とすクロスボウガン(高重力)や、3連で爆発するマルチボムランチャーなどで戦う。 |
KYS:ちなみに公式サイトのキャラクター紹介のページをみると、キャラクター枠が残り8個あるのですが、これは期待しちゃっていいのでしょうか?
門井:いいんじゃないですかね。というか今その事実を初めて知りました(笑)。
尾畑:僕も(笑)。そんなに作らないとダメなんですかね?
門井:ただ、次の“解放戦争”は考えないといけませんね。負けたほうのキャラも結局追加すると思われちゃいますし(笑)。今回は来年1月にある全国大会のタイミングを考えるとどうしようもなかったので、このタイミングで主水を追加しましたが……。これからもそうなるとは限らないよ!!
KYS:“解放戦争”で常に負け続けるキャラとか出たらかわいそう(笑)。それではそろそろ新バージョンの具体的な話に……。
門井:実際に触ってもらったほうが早いと思うので、まずプレイしていただきたいと思います。
→新バージョン『Ver.1.30』に触ってみた電撃銃士隊の感想とは!(3ページ目へ)
(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
データ