News

2012年11月7日(水)

【電撃銃士隊】『ガンスリンガー ストラトス』開発チームに11月8日バージョンアップの『Ver.1.30』の内容を突撃インタビュー

文:電撃オンライン

『ガンスリンガー ストラトス』

 好評稼動中のアーケード用対戦型ガンアクション『ガンスリンガー ストラトス』。電撃銃士隊が贈るコラム記事、第18回となる今回は、11月8日に行われるバージョンアップ内容を中心としたインタビューを、電撃銃士隊のYUがお届け!

 なお、電撃銃士隊の4人はツイッターで『ガンスリンガー ストラトス』に関してつぶやいている。あべくん(@ABEKUN_DENGEKI)、シュー(@SHU_DENGEKI)、KYS(@KYS48)、YU(@YU_DENGEKI)のツイッターアカウントで参加しているので、そちらもチェックしてほしい。

『ガンスリンガー ストラトス』
▲もはや『2』と言っても過言でないほど、初期バージョンと比べると進化した『Ver.1.30』。どのような調整が加わったのか、インタビューで明らかにしていく。

■『ガンスリンガー ストラトス』開発チームにインタビューしてきました!

YU
『ガンスリンガー ストラトス』
▲先日電撃銃士隊で約12時間、120戦も『ガンスリンガー ストラトス』をプレイしましたが、さすがに疲れました(笑)。でもすっごく楽しかったなぁ~。この企画、またやるんですかね……(汗)。

 さて、今回は大きなバージョンアップを控えているということで、プロデューサーの門井さん、ディレクターの尾畑さん、開発チームの中村さんの3人に電撃銃士隊のメンバーでインタビューしてきちゃいました! 新キャラクターや新ステージ、システムの変更点などいろいろ聞いてきましたので、しっかり読んでいただければと思います!

『ガンスリンガー ストラトス』 『ガンスリンガー ストラトス』 『ガンスリンガー ストラトス』
▲プロデューサー:門井信樹氏。株式会社スクウェア・エニックス所属のプロデューサー。代表作は『ロード オブ ヴァーミリオン』シリーズ(運営プロデューサー)など。▲ディレクター:尾畑心一朗氏。株式会社バイキング代表取締役。代表作は『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』など。▲開発チーム:中村一誌氏。株式会社バイキング所属。『ガンスリンガー ストラトス』のモバイルサイト開発担当。

KYS:本日はお時間をいただきありがとうございます。さっそくですが、まずはオーソドックスな質問から。稼働から約4カ月経過しましたが、ユーザーさんの反応はいかがでしょうか?

尾畑:なるべく厳しめに見るようにしているつもりですけれど、反応はいいほうなのかなって思っています。これまで、かなりのハイペースでバージョンアップを行ったので、さまざまな要素が逐次変化しています。そのため、ユーザーさんがついてきてくれるのか、理解してくれるのか、というのがいつも心配だったりしますが……。

 稼働から4カ月でここまでゲームが変わるというのも珍しいですから。でも、楽しんでプレイされているのを見ると、もっとユーザーさんの声に応えたい、と思いますね。

門井:ユーザーさんは確実に増えていますね。この4カ月はバージョンアップを2~3週間のペースでやってきたので、途中でついてこれない人も出てくるんじゃないかな……と不安でした。でも、ゲームセンターに行くごとにお客さんが増えているので、このやり方は正しかったのかな、と今では思っています。

尾畑:時間があれば地方のゲームセンターとか見に行きたいんですけれどね。たまに五反田や秋葉原など都心部ゲームセンターには様子を見に行っているんです。かなり夜遅くでも並んでくれていたりして、稼働初期よりにぎわっているイメージが強いですね。

門井:対戦相手を見てもいろいろなお店の4人チームが増えたな、と思います。昔は特定の店舗の名前しか見なかったんですが、最近はいろいろな店舗でみんな集まってくれているという印象が大きいです。ようやく広まってきたというか……。多くの方々のご協力もあってのことだと思いますが。

あべくん:ユーザーの声、ユーザーの要望は、どういった内容が多いのでしょうか?

尾畑プレイ料金についての声は多かったですね。1プレイ100円がちょうどいいという方もいらっしゃったんですが、やっぱり安いほうがいいですからね(笑)(※現在は1プレイ100円か、全国対戦のみ3プレイ200円)。

 とにかくユーザーさんに遊んでもらわないことにはどうしようもないのですが、料金とプレイ時間のバランスにはいろいろな問題がありますから。スクウェア・エニックスさんとタイトーさんの協力を受けつつ、キャンペーンの収益的な部分もフィードバックさせて、今後につなげていけたらな、と。

 あと、ユーザーさんが口に出していないことでも、調整したほうがいいというものは要望がなくても手を加えたりしています。

門井:ユーザーさんがそこまで強く思っていない要望も含めて、比較的早めに対応できている気がしますね。言われてからではなくて、言われ始めた頃にはもうバージョンアップで修正が決まっていたりしたので。

尾畑:声が届く前になんとなく空気を読むというか……。もちろん言われてから気付くこともあります。指摘されて「あぁ、すみません」というところはいっぱいあるので(汗)。なのでユーザーさんの声にはアンテナを常にはりめぐらせていますね。

KYS:これだけ早い調整ができるのは、空気を読むというか、声が届く前に動いているからなんですね。ところで、先の“第壱次解放戦争”で、新キャラクター・ξ(クシー)988が追加されましたが、彼女の開発秘話やコンセプトを教えていただけますか?

尾畑:キャラクターのバランスを考えて、もう少し女の子がほしいというのがまずありました。でも普通の女の子じゃおもしろくないので、足りない個性を考えたんです。そこで「かわいいアンドロイドの女の子」というのが早い段階で決まりました。

 キャラクターデザインを担当するコヤマシゲトさんに伝えたら「任せてください!」と返事をいただき、最初から完成に近いデザインがあがってきました。開発側も武器などのアイデアがすんなりと出て、流れるように自然に生まれた感じがありますね。性能のバランス調整はなかなか大変でしたが(汗)。

YU:ちなみに、お尻のしっぽなど、うさぎをモチーフにしたアイデアってどこからでてきたんですか?

尾畑:あれはコヤマさんのアイデアですね。“かわいらしいアンドロイド”というところから考えられたようです。

中村:キャラクターの性能としては、機動力がそこまで高くないので、追われると弱いです。また、武器は強いけれど、本体性能は低い。使っていると楽しいけれど、使いこなすのは難しいキャラクターですね。

尾畑:ウチは女性キャラクターを乗りこなすのを難しくするよね(笑)。

→もう1人の新キャラ、真加部主水(まかべもんど)についても聞いてみた!(2ページ目へ)

(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

1 2 3 4 5

データ

▼『ガンスリンガー ストラトス』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■対応機種:AC
■ジャンル:ACT
■稼働時期:稼働中

関連サイト