2013年9月7日(土)
『モンコレ』最新ブースター『マーシュラントの魔竜』のブースタードラフトでスタッフと対戦! 高橋Pのデックレシピも公開!!
こんにちは、ライターのさくたろうです! 今回は先日発売された『モンスター・コレクションTCG(以下、モンコレ)』の最新ブースターパック「マーシュラントの魔竜」を使ったブースタードラフトの対戦レポートをお届けしていきます。
前回同様に対戦のお相手は、ブシロードの『モンコレ』プロデューサー・高橋昌宏さんとスタッフの坂田愛里さん。前回のトライアルデックを使った対決では電撃オンラインチームがボロ負けだっただけに、今回は必ず勝利を掴みたいところ。電撃カードゲーム担当編集のカネキングとともに、再びブシロードさんに挑戦してきました! はたしてリベンジはできるのか!? 今回もプレゼント企画があるので、最後までチェックしてください!
▲左がプロデューサーの高橋さん。右がスタッフの坂田さん。なぜか今回は、ブースターパック『マーシュラントの魔竜』と『ジオテランの歌姫』(10月18日発売)のポスターのポーズで(笑)。 |
■ブースタードラフトって普通の対戦とどう違うの?
『モンコレ』は通常、自分のデックを用意して対戦しますが、“ブースタードラフト”では、デックをその場で作って対戦していくのが大きな特徴です。まずは準備として、3~5人を1グループとして、1人あたりブースターパックを5パック用意しましょう。
その後、参加者全員が同時に1パック開封し、その中からカードを1枚抜き取り、時計回りで残りのカードを渡していきます。そうして1枚ずつカードを取ったら、2パック目も同様にカードを1枚抜き取り、次は反時計回りに残りのカードを回していきます。
こうしてカードを回す順番をパックごとに交互に入れ替えながら、5パック分のカード35枚を取り終えたら、ドラフトは終了。この35枚のカードがそのままデックになるので、これらのカードを使って対戦していきます。
▲『モンコレ』のブースターパックは1パック7枚入り。今回の対戦では、最新ブースターパック『マーシュラントの魔竜』を各自5パック使用しました。 |
■ブースタードラフトで手に入れたカードは!?
ということで、早速電撃オンラインチームとブシロードチームでドラフトを開始! ブースタードラフトは普通の構築戦と違い、どんなユニットで戦っていくことになるのかは、パックを開けてカードを取っていくまでわかりません。それにユニットがいないことにはそもそも戦うことすらできないので、ユニットを優先的に取ることが重要です。ユニットの枚数は、20枚弱くらいを目安にするといいかもしれません。
▲早速1パック目を開けてみると、その中はまさかのユニット0枚……。左側の4枚は、有効活用できるユニットが限られるので、ここでは戦闘スペルを打ち消せる《忘却のスクロール》を手に入れました。 |
▲ちなみに高橋Pの1パック目はこちら。7枚中6枚がユニットで、しかも極稀の《ナインテイル》がいるとか! これがプロデューサー力なのか……。 |
▲1パック目にピック(カードを取ることです)したカードがこちら。最初のカードにつまづきはしたものの、《ゴルディアスの爆殺将軍》や《マッド・ドラゴン》などの強力なユニットの入手に成功しました! |
▲こちらは2パック目。リザードマンの英雄《碧鱗の四将軍ドウン》を早々にゲット! 1パック目にリザードマンの秘伝アイテム《青龍手裏剣》なども取っていたので、かなり役立ちそうです。 |
▲3パック目では、なんと5体もユニットを集めることができました! 中でも6レベルの2体は[普通/対抗]でダメージを与えられる能力を持っていてかなり強力です。 |
▲4パック目もユニットを中心にピック。1パック目と2パック目でユニットをあまり取れなかったので、ドラフト後半で一気にユニットを集めていきました。 |
▲5パック目は、相手の大型ユニットへの対策となる《リザードマン特別攻撃隊「葵」》などをピック。《魔法のロープ》や《ディヴァイン・ガード》などのアイテム&戦闘スペルカードも強いですね。 |
そして5パック分のドラフトを終えた結果、ユニットの枚数は18枚となんとか目標の数を集めることができました。ちなみにユニットの内訳を見ると、6Lvが4体、4Lvが6体、3Lvが1体、2Lvが7体。6Lvと2Lvのユニットでパーティを組むことを考えると、もう1枚くらい2Lvユニットが欲しい感じですね。英雄ユニットは《碧鱗の四将軍ドウン》のみですが、これは倒されにくいユニットなので大事に使っていきたいところです。それでは、僕がピックしたデックの注目カードを紹介していきましょう。
→いよいよ1戦目がスタート! 電撃オンラインチームは勝てるのか!?(2ページ目へ)
(C)GROUP SNE/FUJIMISHOBO,BUSHIROAD
データ