News

2013年9月12日(木)

『龍が如く 維新!』プロデューサーの横山昌義氏に独占インタビュー! キャラクターの魅力を最大限に引き出した新たな方向性とは!?

文:チョロ松

■さまざまなエリアで構成された“深い京都”に注目!

――坂本龍馬が名前を捨てて、斎藤一となるわけですが、それ以降は坂本龍馬は登場しないのでしょうか?

 出てきますよ。というか、斎藤一というのはあくまで偽名ですから。彼の正体を知っている人、例えば土佐藩の人間に接触したりすれば、当然ながら坂本龍馬として接します。例えば中岡慎太郎などがそうですね。中岡はわけあって龍馬に近づいてくるのですが、途中から協力者として同じ事件を追います。人物像としては、これまでの『龍が如く』の伊達さんのままなんですが(笑)。

 他にも、龍馬の兄弟分である武市半平太なんかも、龍馬に会うため京へやって来たりと。龍馬のことを知っている人の前では、あくまで坂本龍馬です。あまり使い分けているわけでもないし、桐生はウソをつくのがヘタですからね。場合によっちゃ、感づかれてることもあったりします(笑)。「斎藤一って偽名でしょ?」と。

『龍が如く 維新!』

――坂本龍馬役は、これまでも桐生一馬を演じていた黒田崇矢さんですね。

 坂本龍馬を桐生にやらせるとなったら、その声優は当然ながら黒田さん以外にいません。この部分は検討するまでもなく自動的に決定ですね。なんのサプライズも用意しませんでした。すみません(笑)。

――『龍が如く』シリーズと言えば、リアルな街の描写が特徴の1つとなっています。今作の舞台は京都が中心になると思われますが、土佐やその他の場所を舞台にした展開も用意されているのでしょうか?

 スペシャルステージ的な感じで江戸に行くとか、そういう展開はあります。ですが、基本的には京の街がメインの舞台ですね。ただ、皆さんがイメージしている京都よりは、かなり濃い街になると思いますよ。

 ゲーム中には京の街が1つだけあるという感じではなく、特色あるさまざまなエリアを用意しています。殺伐とした廃墟のような、ヤバイやつらの巣窟みたいな一角があったりとか。水路で囲まれた情緒あふれる宿場街や、四条のあたりの繁華街、貧民街、さらには妖艶な祇園など……。雰囲気のまったく違うエリアが多数あります。

『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』
『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』

――『龍が如く』ならではの“街遊び”は、今作でも楽しめるのでしょうか?

 それはちゃんと用意してます。ですが、今作ではシリーズにあった現代の遊びを“むりやりすべて”過去の時代に持っていくようなことはしていません。あくまで、時代的に違和感なく遊べると考えたものを搭載しています。また当然ですが、この時代ならではの“新たな遊び”も多く取り入れてます。

――『龍が如く』と言えば、きらびやかな女性たちとの遊びも期待するのですが、今回もそういったシチュエーションがあるのでしょうか?

 今までのどの作品とも異なる形で、存在します。『龍が如く 見参!』では、四方を壁で囲まれたオリジナルの“祇園”という街が舞台の中心でしたので、遊廓での遊びを中心にプレイスポットを制作しました。しかし今作では、実際の京都に近しい場所に、近しい形で“祇園”という場所が存在します。場所と役割が変わったので、幕末の京に合わせて、遊びも変化させています。

→RPGらしさを取り入れた新しいゲームスタイルの狙いは?(4ページ目へ)

(C)SEGA

データ

関連サイト

関連記事