『シン・クロニクル』第1界層ガチャから登場する全キャラ&主要キャラのスキルやバトル特徴を解説

キャナ☆メン
公開日時
最終更新

 セガが3月23日に配信を開始したiOS/Android用RPG『シン・クロニクル(シンクロ)』について、第1界層ガチャから排出されるキャラ全員と初期メンバーの能力を解説していきます。

※編注:キャラクターの解説の内容を理解しやすくするため、「『シン・クロニクル』ついにサービス開始! 奥深いバトルの基本を解説」の記事の一部を再掲載しています。

 『シンクロ』は、大地の巨大な縦穴“奈落”から“黒の軍勢”という魔物が無限に湧き出る世界で、人類の存亡を賭けて戦う境界騎士団の人物らを描いたファンタジー作品です。

 タイトルにも含まれる書物“クロニクル”に言葉を記録していくシステムを軸に、丁寧にキャラの心情を描いていくシナリオを体験できるのがゲームの特徴。ゲームプレイと一体感のあるストーリー体験の深さと、各章クライマックスに待ち受ける運命の選択が心に響く、物語のドラマ性を重視したRPGになっています。

  • ▲クロニクルに記録する言葉の中でも重要な意味を持つ“鍵の言葉”。言葉はキャラの内面を表したドラマのキーワードであり、やがて生死を分ける運命の選択に繋がっていきます。

 そしてRPGにとってシナリオと並ぶ柱である戦闘は、『シンクロ』の場合、回復手段が限られる中で“やられる前にやる”火力と立ち回り重視のアグレッシブなバトルデザインです。

 ヒーラー枠を必須としないパーティ編成は自由度が高く、戦闘中に使えるスキルやオーバードライブ(必殺技)の効果は1人1人異なるため、各自の特徴を踏まえることで組み合わせの妙に気づき、より大きなダメージを狙える戦術の奥深さが楽しめます。

 さらにキャラの能力を底上げするアビリティはプレイヤーの任意で習得できるので、キャラ1人1人の役割を考えて育成し、自分のプレイスタイルを追求することが可能です。

  • ▲ダンジョン内はシンボルエンカウントでターン制バトルが発生します。
  • ▲アビリティの獲得順は自由なので、尖った育て方やバランスのいい育て方など、プレイスタイルを反映できます。

 そこで本記事では、バトルをより楽しんでもらうべく、スキルから見た各キャラの特徴、それを踏まえたおすすめの組み合わせなどを紹介していきます。

 なお、第1界層で使用できるキャラの中でも、運命の選択に関わるゲストキャラクターのギュンターとアンネは、シナリオだけで仲間にするキャラを選びたい人も少なくないと思うので、この記事ではあえて外しました。

  • ▲ゲストキャラは正式に仲間になる前から育成できるので、気になる人は運命の選択の前に詳細な能力を確認できます。

 なお、サービス開始の時点で第2章も実装されているので、第2界層のキャラは実際にゲームをプレイして確かめてみてください。

キャラの属性とロールについて

 各キャラの紹介に入る前に、ステータスやバトルの基本事項に触れておきましょう。『シンクロ』のキャラは属性とロールの概念があり、前者は敵の弱点を突く際に重要で、後者は戦闘における役割の目安となります。

 メインシナリオ第1章のクリア後から遊べる高難度コンテンツ“未踏域”などは、出現する敵の属性が偏っているので、属性を意識したパーティ編成が強みを発揮しやすいです。

 ロールは、タンク、アタッカー、バランス、サポートの4種あって特徴は下記の通り。マルチプレイゲームのように役割が厳密ではなく、自分の戦術次第でケースバイケースに役割を崩せる部分があるので、自由度を縛るほどのバランスではないという感じでしょうか。

  • ▲装備可能な武器、ロール、属性はキャラ詳細画面から確認可能です。

タンク……腕力は低いが丈夫さに優れた盾役。ダメージを受けることが仕事なので、アビリティや精霊でHPと丈夫さを上げると活躍しやすいです。

アタッカー……腕力が高くダメージソースになるキャラ。アタッカーのダメージをどう上げるか? という考え方が編成の基本になると思います。

バランス……状況を選ばない汎用性が高い傾向のキャラ。単体技と範囲技を両方使えたり、状態異常や能力ダウンを付与したりするスキルの所持者が多いです。

サポート……味方を強化したり、自分のHPを犠牲にして回復したりするキャラ。該当キャラが非常に少ないので貴重な存在です。

第1界層キャラの能力を一挙紹介!

 ここからは、第1界層ガチャから排出されるキャラ全員と主人公、セラ、クロエを併せた合計26名について、スキルやオーバードライブの説明画面を交えつつ、各自のバトルにおける特徴を紹介しましょう。

 なお、スキル画面を見る際は【】で囲まれた言葉に注目すると、特定の条件を満たすことでスキル自体が使用可能になったり、追加効果が発動したりということが確認できます。

 そうした要素を踏まえ、“このキャラ同士を組ませるとより力を発揮できる”という視点で、おすすめの好相性な組み合わせにも触れていくので、自分でパーティ編成を考える際の取っ掛かりとして、参考にしてみてくださいね!

 また、オーバードライブという言葉は多用するので、ここからはODと省略します。

※キャラの並びは主人公は先頭、他は50音順です。
※ゲーム画面は上からスキル2、スキル3、ODの並びです。
※スキル・ODの画面はレベル1の状態を載せています。
※各キャラともスキル1は通常攻撃なので画面を省いています。

主人公/声優:坂泰斗

 土属性でタンクロールの剣盾使い。タンクは今回紹介する26名中だと3人で、主人公は最初から必ず仲間にいることからも必然的に使う機会は多くなると思います。

 一番に挙げる特徴は、高確率で敵を引きつけるスキル2の“挑発”。特別な条件なしに使えるところが大きく、他2名のタンクに勝る部分です。移動時の立ち回りでターゲットを取ることはできますが、敵が飛翔する時など難しい場面もあるので、スキルに頼れるのは便利。

 また、いい塩梅に考えることがあるのもポイントです。例えばスキル3“一刀両断”の10チェイン以上という使用条件は、どうしたら使えるかと考えて、チェイン数を稼ぐキッカケになるはず。OD“定命の扉を穿つ剣”はシールド値を2多く(合計で3)削る効果があるので、ブレイクの前後どちらで打つか考える場面も生まれます。

 主人公をパーティに入れることで適度に深みがあって、戦いの面白味を広げるバトルシステムに触れられるので、まずは彼でバトルに慣れ、タンクの動きに慣れていくのがいいでしょう。

アリン/声優:茅野愛衣

 風属性でアタッカーロールの槌使い。単体火力に特化したタイプで、ボス戦などで大きな戦力になります。スキル3“オウガクラッシュ”の使用条件、OD“暴れる斧がままに”の威力アップ条件がともにチェインの数なので、ブレイクでチェインを途切れさせないようにするなど、チェイン数をうまく稼げばもっと強力な戦士に。個人的にイチオシのキャラです。

 問題は槌使いに共通する命中の低さでしょうか……。アビリティでパーティ全体の命中をアップできるランフ、ルーカン、グノウ、エドワード、カンターナ、ククルーシなどと組ませると少し弱点を補えるかと思います。中でも範囲強化のODを持つランフと組めば、ただでさえ高い火力をさらに高められるので、2人は相性がいいかなと。

アルカン/声優:松岡禎丞

 火属性でアタッカーロールの杖使い。スキル2“ヴォルケーノ”とOD“我が呪われし火よ”が範囲攻撃なうえ、同時に3体以上を攻撃した場合に追加効果が発動するので、敵が多い時など群れの対処に適したキャラです。

 スキル3“煉獄の深炎”は、7チェイン以上という使用条件がありますが、高確率で相手を火傷状態にする優秀な技。カルロとの相性抜群で、特に、風属性の敵に偏ったダンジョンでは猛威を振るいました。

アルデガルド/声優:潘めぐみ

 土属性でアタッカーロールの槍使い。スキル3“メソッドベータ”は敵が鈍足時に威力アップするので、鈍足を付与できるスキルを持ったエスメラルダやデシティアなどのキャラと相性がいいです。

 OD“生まれながらの騎士たらん”は範囲攻撃でシールド値を2多く(つまり合計3)削れる効果を持つので、周囲のザコもろともボスを攻撃したい時に役立つと思います。スキル2“命を賭す”でBPを残しつつ自己強化できる点もいいですね。

ヴェロニカ/声優:佐藤利奈

 土属性でバランスロールの拳使い。スキル2“普通の三叉竜掌”は、消費BP3ですが3ヒット攻撃で、さらに攻撃後は相手の防御力を下げるという内容。通常攻撃で複数のザコを攻撃したり、BPを持ち越したりする状況も考えられますが、HPの多い敵が相手なら通常攻撃を3回使うより有効でしょう。

 OD“平常にして平凡なる拳”は、単体高威力で攻撃後に相手の攻撃力を下げるのでボス戦向き。スキル、OD共に特別な条件はないので、使い勝手のいいキャラです。

 それと気になるのはスキル3“普通の魔洞烈波”が魔法属性の攻撃であることです。魔法攻撃を使えるキャラは第1界層だと他にアルカンとデシティアだけなので、心に留めておくと役立つ場面があるかもしれません。

エスメラルダ/声優:潘めぐみ

 土属性でバランスロールの槍使い。スキル3“メソッドアルファ”とOD“生まれながらの騎士たれば”に確率で鈍足を付与する効果があり、敵の鈍足状態がスキル威力アップの条件になっているアルデガルドやビスケと相性がいいです。

 しかもスキル2“力を託す”で範囲内の土属性キャラを強化できるので、それも踏まえると、アルデガルドとの相性はさすが双子といったところでしょう。ちなみに彼女が姉でアルデガルドが弟です。

エドワード/声優:緑川光

 水属性でアタッカーロールの銃使い。スキル3“貫通閃弾”とOD“トントンツードンッ”で2種の範囲攻撃を持っていますが、銃が武器ということで範囲は縦長の長方形をしています。いずれも、同時に3体以上を攻撃することで追加効果が発動します。

 なお、スキル3はHP75%以下という使用条件がありますが、スキル2“荒ぶる三連撃”(3ヒット攻撃)を使用するたびにHPが10%ずつ減っていくので、デシティアのような攻撃力アップの代償で味方のHPを減らすキャラの力を借りなくても自己完結できます。

ガウスト/声優:杉田智和

 風属性でバランスロールの銃使い。絡め手と高火力で方向性がまるで違うスキルが特徴的です。スキル2“麻酔弾”は敵を眠らせることがあり、スキル3“ジャックポット”は使用条件が10チェイン以上とやや厳しいですが高威力なうえ攻撃後に防御力を下げられます。

 OD“意地汚く、生き汚く!”を含め、どの攻撃も状態異常もしくは能力ダウンを付与するので、いわゆるジャマー的な活躍を期待できるかと。チェイン数を稼ぎやすいマーヤやアリンと組めば、スキル3が使いやすくなると思います。

ガラハッド/声優:杉田智和

 水属性でタンクロールの剣盾使い。主人公が使いやすい正統派タンクなのに対し、ガラハッドは慣れるまでクセのあるキャラです。彼の戦い方を一言で表すなら“防御は最大の攻撃”でしょうか。

 その戦法はスキル2“正義の盾”が起点で、最大HP6%分のバリアを張ることでダメージを軽減でき、かつOD活性でODゲージをためやすくなります。

 HPが50%を切れば高威力のスキル3“ギャンビット”を使えるようになり、スキル2の性質からOD“断ずるべき覚悟の剣”もブレイクのタイミングに間に合わせやすいです。個人的には、意外におもしろいキャラだと感じました。

カルロ/声優:岡本信彦

 火属性でアタッカーロールの短剣使い。注目すべき点は、何と言ってもスキル3“火傷跡を狙う”とOD“信じぬがゆえ躊躇なく”の効果です。いずれも敵が火傷状態だと威力が上がるため、敵を火傷にできるスキルを持ったアルカンとの相性は抜群!

 スキル2“裏家業の刃”は攻撃後に自身の攻撃力を上げる効果があるので、これを布石に使っておけば、その後に放つスキル3やODでより大ダメージを狙えるでしょう。敵を火傷状態にできるキャラと組めば、非常に使い勝手のいいアタッカーだと思います。

カンターナ/声優:沢城みゆき

 風属性でバランスロールの槌使い。スキル2・3が共に範囲攻撃であるため、使い勝手が敵の数や初期配置に左右されやすく、ややクセのあるキャラです。敵がリンクして2グループ同時に相手取る時などは、数も多く密集しているので、範囲攻撃が輝く場面でしょう。

 範囲攻撃を主体にして考えた場合、範囲弱体化スキルで複数の敵の防御力を下げられるルーカン、吹き飛ばしで攻撃した敵を他の敵に寄せられるランフやリオンといったキャラは、うまく連携させると気持ちよく範囲攻撃が決まることもあります。

 ただ、通常のダンジョンではイレギュラーな状況であるため、イベントコンテンツで大量の敵が現れる場合などがあれば、光を浴びるキャラかもしれません。ちなみにOD“酔うが如く”は高威力かつ攻撃後に防御力を下げるので、ボス戦での使い勝手もいいです。

ククルーシ/声優:小岩井ことり

 風属性でバランスロールの槍使い。スキル2“三たび風切る”は消費BP3で3ヒット攻撃なので、チェイン数にロスなく使用できます。攻撃後たまに発動する行動速度ダウンの効果も踏まえると、HPが多い強敵やボス相手などでは、スキル2でチェイン数を稼ぐ(シールド値を削る)のが基本攻撃になるかと。

 ただ、高威力なスキル3“捨て身の猪突”の使用とOD“風を読み風のように”の追加効果は、HP一定以下が条件になります。スキル3は使用するごとに自身のHPを削るので、何かしらの方法でHPを75%以下にすれば、後は自己のスキル回しでODに追加効果を乗せられるでしょう。

グノウ/声優:木村良平

 火属性でバランスロールの拳使い。ただし、スキルとODの内容は見た目に即して(?)、単体火力に優れたアタッカー寄りの効果です。

 アビリティ、スキル、ODとあらゆる面においてHPが75%以下で本気を出せる条件がそろっているので、早めに一撃もらってHPを調整するか、デシティアと組ませて攻撃力を高めつつHPを減らしたいところ。勿論、後者のほうが火力を望めるので、本職のアッタカーよりも腕力が劣る面を補う意味でも、デシティアとは非常に相性がいいと思います。

クロエ/声優:悠木碧

 火属性でアッタカーロールの拳使い。腕力が高めでステータス的にはアタッカーですが、スキル2“拳骨”の攻撃+自己強化とスキル3“ノヴァ”の範囲攻撃を使い分け、ある程度どんな状況でも柔軟に戦える部分は、バランス型に似た印象があります。

 汎用性もさることながら、(アビリティを考慮すれば別ですが)スキルに条件付きの効果がないので、クセがなく使いやすいキャラです。なお、OD“無尽にして無限の拳”は高威力かつシールド値を合計で3削るので、ボス戦での使い勝手がいいと感じました。

ジル/声優:松岡禎丞

 火属性でバランスロールの短剣使い。スキル3“軽業師の戦舞”の使用条件やOD“愚かな道化の人形劇”の威力アップに、HPを100%に保つことが必要なキャラです。そのため、基本的にいつでも使える挑発を持つ主人公と組ませると安心感があります。

 その点を除けばロール通りにバランスのいいキャラで、スキル2“ナイフ研ぎ”の優秀な自己強化、スキル3は単体攻撃、ODは範囲攻撃と万遍なく技がそろっています。また、素早さが高い点も特徴です。

セラ/声優:悠木碧

 土属性でサポートロールの短剣使い。セラの特徴は、何と言っても味方のHPを回復できることにあります。回復スキルを持つのは、ここで紹介する26名のうち1人だけです。

 スキル3“キュア”は単体回復、OD“光輝なる意志の波動”は範囲回復となっていて、いずれも使うたびに最大HPの20%も自身のHPを失うので濫用はできません。他のキャラと比べて火力は乏しいので、彼女を入れた結果、火力不足で逆にダメージをもらう状況を生むこともあるでしょう。正直、運用が非常に難しいキャラではあります。

 個人的には、万が一に備えて回復役を入れる目的なら、控えがいいと思います。バトル中しかスキルは使えませんが、ザコ戦なら火力不足に陥りにくく、回復にBPを回す余裕も生まれやすいので。HPを満タンに保つ必要があるジルやトッシュを編成する場合、保険も欲しいですしね。

デシティア/声優:井澤詩織

 火属性でサポートロールの杖使い。注目すべきはスキル2“捧げよ供犠を”で、攻撃力を大きく上げる代わりに対象のHPを下げてしまいます。

 これは一見するとデメリットですが、スキルの使用や追加効果発動に“HP一定以下”という条件が絡むキャラは少なくないので、そうしたキャラには強い味方です。自身もスキル3“妖凶星が瞬く”とOD“天球の示す定めを”は同様の条件が絡むので、自分に向けてスキル2を使用するのもアリ。

 グノウやリオンと組ませると特に相性がいいと思いますし、ククルーシもデシティアのスキル2が役立つキャラです。ただし、HPを満タンに保ちたいジルやトッシュ、タンクである主人公、テレーザ、ガラハッドは相性悪いですね。

テレーザ/声優:小岩井ことり

 火属性でタンクロールの剣盾使い。スキル2“隠れ咲く”とOD“白き光が漏れ出ずる”はともに相手の攻撃力を下げる効果があるので、タンクにとってメリットは大きいです。HPは元から高いですが、精霊やアビリティで底上げして、しっかりと敵の攻撃に耐えられるタンクを目指したいところ。

 なおスキル3“フルブルーム”は、攻撃後に敵を引きつける状態異常“注目”を付与できます。7チェイン以上で使用可能という条件があるため、主人公の挑発のほうが使い勝手はいいですが、精霊による素早さの調節などができれば、テレーザの行動速度をなるべく下げることで7チェインのハードルは少し下がります。

トッシュ/声優:岡本信彦

 風属性でアタッカーロールの槌使い。スキル3“全力トマホーク”とOD“今が命捨てるとき”の使用条件はHP100%で、いかに攻撃を受けず戦えるかがカギとなるキャラです。回避を上げるアビリティやスキルがそろっていますが、タンクと組ませたほうが無難かと思います。

 ただ、スキル3は高確率で注目を付与するので敵ターンで攻撃対象になってしまい、ODは使用後にHPが50%減ります。基本的にはスキル3ならトドメ用、ODならボス戦の切り札という使い方になるでしょう。

ビスケ/声優:伊瀬茉莉也

 水属性でバランスロールの銃使い。バランス型としては腕力が高めで、火力を出しやすいと思います。スキル2“待ちぶせ”は攻撃後に相手の防御力を下げるので、精霊で素早さを上げて行動順がなるべく早く回るようにすると、使い勝手がよくなるはずです。

 またビスケの大きな特徴は、スキル3“ヘッドショット”とOD“閉じよ、その両の眼を”を使う際、敵が鈍足状態だと威力が上がる点。エスメラルダやデシティアは、一定確率で敵に鈍足を付与するスキルを持つので、スキルの相乗効果を狙える組み合わせの相性はピッタリでしょう。

マーヤ/声優:黒木ほの香

 土属性でアタッカーロールの拳使い。消費BP2で3ヒット攻撃のスキル2“演舞”が特徴的で、1ターンで4ヒット狙うのもいいですが、BPの持ち越しを利用すれば、スキル2(3ヒット)→スキル2×2(6ヒット)など、状況に応じてさまざまなスキル回しを考えられます。

 また、OD“この体を巡る何かに”が攻撃ではなく大幅な自己強化という点もユニークです。効果が3ターンと長いので、ボス戦などで開幕から使ってもブレイクに合わせられる感じでした。

ムーサ/声優:水橋かおり

 水属性でバランスロールの槍使い。スキルやODの使用や追加効果発動に条件がなく、バトルに慣れていない時点でも使いやすいキャラです。

 条件があるキャラはいろいろと考えるのがおもしろい反面、行動順のあやだったり、確率による運だったりで、必ずしも想定した作戦が上手くハマるとは限らないので、誰と組んでも想定通りの強さを発揮できる点は彼女の強みだと思います。

ラミー/声優:内山夕実

 水属性でアタッカーロールの槍使い。スキル3“スピアフィッシング”とOD“柔らかき腹を穿つ銛”が範囲攻撃で、後者にはシールド値を2多く(合計で3)削る効果があります。範囲が縦長でザコとボスを同時に巻き込みやすいので、ザコを引き連れたボス戦で使いやすいキャラだと思いました。

 スキル2“飛びこむ”は攻撃後に自己強化できますが、他のキャラが備える同系統のスキルは上昇するステータスが1つであるのに対し、ラミーのスキル2は攻撃力と行動速度の2つ上がるため、効果自体は低くなっています。レベル上限やレアリティが低いうちは恩恵を感じづらいかなと。

ランフ/声優:木村良平

 水属性でアタッカーロールの槍使い。一番の特徴は範囲強化できるOD“高らかに奏でよ命の歌を”です。同時に自身を含む3体以上を強化すれば3チェイン稼げる追加効果もあるので、チェイン数を少しでも多く稼ぎたいボス戦で活躍します。ただ、ODの範囲に入るよう味方全員の立ち位置に気を遣う必要があるでしょう。

 なお、チェイン数を条件にしたスキルを持つキャラは、マーヤ、ガウスト、アルカン、テレーザ、アリン、主人公と数多くいて、チェイン数を増やしつつ複数の味方の攻撃力を上げられるランフは、彼らとの相性がいいと思います。

 ちなみに、ランフは素早さが低いので行動順が回りづらく、道中でODゲージをためにくいのが難点。精霊で素早さを強化するといいかもしれません。

リオン/声優:諏訪部順一

 風属性でアタッカーロールの槍使い。HPを一定以下にすると、スキル3“フィニッシャー”が使用可能になり、OD“吠える獣の魂が”の威力が上がります。そのため、以前の公式生放送でも紹介されていましたが、HPを減らす代わりに攻撃力を上げるスキルを持ったデシティアと相性がいいです。

 また、基本は突属性なのに対しスキル2“なぎ払い”だけは斬属性なので、属性の相性が悪い場合に使い分けができます。さらに吹き飛ばし効果は、範囲攻撃が使える味方のために敵を寄せてあげることがきるので、編成やバトル時の工夫次第でおもしろい戦いができるキャラだと思いました。

ルーカン/声優:浪川大輔

 土属性でバランスロールの槍使い。敵の数が多い場合の対処に優れたキャラで、スキル3“重力波”は範囲内の敵すべての防御力を下げ、OD“波を感じて壁を穿つ”は3体以上同時に攻撃すると威力が上がる範囲技になっています。

 開発中のROMだと敵が多い状況は限られているのですが、スキル3は他のキャラの範囲攻撃と組み合わせると強いと感じたので、範囲攻撃を扱えるキャラとの相性は決して悪くないと思います。コンテンツとの相性次第で、可能性が出てくるキャラだという印象です。

『シンクロ』企画記事


©SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

シン・クロニクル

  • メーカー: セガ
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2022年3月23日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

シン・クロニクル

  • メーカー: セガ
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2022年3月23日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら