『信長の野望 出陣』攻略:“厳島の戦い”後半の強者・陶晴賢Lv22は戦力128975。毛利家の弓武将なら戦力差5万あっても勝てる!【#84】

あんまさ
公開日時

 戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届け! 第84回は、12月14日から始まった列伝イベント“厳島の戦い”後半の強者・陶晴賢Lv22を攻略します。

強者・陶晴賢の概要。Lv22の戦力は128975!【信長出陣:攻略】

 “厳島の戦い”の列伝攻略で“vs陶晴賢”をクリアすると、フィールドに強者・陶晴賢が出現。

 イベント合戦効果は前半の強者・村上武吉と同じで、毛利家が大将の部隊からのダメージが増加し、高レベルになると恐慌・混乱・挑発への耐性を持つほか、弓や鉄砲による被ダメージが大幅に軽減されます。

■陶晴賢Lv1~Lv5までのイベント合戦効果
・弱点・毛利家:Lv8
・弱点・知略戦法:Lv3

■陶晴賢Lv6~Lv10までのイベント合戦効果
・弱点・毛利家:Lv8
・弱点・知略戦法:Lv3
・耐性・武勇戦法:Lv2
・被ダメージ軽減・対弓:Lv2
・被ダメージ軽減・対鉄砲:Lv2

■陶晴賢Lv11~Lv15までのイベント合戦効果
・弱点・毛利家:Lv8
・弱点・知略戦法:Lv3
・耐性・武勇戦法:Lv4
・被ダメージ軽減・対弓:Lv4
・被ダメージ軽減・対鉄砲:Lv4
・耐性・恐慌:Lv4
・弱点・混乱:Lv4
・耐性・挑発:Lv4
・攻撃上昇:Lv3
・兵法上昇 Lv.3

■陶晴賢Lv16~Lv20までのイベント合戦効果
・弱点・毛利家:Lv8
・弱点・知略戦法:Lv3
・耐性・武勇戦法:Lv6
・被ダメージ軽減・対弓:Lv6
・被ダメージ軽減・対鉄砲:Lv5
・耐性・恐慌:Lv6
・弱点・混乱:Lv6
・耐性・挑発:Lv6
・攻撃上昇:Lv3
・兵法上昇:Lv3

■陶晴賢Lv21のイベント合戦効果
・弱点・毛利家:Lv8
・弱点・知略戦法:Lv3
・耐性・武勇戦法:Lv8
・被ダメージ軽減・対弓:Lv8
・被ダメージ軽減・対鉄砲:Lv6
・耐性・恐慌:Lv8
・弱点・混乱:Lv8
・耐性・挑発:Lv8
・攻撃上昇:Lv6
・兵法上昇:Lv4

■陶晴賢Lv22のイベント合戦効果
・弱点・毛利家:Lv8
・弱点・知略戦法:Lv3
・耐性・武勇戦法:Lv8
・被ダメージ軽減・対弓:Lv8
・被ダメージ軽減・対鉄砲:Lv6
・耐性・恐慌:Lv8
・弱点・混乱:Lv8
・耐性・挑発:Lv8
・攻撃上昇:Lv8
・兵法上昇:Lv7

 陶晴賢を含めて敵部隊はすべて足軽です。クリア目的だけであれば、毛利家の弓武将を大将にした数部隊を編成して、陶晴賢を集中狙いをするのがおすすめです。このあたりは、前半の強者・村上武吉と同じ戦い方で問題ありません。

 ただし、陶晴賢Lv22の戦力は128975! 村上武吉Lv22の戦力が87803だったので、それよりもはるかに強敵です。どうやって勝てばいいのか……(汗)。

自軍と陶晴賢Lv22の戦力差は約5万! 圧倒的な差を毛利家武将で覆す【信長出陣:攻略】

 自軍は毛利家の武将を大将にした弓2部隊と、壁役となる足軽3部隊でチャレンジ。SSR【謀神】毛利元就の部隊には、SSR【西国の旗頭】毛利輝元を副将1に置き、連係を発動させて大ダメージを狙います。

 【西国の旗頭】毛利輝元の覚醒ランクが3以上の場合は、戦法が単体から小範囲に強化されるので、別部隊の大将に編成して確実にバフを入れられるようにするのもありです。

 開戦前、敵は十字型の部隊配置をしており、強者の陶晴賢は1番後方にいます。ここが少し厄介なポイントで、自部隊をどう配置しても陶晴賢の動きが不規則。そのため、こちらの動きも安定しませんでした。

 とはいえ、自身の足軽部隊を壁にして、弓兵部隊は陶晴賢を狙うというのは変わりません。自軍との戦力差は約5万離れていましたが、【謀神】毛利元就の火力の高さで押し切り、Lv22陶晴賢を討伐できました。


 
 ただ、【謀神】毛利元就が戦法を発動したときに【西国の旗頭】毛利輝元の配下戦法が発動しない場合は、陶晴賢を倒しきれずにそのまま敗北……。

 敗北すると強者の登録先が消えてしまうため、初回討伐やランキングイベントを積極的に参加するプレイヤー以外は、合戦省略で確実にクリアできるレベルに挑戦するのがおすすめです。陶晴賢Lv22とLv20の強者討伐時にもらえる列伝メダルは10枚しか変わらないので。

より安定して勝つなら装備も見直し【信長出陣:攻略】

 弓の火力が足りなかったり、壁役の足軽が壊滅してしまったりする場合は装備を見直しましょう。

 弓の火力を上げるなら“朱塗りの弓”がおすすめです。レアリティが低くても特性の“与ダメージ増加・弓”の効果は変わりません。“与ダメージ増加・弓”を持つSR清水宗治が部隊にいれば、“朱塗りの弓”を4武将に装備させることで“与ダメージ増加・弓”がLv5になり、弓の与ダメージが15%もアップします。

 壁役の足軽を強固にしたいのであれば、“防御上昇”の特性を持つ“鎖帷子”がおすすめ。統率も上昇するので、統率90以上の武将が複数いれば発動する“統率ボーナス”の編成効果も狙えて一石二鳥です。

 なお、大将は能力値が部隊戦力に与える影響が大きいので、特性よりも能力値が多く上昇する装備のほうが戦力アップにつながるケースが多いです。

 例えば下記の編成は、【出世頭の秘策】木下秀吉に何も装備させていないと防御が3657。N鎖帷子(統率+4、防御上昇Lv1)を装備させると防御が3761になります。

 一方でR軍扇(統率+8)を装備させたときは防御が3825に上昇(統率ボーナスは発生させず)。そのため、能力値を大きく伸ばせるレアリティの高い装備は、優先的に大将となる武将に装備させましょう。

“厳島の戦い”後半では交換所の商品が追加【信長出陣:攻略】

 “厳島の戦い”後半では、列伝イベント交換所の商品に、“SSR【凶終隙末】陶晴賢”、“SR三子教訓状”、“登用札・厳島”が追加されました。SR三子教訓状に関しては、陶晴賢Lv15の初回討伐時の報酬の分も集めると、鍛錬でSSR三子教訓状を獲得できます。

 また、パネルミッション“厳島の戦いチャレンジ”の3枚目と4枚目の完全達成ができるようになりました。条件をクリアして称号と報酬をゲットしましょう。

 今回の強者・陶晴賢Lv22の戦力は128975もあり、最初は絶対に勝てないと思いましたが、実際にやってみると意外と簡単に討伐できました。戦力が7~8万の方でも、武将の手持ち状況次第ではLv21やLv22の陶晴賢に挑んでみるのもありです。とくにLv22の陶晴賢を討伐すると無償小判×500をもらえてお得ですよ。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら