終末世界×オープンワールドRPG『鳴潮 (Wuthering Waves)』試遊レポート。こだわり&爽快感が凝縮されたアクションのスタイリッシュさが好印象【TGS2023】

あんまさ
公開日時

 9月21日~24日にかけて、千葉県・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2023(TGS2023)”より、『鳴潮 (Wuthering Waves)』の試遊レポートをお届けします。

美麗な映像と爽快なアクションを追求しているオープンワールドRPG『鳴潮 (Wuthering Waves)』のTGS2023試遊レポートをお届け

●動画:『鳴潮』クローズドβテスト・ゲームプレイトレイラー

 本作は終末世界を舞台にしたオープンワールドRPGで、開発は『戦場のツインテール』・『パニシング:グレイレイヴン』を手掛けた“KURO GAMES”。TGS(東京ゲームショウ)2023では、本作の試遊台や各種展示、スタンプラリーなどが設けられています。

 昨年もプレイアブル出展をしていた本作ですが、今年はブースの中心となるエリアに、超巨大な“無冠者”が展示されていました。

 主人公にとって最初の強敵となる“無冠者”を模した巨象。圧倒的な迫力に、来場者が思わず足を止めてしまう場面にもよく遭遇しました。

 ゲーム画面に映った瞬間に目を見張るのは美麗なグラフィック。神秘的なキャラクターデザインをそのままゲーム画面に再現しているのは、さすがとしか言いようがないですね。背景美術、各種エフェクトなど、どれをとっても一線を超えるクオリティで興奮します。

システムは難解そうに思えるものの、各要素を意識していなくてもスタイリッシュな戦闘が楽しめる!

 本作は3キャラクターを編成し、ボス戦においては基本的に1対1で戦いながら、要所でキャラクターを切り替えるといったもの。左クリックの通常攻撃、Eキーの共鳴スキル、Rキーで必殺技である“共鳴解放”を駆使して戦います。左クリック長押しで、専用の溜め攻撃や特殊アクションを行う重撃といった要素も存在しました。

 ほかにも、Qキーで発動する“音骸”と呼ばれるシステムが存在。こちらはモンスターを倒すと一定の確率で“音骸”というアイテムがドロップし、収拾して装備すれば“音骸スキル”が使えるとのこと。攻撃、移動、強化、回復など、音骸によって効果はさまざまです。今回の試遊では決められたものが装備されていましたが、アクションや戦略の幅を広げられそうな面白いシステムだと実感できました。

 マウスのホイールボタンでターゲットをロックすることも可能ですが、敵の近くで攻撃を行えば、オートフォーカスでキャラクターが自動的に敵に向けて攻撃をしてくれます。アクションが苦手な人でも、移動と回避に集中することができるので、近づいたらとりあえず通常攻撃や共鳴スキルを試みるだけでも戦闘を楽しむことができそうですね。

 移動はAWSDキーを使用し、スペースキーで“ジャンプ”を、右クリックか左Shiftキーで“回避”を行います。また、左Shitキーを押しながらの移動で“ダッシュ”することも可能です。

●動画:【鳴潮】開発チーム・プレリュードEP2 戦闘システム

 また、キャラクターの切り替え時に、戦闘で得る“協奏値”と呼ばれるゲージが溜まっていると“協奏エフェクト”といったものが発動できます。キャラクターを切り替えながらシームレスに追撃を行うもので、さらに戦闘に役立つ特殊な効果が発動するとのこと。試遊時にいつの間にか発動していることが多々ありましたが、戦闘のスピード感を損なわなくて非常に気持ちいいものでした。

 ほかにも“連携スキル”、“ジャスト回避”、“パリィ”といった、ボス戦を優位に進めるシステムが多数用意されています。1回のプレイですべてを網羅することはできませんでしたが、プレイ時間が過ぎるほど、本作のバトル要素をもっと堪能したくなってしまいました。これは楽しい!

エフェクトなどの演出効果でテンションは最高潮に

 今回の試遊は、3つのボスから1つを選択して挑むといったもの。スタッフさんに「難度普通ぐらいのボスはいますか?」と聞いて選ばれたのが“燎原の炎騎(りょうげんのえんき)”というボスでした。

 全身炎に包まれたバイク乗りで、突進攻撃が厄介そうな相手です。全滅してしまうと試遊終了となるので、気合を入れて臨みたいところ。時折、撮影で手元を離すことがあったのですが、「これちゃんとプレイしないとボスに絶対勝てない……」と思わせるぐらいには、普通ぐらいの強さのボスでも歯ごたえたのある難易度をしていました。

※本作の最新情報や戦闘の様子は、9月20日に配信された『鳴潮』TGS直前スペシャルで確認できるので、こちらも要チェックです!

●動画:『鳴潮』TGS直前スペシャル 9月20日19:00よりスタート‼

 試遊してみた限りでは、自キャラクターも敵もかなりのスピード感を有しています。攻撃と回避を駆使して戦うことはすぐに理解できましたが、敵の攻撃が飛んできそうなときに「とりあえず回避しておこう」といった気持ちで適当に連打していると、いつの間にか回避やダッシュで使用する専用のゲージを一気に消費してしまうことも。「しっかり敵の行動バターンを覚えて回避しよう!」と、システムに言われているようでした。

 いわゆる“死にゲー”といったジャンルよりは被弾覚悟の行動もできそうでしたが、過度なゴリ押しを許してはくれなさそうです。このあたりはアクションとしての面白さと難度のバランスをしっかり押さえていますね。

 スピーディな戦闘もさることながら、アクションの快感を演出でより引き上げてくれているのが印象的です。例えば、ジャスト回避を行う瞬間。専用の白い光を発しながら、キャラクターがスローモーションのような動作に入るといったものでしょうか。「ジャスト回避が成功しているよ」といった、自分が想定した行動と結果を演出として表現してくれるのは、ゲーマーとしては少し嬉しくなる瞬間なのではないでしょうか。

●動画:『鳴潮』最新実機映像を公開!

 今回のテストで探索要素の部分に触れることはできませんでしたが、本作はオープンワールドで重要なフィールド移動にもこだわりを見せているそう。壁を走って登ったり、スタミナ消費なしのダッシュで疾走、チェーンフックや滑空といった要素があるとのことです。探索においての煩わしさを極力省いているとのことで、フィールド移動の面も含めてさらにプレイしてみたいと思いました。


 先日公開された動画では、本作に登場するフィールドと、移り変わる時間の流れや天候を表現する様子が見られます。見ているだけでも探索してみたい欲求が湧いてきます! リリースが待ち遠しいタイトルがまた増えました。

東京ゲームショウ2023開催概要

【開催期間】
 ビジネスデイ……9月21日~22日 各日10:00~17:00
 一般公開日……9月23日~24日 各日10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)2,300円(税込)
※小学生以下は無料

©KURO TECHNOLOGY (HONG KONG) CO., LIMITED. All RIGHTS RESERVED.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら