『ドラクエ4』ライアンとぱふぱふ…当時はお化粧の効果音だと思ってました(ネタバレあり)【ドラゴンクエストIV 導かれし者たち:メモリの無駄づかい】

やすちか
公開日時

 三つ子の魂百までと言われますが、幼少期に限らず、ゲームを遊んだ思い出は脳に深く刻まれるもの。

 何年、何十年たっても、「なんでオレ(私)、こんなこと覚えてるんだろ…」と愕然とするような記憶が残りがちでして。

 そんな脳のメモリ(記憶・容量)を無駄づかいしている例を語ります! 今回は、ファミリーコンピュータで発売されたRPG『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』について語らせていただきます。

 人生で初めてプレイしたRPGが、『ドラクエ4』でした。読書が好きだった私は、自分でプレイできる物語に大興奮! すっかりゲームとRPGのとりこになりました。『ドラクエ4』は全5章のオムニバス形式なのですが、章仕立てなのも本好きにはたまらないものがありました。ゲーム初心者には、レベルを上げれば勝てなかった敵にも勝てる、という所も魅力だったのかなと思います。

 鳥の雛が初めて見たものを親と慕うかのように、はたまた初恋のように、私にとって『ドラクエ4』はそんな特別な存在なのです。

※この記事には『ドラゴンクエストIV』のネタバレが含まれています。

第一章 王宮の戦士たち【ドラクエ4の思い出】

 第一章の主人公はライアン。ピンクの鎧でたっぷりのお髭がチャームポイントの、細マッチョおじさんです。幼い頃は戦士と騎士が混同していましたが、改めて鎧のデザインを見ると、ガチガチのフルアーマーでなく、動きやすそうな所がなるほど“戦士”だな、と納得。ほぼアンダーウェアにピンクの鎧のおじさんなのに、違和感なくかっこいいんですよね。鳥山明先生のデザインってすごい! と、しみじみ思います。

 彼が戦士として仕える国・バトランドでは、子供の行方不明事件が多発しており、その調査が目的となります。お城ひとつ、村ひとつ、ダンジョン2つのチュートリアル的な章で、今やれば1~2時間ほどでクリア出来てしまいますが、バトランドの城で開けられない扉の奥の宝箱を物欲しそうに眺めたり、イムルの村の学校でクラスになじもうとするおじさんになってみたり、楽しく探索してかなり長く遊びました。

 一章のフィールド曲“戦士はひとり征く”も、ゆったりと壮大で美しい曲なので、立ち止まって聞いているだけで楽しめました。ファミコンの時はお気の毒な出来事に会い、何度もやり直した思い出深い章でもあります(笑)。こういった過去の経験からか、今でもRPGのセーブデータはこまめにいっぱいセーブしがちです。

 例の効果音と共に初めてのレベルアップ、今まで2回攻撃しないと倒せなかった敵が1撃で倒せた時の嬉しさといったら! 格段に楽しくなりますよね。

 イムルの村では、記憶を失くし幼児退行した男性の元に妻を連れて行き、“ぱふぱふ”で思い出すというイベントがありましたが、当時小2の筆者は「どうしてお化粧で記憶が戻るんだろう…」と不思議に思ったものです。ピュア~。今は「そんな…牢屋ごしに…!?」という感想です。

 この章の井戸で出会う、人間になる事を夢見るホイミスライムのホイミンも、思い出深いキャラクターですね。魔法が使えず回復はアイテムのみだったライアンに舞い降りた救いの天使です。当時はモンスターが仲間になるのは普通なんだろうなと思いましたが、今思えばライアンの優しさとんでもないですね! 井戸の底ではアイテム“そらとぶくつ”が手に入り、「オズの魔法使いみたい!」とテンションが上がりました。ファンシーなアイテムに弱いのです。

 その後に行くダンジョンでは、一章での最強装備“はじゃのつるぎ”を手に入れて戦闘が格段に楽しくなりました。子供なので、“はじゃ”が何なのかわからなったのですが、これは良いものだ! という事だけはわかって、とても印象に残る武器でした。この後のある章で再び出会った時は高まりましたね~。

  • ▲我が家のホイミン。手が曲げられるので腕に巻き付けると幸せになります。


やすちか:ゲームと声優さんが大好きな、古オタクの新米ライター。好きなジャンルはRPGとADV。『ドラゴンクエストモンスターズ3』のモンスター診断では“めったに怒らないばくだんいわ”でした。


本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら