News

2014年4月10日(木)

『魔都紅色幽撃隊』情報を総まとめ。倉花千夏さんが描く登場人物の魅力に迫る声優インタビューやレビューも掲載

文:そみん

 アークシステムワークスが4月10日に発売するPS3/PS Vita用ソフト『魔都紅色幽撃隊(まとくれないゆうげきたい)』。電撃オンラインで掲載した紹介記事や企画記事を交えて、その魅力を紹介していく。

 『魔都紅色幽撃隊』は、今井秋芳監督が手掛ける『學園ジュヴナイル伝奇』シリーズの最新作で、『東京魔人學園伝奇』『九龍妖魔學園紀』と世界観を共有する學園ジュヴナイル伝奇アドベンチャー+RPG。プロデューサーは金沢十三男さん、キャラクターデザインは倉花千夏さん、音楽はThe Key Project、OP曲は植松伸夫さんが担当している。

『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』

【ストーリー&キャラクター】
―除霊を行う夕隙社のバイトとしてゴーストハントを行うことに―

 『魔都紅色幽撃隊』の主人公は、新宿の暮綯(くれない)學園高等学校への転校生。彼はクラスメートの深舟さゆりとともに悪霊に襲われ、そこを夕隙社の女性社長の伏頼千鶴と同級生の支我正宗に助けられる。そして、ゴーストハントを行う夕隙社のバイトとして採用されることに。《転校生》や《霊(ゴースト)》など、學園ジュヴナイル伝奇らしいキーワードが詰まった、今井秋芳監督ならではのストーリーが展開していく。

 キャラクターデザインを担当するのは、『うたの☆プリンスさまっ♪』『アクエリオンEVOL』『サムライフラメンコ』などで知られる倉花千夏さん。電撃オンラインでは、本作の魅力的な登場人物の紹介&声優インタビューを掲載する“『魔都紅色幽撃隊』キャラ名鑑+インタビュー”を連載しているので、ぜひチェックしてみてほしい。

『魔都紅色幽撃隊』
『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲今井秋芳監督が手掛ける『學園ジュヴナイル伝奇』シリーズ最新作のテーマは《霊(ゴースト)》。キャラクターデザインは、倉花千夏さんが担当している。
『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲主要人物は主人公と同年代の高校生だが、中には同年代に見えないほど貫録があるキャラも。また、ジュヴナイルのお約束ともいえるオカマキャラも登場する。

【関連記事】
(1)あらすじと登場人物が公開された初報
(2)キャラ名鑑を総まとめ。沢城千春さん、関口英司さん、浜田賢二さんなど、10名以上の声優インタビューを掲載


【ゲームシステム】
―独特の要素が詰まったマルチシナリオタイプのアドベンチャー+RPG―

 ゲームは基本的にアドベンチャーゲームとして展開する。選択肢だけでなく、五感入力システムを使って事件の調査を行ったり、登場人物との交流を深められたりすることが特徴だ。

 この五感入力システムでの行動しだいで仲間との好感度が変化し、ゲストキャラクターを仲間にできることがある他、キャラクターとの絆を深める特殊なイベントを楽しむこともできる。

『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲五感入力システムは、5つの感情(愛・友・怒・悲・悩)と人間の持つ五感(味・嗅・聴・視・触)を組み合わせて、プレイヤーの行動を表現するもの。5つの感情×五感の25パターンに加えて、無視を選ぶこともでき、合計26パターンもの行動を選べるのが特徴だ。

 バトルパートでは、相手の次の手を読み合う“行動予測システム”と呼ばれるバトルが展開。これは敵と味方が同時に行動するシステムで、いかに相手の次の動きを読むかが重要となる。

 一見すると難しそうに見えるが、実際はトラップを駆使して相手の動きを制限することで、相手の行動を読みやすくすることができる。パズル的な要素も搭載されたシステムで、これまでにない斬新なバトルを楽しめるはずだ。

 また、フリーバトルや仲間との訓練を通じてキャラクターを成長させたり、特殊な技能や特技を覚えさせたりと、RPG的な成長要素も用意されている。

『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲ウィジャ・パッドと呼ばれる特殊な端末を通じて展開するバトル。敵との交戦時は、迫力ある3Dの主観視点で演出される。
『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲仲間と訓練することで、攻撃や回復など、さまざまな特技を覚えることもできる。

 ちなみに本編とは別にミニゲーム『ハイパーナチュラル』もプレイできる。これは編集部の仲間と一緒に遊べるボードゲームで、とても本格的なもの。ゲーム中に登場するカードのキャラクターデザインは、『東京魔人學園伝奇』でおなじみの小林美里さんが担当している。

『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲ある意味で本編以上に気合が入ったミニゲーム『ハイパーナチュラル』。ボードゲーム好きにはたまらない、超本格的な作りとなっている。

【関連記事】
(1)初報として公開されたゲームの流れや五感入力システム
(2)倉花千夏さんが描くイメージビジュアルやバトルシステムが公開
(3)夕隙社編集部(インターバル)で行える“開発”とは?
(4)倉花千夏さんが描くパッケージイラストや豪華ミニゲームの情報を公開
(5)特技や訓練に関するシステムが判明
(6)編集部のマスコットキャラや“第六感”の詳細が明らかに!!


【企画記事】
―レビューをはじめ、開発者へのインタビュー記事も目白押し!―

 電撃オンラインでは『魔都紅色幽撃隊』のさまざまな企画記事を掲載している。今井監督のルーツを探る過去作品に関するインタビューもあるので、『學園ジュヴナイル伝奇』シリーズは必見だ。

『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲今井秋芳監督&金沢十三男プロデューサーへのロングインタビューを掲載。また、曳目てい役であり、ED曲『黄昏ジュヴナイル』歌っている遠藤ゆりかさんにも話をお聞きしている。

【関連記事】
(1)今井秋芳監督のルーツを探る『東京魔人學園伝奇』インタビュー
(2)今井秋芳監督のルーツを探る『九龍妖魔學園紀』インタビュー
(3)『東京魔人學園』&今井秋芳監督ファンによる『魔都紅色幽撃隊』レビュー
(4)ED曲『黄昏ジュヴナイル』を歌い、曳目てい役としても出演している遠藤ゆりかさんへのインタビュー
(5)主題歌『Shoot That Crimson Sky』を手掛けた植松伸夫氏&CASHELL氏からのコメントを公開


【公式サイト&特典グッズ】
―Twitterアイコンを配信している公式サイト&ファン必見の豪華特典をチェック―

 『魔都紅色幽撃隊』の公式サイトでは、主要キャラクターのサンプルボイスを試聴できる。気になるキャラクターがどんな声なのか、ぜひサイトをチェックしてほしい。

 さらに公式サイトでは倉花千夏さんが描いたキャラクターのTwitterアイコンも無料配信中。16種類のアイコンが用意されているので、こちらもお見逃しなく。

 そして、もう1つ見逃せないのが、本作の予約や購入でゲットできる特典グッズの存在だ。メーカー特典はタウン情報誌『Tokyo Walker』が編集協力をした小冊子『幽撃ウォーカー』で、店舗別特典では倉花千夏さんの描き下ろしイラストを使ったグッズも用意されている。数に限りがあるので、購入はお早めに!

『魔都紅色幽撃隊』
『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』
▲公式サイトでは特典グッズの一覧を確認できる他、キャラクターのサンプルボイスの試聴、Twitterアイコンの無料配布なども行っている。

【関連記事】
(1)公式サイトではサンプルボイスの試聴が可能&Twitterアイコンを無料配信中
(2)店舗別特典&予約特典小冊子『幽撃ウォーカー』の内容をチェック!


【動画】
―詳細なゲームシステム紹介の他、テーマ曲の試聴も可能―

 『魔都紅色幽撃隊』の魅力が詰まった動画も多数公開されている。中でも2Dグラフィックを滑らかに動かす特殊技術“GHOST”は、文章で説明を読むよりも、実際にキャラクターの髪の毛まで動く動画を見たほうがわかりやすいだろう。

 特にオススメするのは、ゲームシステム紹介動画。行動予測システムを利用したバトルや五感入力システムなど、本作ならではのシステムの魅力がしっかりと紹介されている。支我正宗役の沢城千春さんのナレーションとあいまって、ゴーストハントの雰囲気も味わえるはずだ。

 また、植松伸夫さんが手掛ける主題歌『Shoot That Crimson Sky』や、遠藤ゆりかさんが歌うエンディング曲『黄昏ジュヴナイル』が使われた動画も用意されている。どちらもテンポよく楽しめる名曲となっているので、ぜひチェックしてみてほしい。

●ゲームシステム紹介動画

●『Shoot That Crimson Sky』が使われているOP動画

●『黄昏ジュヴナイル』が使われているPV

●“GHOST”のサンプル動画:イベントシーン

●“GHOST”のサンプル動画:キャラクター


(C) ARC SYSTEM WORKS/TOYBOX Inc.

データ

▼『魔都紅色幽撃隊』ダウンロード版
■メーカー:アークシステムワークス
■対応機種:PS3
■ジャンル:ADV
■配信日:2014年4月10日
■価格:6,296円+税
▼『魔都紅色幽撃隊』ダウンロード版
■メーカー:アークシステムワークス
■対応機種:PS Vita
■ジャンル:ADV
■配信日:2014年4月10日
■価格:6,296円+税
▼『アークシステムワークス25周年記念 公式キャラクターコレクション』
■プロデュース:アスキー・メディアワークス
■発行:株式会社KADOKAWA
■発売日:2013年10月24日
■定価:本体3,200円+税
※B5判256ページ(フルカラー)
 
■『アークシステムワークス25周年記念 公式キャラクターコレクション』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト