バンダイナムコエンターテインメントは、iOS/Android用音声の匿名掲示板アプリ『みみチャンネル』を、10月21日より配信開始しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/21849/aa239557e275819f872a5f1d25db0f91e.jpg?x=1280)
企画原案・演出を『ラブプラス』などの内田明理さんが務め、トータルデザインを箕星太朗さんが担当しています。
あなたが書いてみみミが読む、音声の匿名掲示板のようなアプリ『みみチャンネル』
バンダイナムコエンターテインメントからリリースされますが、『みみチャンネル』はゲームではありません。
拡散性のある匿名掲示板のような、フォロー/フォロワーのないSNSのような、ほかのユーザーと音を介して繋がる音声ツールのような、ユルくて新しいアプリケーションです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/21849/af7175a2b427d869aec5ce471f03f619b.jpg?x=1280)
きっかけは、SNS疲れ=ソーシャルストレス
繋がりたい一方で、繋がりに疲れを感じる。目立ちたい一方で、目立つことへの不安を感じる。
SNSによって、これまでにない複雑な欲求が生まれた結果、ユーザーには高いリテラシーが求められるようになりました。こうした世の中で、もっとユルく、何も考えずに楽しめる場所を、キャラクタービジネスを通じて作り出せないか。そんな考えから生まれたのが『みみチャンネル』でした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/21849/a735624e8fdf8844db64d256dfe116e8d.jpg?x=1280)
実のところ、『みみチャンネル』はまだ完成していません。ユーザーの書きこみが充実していくのに合わせて、アプリもみみミも少しずつ成長していく。そうやって、これまでのSNSとは異なる新しい繋がり方・楽しみ方が出来上がっていく……かもしれない。
そんな壮大な野望を胸に、『みみチャンネル』は小さくユルく密やかにスタートします。
『みみチャンネル』で、できること
窮屈な世の中、あなたが言いたいことをみみミに言わせましょう。
あなたが書いた文章を「みみミ」が声で読み上げる音声の匿名掲示板。それが『みみチャンネル』です。
自分のものだけでなく、他の人が書いた文章も聞けるので、音楽やラジオに代わる「耳エンタメ」として通学・通勤時間のおともにもなります。
みみミと一緒に作った音声コンテンツを録画して自分のSNSアカウントで発表するのもいいでしょう。
『みみチャンネル』は、あなたの書きこみ・聞きこみをお待ちしています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/21849/aab3599ff92afc0f8e2092927d2a6ee7a.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/21849/abb16cb820317efe1b287c8ed07ca1bf6.jpg?x=1280)
参加スタッフ
原案・プロデュース:バンダイナムコエンターテインメント
企画原案・演出:内田明理
声:遠野ひかる
音楽:須田伸一(Twoth)
トータルデザイン:箕星太朗
キャラクターイメージ協力:川村敏江
ゲームデザインサポート・開発協力:ラストワンダー
『みみチャンネル』とは
あなたを慕うおしゃべりなコブン“みみミ”があなたの言葉を読み上げる、匿名掲示板やSNSにも似た新しい場所です。
ここでしか言えない黒歴史をぶっちゃける“黒みみ懺悔室”、こっそり悩みを打ち明ける“ミのうえ相談室”、怪談や都市伝説を語り合う“オカルト”など、たくさんのコーナーから気になるテーマを選んで、みみミに自由にお喋りさせることができます。
『みみチャンネル』概要
コンテンツ名:みみチャンネル
ジャンル:音声の匿名掲示板
配信日:2024年10月21日
販売価格:ダウンロード無料(将来的に一部機能の有料化を予定)
配信プラットフォーム:App Store、Google Play
配信:バンダイナムコエンターテインメント