電撃オンライン

『スト6』睡眠が大事な格ゲー大会“SLEEP FIGHTER II”を板橋ザンギエフさん率いる“快眠!おじベロス”が制覇!

文:こひき庵

公開日時:

最終更新:

 7月5日、エスエス製薬が主催する『ストリートファイター6』の大会“睡眠計量e-SPORTS CUP「SLEEP FIGHTER II」”が両国KFCホールにて開催されました。

[IMAGE]

 プロゲーマー、ストリーマー、VTuberなど20名によるチーム戦は、プロゲーマーの板橋ザンギエフさんが大将を務めた“快眠!おじベロス”の優勝で幕を閉じました。

 またアプリを用いた睡眠計量で最もポイントの高かったホロライブの常闇トワさんにMVS(Most Valuable Sleeper)賞が贈られました。

睡眠がキーワードの格ゲー大会

[IMAGE]

 7月5日、“睡眠計量e-SPORTS CUP「SLEEP FIGHTER II」”が両国KFCホールにて開催されました。

 このイベントはプロゲーマーやストリーマー、VTuberが5人1組の4チームを編成して対戦する『ストリートファイター6』の大会で、大会のキーワードは“睡眠”です。

[IMAGE]

 大会前の4日間でアプリを使った睡眠計測を行い、睡眠量が足りない場合は減点されるというルールが採用されており、“寝る間を惜しんで練習”といった大会前にありがちな行為は厳禁というユニークなルールになっています。

 また睡眠ポイントで上回るチームは、1度だけ試合結果を“なかったこと”にできてしまう強力な切り札“夢オチ権”が与えられるという仕組みも導入されていました。
[IMAGE]

参加各チームと睡眠ポイント

[IMAGE]

 3人1組のルールだった前回大会を優勝している因幡はねるさん、SHAKAさん、どぐらさんを擁するTEAM_A“バキバキシャカトリス”など、参加チームとそれぞれの“睡眠量”は以下の通りとなりました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 3人1組だった前回大会では減点チームも出ていましたが、今回はなし。5人1組のため、睡眠不足の人が出てもほかの4人でカバーしやすかったのが大きかったようです。

[IMAGE]

 また個々の睡眠の内容についても公開されており、「人生で睡眠に悩んだことはない」という圧倒的に健康な因幡はねるさんから、明らかにおかしなグラフになっているプロゲーマーのカワノさんまで多彩な“睡眠事情”となりました。

[IMAGE]

 大会後には個人賞となるMVS(Most Valuable Sleeper)の発表も行われ、ホロライブの常闇トワ様が選ばれています。僅差での争いで同じホロライブの一条莉々華さんとの勝負を制する形になりました。

[IMAGE]

 大会前は睡眠に関する警告を受け取るほど快眠生活から遠い状態だったトワ様ですが、アプリを使って睡眠を計測するのはゲーム感覚で「楽しめた」そうで、それが幸いしたようです。

[IMAGE]

 試合のほうでも結果を残しており、快眠の成果を見せ付けることとなりました。


 睡眠についての表の中で出てくる
MSTIと不眠モンスターMSTIについては公式ウェブサイトをご参照ください。

白熱の大会は板橋ザンギエフさんがリベンジ!

[IMAGE]

 4チームによるトーナメント方式で開催された大会は、TEAM_B“快眠!おじベロス”とTEAM_C“ドライブゲージファイナンス”の決勝になりました。

[IMAGE]

 2勝2敗同士で大将決着という熱い流れとなり、最後は板橋ザンギエフさんとカワノさんの決戦に。

[IMAGE]

 期待以上の熱戦となる中、最後に勝負を制したのは板橋ザンギエフさんのザンギエフでした。

[IMAGE]

 第2回大会となる今回の優勝は、板橋ザンギエフさん、ハイタニさん、Zerostさん、夕刻ロベルさん、龍ヶ崎リンさんのTEAM_B“快眠!おじベロス”でした。

[IMAGE]

 大会を通して多くの好勝負があり、睡眠の大切さについても参加した各プレイヤーがあらためて認識する貴重な機会となったようです。

[IMAGE]

 また、初心者が揃った先鋒4人のフレッシュな取り組みぶりに熟練のゲーマーたちが刺激を受ける様子も貴重なものでした。

[IMAGE]

 1年前の前回大会で初めて『スト6』を始めた因幡はねるさんが今やマスターまで到達した実力者になっているように、1年後にはまた違う姿も観られるかもしれません。

配信アーカイブ

睡眠計量e-SPORTS CUP『SLEEP FIGHTER II』Supported by ドリエル

関連記事

VTuberの皆さま。告知、インタビュー、企画など記事化します!


 自薦・他薦を問わず、VTuberに関する記事化や取材希望がありましたら、注意事項を確認のうえ、下記の受付フォームバナーからお送りください。

注意事項

  • 1投稿につきおひとりのVTuberのみとなります。なお、同一内容の重複投稿はおやめください。
  • 自薦・他薦を問いませんが、他者に成りすましての投稿はおやめください。
  • 第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、当社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は投稿をお受けできません。
  • 投稿に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
  • 投稿いただいた情報は、編集部で精査のうえ、公開の可否を判断いたします。お送りいただいたものが、必ずしも公開されるわけではありません。
  • 掲載可否についての個別のお問い合わせにはお答えできません。
  • 自薦での掲載要望について、本人確認をさせていただく場合があります。 掲載が決定した場合のみ、「kgl-dengeki-vtuber@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りメールでお知らせいたします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください(送信先は、日本国内に限ります)。
  • 本企画は、当社が主催しています。
  • システムなどのやむを得ない事情により、本企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。
  • 投稿に際しご提供いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります