半額とか3割引きとかにめっぽう弱い、電撃の衝動買い男……電撃衝動GUY(ガイ)こと、うまです。
現在、Nintendo Switch/PS(Steam)版『グノーシア』が、10月23日23:59(Steam版は10月23日)まで通常2,750円のところ、30%オフの1,925円(Steam版は35%オフの1,787円)でセール中です。
現在、Nintendo Switch/PS(Steam)版『グノーシア』が、10月23日23:59(Steam版は10月23日)まで通常2,750円のところ、30%オフの1,925円(Steam版は35%オフの1,787円)でセール中です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55324/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
あわせて、PS5/PS4/版も、10月22日23:59まで通常2,753円のところ、30%オフの1,927円でセール中です。
また、PlayStation Plusに加入していると、さらに10%OFFの1,651円となり、よりお得に購入できます。
セール中『グノーシア』の魅力
アニメ化もされた、1人用の人狼ゲームが楽しめるSFアドベンチャー
本作は、推理系のパーティゲーム“人狼ゲーム”を1人で楽しめる、SFアドベンチャーです。
プレイヤーはとある宇宙船を舞台に、最大14人の船員たちと、人類の敵“グノーシア”を見つけるために議論(人狼ゲーム)を行います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55324/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
基本的な流れは、各種コマンドを使って、船員たちの好感度と信頼度を調整していくことになります。そこにキャラクターの育成や成長といったRPG要素も加わったことで、人狼ゲームをベースにしつつ、独自のプレイ感覚が楽しめます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55324/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55324/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
ゲーム部分もおもしろいのですが、ループもののSFアドベンチャーとしても非常にクオリティが高いので、やり込み派のゲーマーはもちろん、SF好きの人たちにもおすすめです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55324/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
“人狼ゲーム”は難しそうとためらっている人でも安心。プレイをしていくうちに自然とルールが身についてくるので、むしろプレイしたことがない人こそ遊ぶべきでしょう。
10月11日から放送開始したテレビアニメを見て、本作が気になった方も多いのでは? アニメから知ったという方も、ぜひこの機会に購入して、良質なSFアドベンチャーを体感してはいかがでしょうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55324/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55324/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
『グノーシア』とは?(商品解説ページより)
グノーシアは嘘をつく。人間のふりをして近づき、だまし、人間達を消し去っていく――
SF世界を舞台に、いわゆる人狼系ゲームを1人で何度でも遊ぶことができます。
宇宙船の乗員の1人となり、議論と投票を通じて、生き残りつつ勝利を目指して下さい。
1プレイは15分程度。人数や主人公の役割などを自由に選んで遊ぶことができます。人狼系のゲームを知らない方でも、段階的にルールを理解できますので、ご安心を!
プレイ中に発生するイベントを追い、14人の登場人物達を深く知っていくことで、物語は進んでいきます。
このループする宇宙の謎を、ぜひ解き明かして下さい。
それでは皆様、良い旅を!
うま:かつては、とあるメーカーでゲームを作っていたり、デパートの屋上で特撮ヒーローの中の人だったりしたライター。