電撃オンライン

『龍が如く』20周年の想いが詰まった「冠婚葬祭展」ついに開催ッ! 結婚式から葬式まで……ぜひスーツで参加してほしい

文:ハチ

公開日時:

最終更新:

 『龍が如く』20周年の想いが詰まった「冠婚葬祭展」が明日11月28日より開催されます。

 この記事では、本日11月27日に開催されたメディア内覧会の様子をお届けします!

[IMAGE]

『龍が如く』キャラクターたちが出迎えてくれる⁉


 『龍が如く』冠婚葬祭展は、シリーズ初の大型展示会。『龍が如く』は、シリーズの時の流れの中で登場人物たちの成長する姿を描いた“人生のドラマ”になっているため、人生の中で象徴的な儀式である「冠婚葬祭」をテーマにしているそうです。

 冠・婚・葬・祭の4つのエリアがあり、秘蔵資料をはじめとするさまざまな展示や体験コーナー、オリジナルフォトスポットなどファンにはたまらない内容が盛りだくさん! 『龍が如く』ならではの空間で体感することができるイベントとなっています。

 展示会は「冠婚葬祭展」のオープニングムービーからスタート! これまでのタイトルの振り返りと桐生一馬役の声優・黒田崇矢さんのメッセージが流れ、イベントへの期待感が高まります。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 つづいて、おなじみのキャラクターたちが出迎えてくれました。通路の両側の大型モニターに写しだされるのですが、もう圧巻……! 各キャラクターによる桐生さんへ向けたセリフを聞くことができますよ。

[IMAGE][IMAGE]

現実とリンクする年表がおもしろい“冠エリア”【龍が如く】


 まずは、冠エリア。ここでは、「漢たちの100の名言」やキャラクター紹介、シリーズ年表、思い出の映像やインタビュー映像、さらに秘蔵資料まで、20年におよぶ『龍が如く』の軌跡を振り返りることができます。

 「漢たちの100の名言」には誰もが思い出す名言の数々のほか、「よろしく ミチー!」や「どーも、ゴロ美です~♪」などの迷言(?)もたくさん。ぜひ自分のお気に入りの名言を見つけてみてくださいね。

[IMAGE][IMAGE]

 「歴代登場キャラクター 一覧コーナー」では、これまで『龍が如く』シリーズに登場したキャラクターを紹介。なんと約1,500人のキャラクターが掲示されているとのこと。

 ついつい「何人のキャラクターを知っているかな?」、「好きなキャラクターはどこかな?」と探してしまうことでしょう。

[IMAGE]

 年表はシリーズにまつわる出来事が書かれていて、時代設定や主要キャラクターたちの遍歴を追うことができます。上段には現実世界でのゲームの発売日や受賞歴なども書かれているので、見比べるととてもおもしろい年表になっていました!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

嫁になるチャンス到来⁉ 疑似結婚式も行われる“婚エリア”【龍が如く】


 赤い絨毯に大きな金の屏風の空間には、等身大パネルがズラリ。書き下ろしイラストを使用した特別なもので、キャラクターたちは煌びやかな衣装に身を包んでいます。これぞ「婚」!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ARフォトアプリもあり、シリアルコード入りカードを購入することで好きなキャラクターといっしょに撮影が可能です。撮影した写真はデータ保存のほか、コンビニプリントもできます。

 キャラクターは11人、フレームは5種類あるのでどれにするか迷いますね……。

 金の屏風を背景にしてもよし、花が咲き乱れるロマンティックな背景にしてもよし、はたまた会場を飛び出し歌舞伎町を背景にしてもOKなので、ぜひゲットしてほしいです。

[IMAGE]

 さらに見逃せないのは"結婚式擬似体験スペシャルパッケージプラン"。筆者も応募しましましたが、落選して泣いています。

 こちらは、シリーズの人気キャラクターたちとまるで結婚式を挙げているような特別な体験できるという、今後こんなチャンスはもうないのではないかというほどの内容。メディア内覧会では、こちらの様子も公開されました。

 素敵なウエディングドレスを見にまとった花嫁さんが入場する際には、参列者は花びらをまくのですが……もうこれは結婚式じゃん! パネルと並んで撮影も行われたのですが、すごく絵になっていて、本当に結婚式に出席した後のような余韻が残りました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

“葬エリア”では散っていった漢たちに献花を【龍が如く】


 打って変わって“葬エリア”には、葬式会場が現れました。

 ここでは、仁義の果てに命を燃やした漢たちを弔うことができるんです。芳名帳に名前を書き、献花することができる葬儀体験なので、参加すればきっと気持ちの整理がつくことでしょう。

 葬式は故人を弔う儀式であると同時に、残された人々が故人の死を受け入れるためのものありますしね。

 どのキャラクターを弔うのか、およびイベント限定のキャラクタースペシャルボイスは時期で変わるそうで、11月28日~12月5日の8日間は錦山彰のボイス、12月6日~12月13日の8日間は郷田龍司のボイス、12月14日~12月22日の9日間は峯義孝のボイスとなっています。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ゲームの世界を体感できるフォトスポットが目白押しの“祭エリア”【龍が如く】


 最後は“祭エリア”。ここでは、とにかくフォトスポットがたくさん!

 バトルしたり、『龍が如く0 誓いの場所』に登場したお金をばらまくシーンを再現できたり、メニュー画面で春日一番と撮影できたり。カラの一坪まであってびっくりしました!

 なお、このフォトスポットだけでなくイベント全体に言えることですが、“冠婚葬祭”だけあって、フォーマルな衣装で訪れると会場の雰囲気にぴったりマッチすると感じました。ぜひダークスーツなどを着て会場へ!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲ばらまけるお金も特別仕様でした。

 誓いの盃ブースや東城会本部もあってテンションが上がりますね~!

[IMAGE][IMAGE]

 『龍が如く』に関わる声優さんや制作陣のサインも発見。来場者メッセージボードもありました。そして、20歳のキャラクターたちのパネルも発見! 柏木修のポージングが気になっちゃいますね。

[IMAGE][IMAGE]

 ファンには見逃せないグッズも多数! アクリルスタンドやシールなどの定番商品はもちろん、「冠婚葬祭展」ならではのご祝儀袋や婚姻届離婚届セットなど、その数なんと90点以上というんだから驚き。

 ぜひ、明日からの「冠婚葬祭展」へ足を運んで手に入れてくださいね。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 会場受注商品として、上半身アクリルスタンドやマンガート ビームスコラボのアパレルもありました。気になる方は、この機会に予約してみてはいかがでしょうか。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 5000円以上で、オリジナルショッパーもゲットできるので、お見逃しなく!

[IMAGE][IMAGE]

『龍が如く』冠婚葬祭展 概要

東京

会期:2025年11月28日(金)~12月22日(月)
開催時間
  • 平日:11:00~21:00  
  • 土日祝:10:00~20:00
※最終入場は閉場の30分前まで
会場:渋谷BEAM 4F BEAMギャラリー(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町31-2)

大阪

会期:2026年2月6日(金)~2月24日(火)
開催時間:全日10:00~19:00
※最終入場は閉場の30分前まで
会場:大阪南港 ATC Gallery(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ITM棟 2階)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります