![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
『ポイポイ! 恐竜パニック』の魅力とは
シンプルで簡単。わかりやすい操作で楽しめる恐竜落としゲーム
本作は、台座の上にたくさん置かれた恐竜たちに恐竜を投げ、恐竜を台座から落としてゲットするという、一種のプッシャーゲームです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
きっとゲームセンターなどで似たようなコインゲームやプライズゲームを見たことがあるかと思います。
そんな本作ですが、操作はとても簡単! 画面の2段になった台座に向かって恐竜を“ポイポイ”して、台座から恐竜を落とすことでスコアが上がっていきます。長押しで“溜めポイポイ”も可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
操作自体はこれだけととてもシンプルで、あとはタイミングや投げる場所を考えながらひたすら“ポイポイ”! そして、恐竜をゲットしていくだけになります。まさに“シンプル・イズ・ベスト”!
どこに投げるかはカーソルで指定できますが、直接画面タッチでもOK! 個人的にはこっちの方がやりやすかったです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
ゲームらしさも満点の賑やかさ!
もちろんそれだけではなく、ゲーム的なシステムも導入されています。まず、投げた恐竜と同じ恐竜に当たると、大きくなって体積が増えます。そうすると、台座の上の詰まれ具合も変化が起こります。
このとき、“ポイポイ”する恐竜と同じ恐竜がハイライトされて表示されるので、どこを狙えばいいか分かりやすく、遊びやすい仕様になっているところがグッド!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
また、台座には“ストックスポット”が用意され、そこに恐竜が落ちると、ストック(ポイポイする恐竜の数)が増えます。ちなみに、ストックスポットに落ちるとストックが減ってしまう“ブラックサウルス”なんてお邪魔恐竜も存在します。
さらに、ゲーム中にルーレットが回ることも。これにより、10秒間無限ポイポイできる“フィーバー”が発生したり、恐竜が振ってきたり、制限時間が増えたりと、さまざまな効果を得ることができます。
操作は簡単ですが、そうしたアクティビティが多く、つねに画面が賑やかなので、なんとなく続けてしまう楽しさがあります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
遊べるモードは4つ。図鑑モードもあってコレクション好きにはたまらない
本作のゲームモードは4つ。制限時間ナシでじっくり狙える“ひとりでまったり”、短い時間で何点取れるかを競う“ひとりでせかせか”、2人で協力して高得点を目指す“ふたりでせかせか”、そして、ゲットした恐竜を眺めることができる“恐竜ランド”です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
注目は“恐竜ランド”。ゲットした恐竜たちが画面内で遊んでいるので、タッチでリアクションを楽しめます。さらに、図鑑機能も搭載! 全恐竜ゲットを目指す一種のやり込み要素となっているので、コレクション好きにはたまらない要素じゃないかと。
恐竜たちは可愛くデフォルメされているので、ただ眺めているだけでも、ちょっとした癒しになってくれるところもいいですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=1280)
大量のプライズが取れたときのウハウハ感が中毒になる!
ゲーム自体は、大量のお菓子を落として取るプライズゲームを思い出しました。もちろんシステム的にはだいぶ違うのですが、あれがドバドバ取れたときのウハウハ感を思い起こさせます。そのウハウハがずっと続く、ゲームらしい爽快感のある内容といえます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=1280)
運にも左右されるスコアアタック系のゲームなので、腰を据えてじっくりと遊ぶゲームではないので、空いた時間にちょっと遊ぶといった感じがピッタリ! やめたくなったらサクっと中断できるのもポイント高し!
通勤通学の電車でのお供や短い休憩時間などで役立ってくれるはず。そういう意味では、Switchと相性のいいゲームだと思います。ボリュームという点では物足りないかもしれないですが、お値段600円ですし、十分元の取れる買い物になると思います!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/13212/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=1280)