グラビティゲームアライズが近日配信予定の『SNOW BROS.2 SPECIAL(スノーブラザーズ2 スペシャル)』。本作は『スノーブラザーズ2』のリメイク作品でNintendo SwitchとSteamで発売予定です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
『スノーブラザーズ』とは、東亜プラン(TOAPLAN)が1990年に稼働を開始したアーケードゲームで、『スノーブラザーズ2』は1994年に開発されました。
本記事では、『スノーブラザーズ2』のリメイク作品『スノーブラザーズ2 スペシャル』の魅力をたっぷりとご紹介していきます!
レトロでおしゃれでどこか懐かしいパーティーゲーム
プレイを開始してまずグッときたのはビジュアル。レトロなデザインがどこか懐かしく、かわいいです。カラフルな色合いとハッピーなBGMはまるで海外のゲームセンターで遊んでいるような気分になります。4人までプレイ可能なので、ゲームセンターでわいわい遊ぶ体験ができちゃいますよ! コンティニュー可能回数がCREDIT(S)なのも遊び心があって面白い!
原作版とリメイク版が用意されているので、稼働当時プレイしていた方はエモい体験ができるのではないでしょうか。個人的には原作の奇抜なデザインとドットがかわいいビジュアルがすごく好きなので、グッズなどの展開を期待してしまいます(笑)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
ひとりでも4人でも楽しめる4つのゲームモード
本作にはARCADE、SURVIVAL、TIME ATTACK、SKY RUNの4つのモードがあります。どれも4人でプレイ可能なので、1人でじっくりプレイするもよし、パーティーゲームとして複数人で遊ぶのもよし……Nintendo Switchとの相性もいいなぁと感じました。
ARCADEでは、ストーリーを楽しむことができます。オープニングムービーでアッツー大王は兄のアッチッチ大魔王を復活させるため、ウェザーワールドを攻撃し宝物を奪いサンシャイン王国の姫を連れ去ってしまうんです。
このモードでは、スノーランドの王子ニック、ライトニングランドの王子ボビー、レインランドの王子ロイ、ブリーズランドの王子リチャードは世界を守り姫を助けるため立ち上がるというものになっていました。
ワールドは7個あり、それぞれに10SCENEが存在します。ワールドごとにボスがいるようで、ボスを倒しながら進めていくようです! ボスも個性豊かで「どんな攻撃をしてくるのかな」とドキドキ。ちなみに、本作はゲームスタートなどの掛け声のようなものはなくいきなりはじまるので、目を離さずに画面に集中していてくださいね(笑)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
キャラクターの攻撃はそれぞれ違うので個性があって面白い! ニックは雪玉を作り転がすことが可能なので、通り道にいる敵を一気に倒すことができました。
ボビーは雷を発射することができ、動き回る雷の玉をステージに発生させます。ロイは水の弾を出すことができ、ステージに波を発生させて敵を攻撃可能。リチャードは竜巻を発射して、敵を楽しむことができます。その他条件を満たすとたくさんのキャラクターが使えるようなるので、好きなキャラクターを探してみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=1280)
敵を倒すと食べ物が出てくるのですが、じつはこれスコアなんです! たくさんの食べ物を食べてスコアを稼いじゃいましょう。いろいろな効果が付与されるアイテムもありました。
プレイヤーの攻撃有効射程が増える黄色いポーション、プレイヤーの移動速度が非常に速くなる赤いポーション、しばらく無敵状態になるカップなどがあるので、活用しながらバトルしましょう。
アイテムが出てくる宝箱もありました。そうそう、リンゴのようなアルファベットE・X・T・R・Aを集めるとLIFE 1UP したので、見つけたら集めてみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/aa269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/ae89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg?x=1280)
家ゲーの定番のひとつになりそう! 4人プレイが楽しすぎる!
ARCADEの他、一定の体力で生き残りハイスコアを目指すSURVIVAL、短時間でのクリアを目指すTIME ATTACKも4人でプレイできますが、とくにオススメなのがSKY RUN!
これ、めちゃめちゃ盛り上がるんです! ステージの頂上を目指すモードで画面がどんどん上へと進んでいくので、上に上がれないとゲームオーバーに。
4人でプレイするとゲームオーバーになった誰かの叫び声が聞こえてきます、最高ですね。アイテムを取られたり、人の攻撃に巻き込まれたり、ずっと何かが起こるので何度やっても飽きない面白さがありました!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/aca538c343179bf0fbdfab6cd10469afd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/a648b9906a614a4bb30c20591243c65ec.jpg?x=1280)
ということで『スノーブラザーズ2 スペシャル』はひとりでも4人でも楽しめる、レトロなデザインと盛り上がるゲーム性が楽しい作品でした。
個人的には友だちを家に呼んで、みんなでお酒片手にプレイしたいゲームという感じ! 個性的なスキルが楽しいですし、ARCADEモードなどでは、クレジットをいれればゲームオーバーになってもまた復活できるので、誰かが見ているだけという状況にはなりません。
短時間でサクッとプレイできますし、モニターに映しておくだけで、お部屋の雰囲気がゲームセンターのようになってテンションも上がっちゃいますよ! レトロなデザインとワイワイ楽しめるゲームがお好きな方はぜひゲットしてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/15497/aadaf0ad2e085c835a82b2f021fe236ae.jpg?x=1280)
以上、『スノーブラザーズ2 スペシャル』の紹介でした。
『SNOW BROS. 2 SPECIAL』概要
タイトル:SNOW BROS. 2 SPECIAL
ジャンル:プラットフォーマー、アクション
プラットフォーム:Nintendo Switch、Steam
字幕:日本語、英語、韓国語、簡体字、繁体字、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、ポーランド語、ロシア語、タイ語、インドネシア語、トルコ語
プレイ人数:1~4人
配信開始日:近日発売予定