電撃オンライン

『Born of Bread』攻略:序盤で役立つ重要知識まとめ。1章ボスの倒し方は? 敵の体力はどこでわかる?【電撃インディー#782】

文:セスタス原川

公開日時:

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回はオーイズミ・アミュージオが9月19日に発売した、PS5/Nintendo Switch用アクションRPG『ボーン オブ ブレッド(Born of Bread)』の、序盤の攻略情報をお届けします。
[IMAGE]※本記事はオーイズミ・アミュージオの提供でお送りします。
 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!

『Born of Bread』トレーラー

バトルで重要な4つのポイントを解説【ボーン オブ ブレッド攻略】

[IMAGE]

 本作はオリジナリティ溢れる作品ですが、中でも特徴的な部分がバトルシステムです。プレイするだけなら簡単ですが、コマンドを使う際にQTEが発生したり、選択した行動に応じて回復が貰えたりと、細部までやり込むと奥深さを感じる作りになっています。

 そのバトルを進める上で覚えておくべき点を紹介します。知っておくだけでバトルをスムーズに進められること間違いなしなので、ぜひプレイする際には頭の隅に置いておいてくださいね。

防御でWP回復とダメージ軽減を同時に行う


 まずバトルではスキルを使うことになりますが、そのためには青色のポイントのWPが必要です。ところがこのポイントは初期値が少なく、スキルを連発するとすぐに底をついてしまいます。

 WPを回復するためには、防御コマンドを選んで相手の攻撃を防御する必要があります。ここで大切な点が、防御を選択するだけでなくしっかりと防御タイミングでQTEを成功させなければいけません。

[IMAGE]

 攻撃時のQTEはわかりやすく表示されますが、防御に関してはタイミングが少し難しいかもしれません。“オンケイ”という装備できるいわゆるパッシブスキルのようなものの中に、防御のタイミングでキャラクターが“キラン”と一瞬光るようになるものがあるので、慣れないうちはそれを装備しておくのがいいでしょう。

 防御は、WPの回復だけでなく相手の攻撃もいなすこともできるので一石二鳥のコマンド。WPの枯渇問題はもちろん、攻撃を受け続けるとすぐにHPがなくなってしまうので、防御を使いこなすことはバトルを極める第一歩と言えます。

相性を意識したあえての通常攻撃も有効

[IMAGE]

 攻撃やスキルのアイコンには攻撃の属性がマークで記載されています。敵には耐性や弱点が設定されているので、相性を考えながら戦いましょう。敵の耐性・弱点は“オンケイ”で表示させることもできます。

 攻撃力の高いスキルがあるとそちらを使いたくなりますが、場合によっては弱点を突いた通常攻撃の方がダメージ高くなるパターンもあります。WPも節約できるので、弱点であれば通常攻撃主体で戦うことも検討しましょう。

相手の体力は汗エフェクトでチェック

[IMAGE]

 バトル中に相手の体力の残りを正確に把握することはできませんが、残り体力がわずかな敵は汗のエフェクトが表示されます。

 ターン制バトルのセオリーとして、相手が複数いる場合はまずは数を減らすことが重要です。体力が低い敵を優先して倒しましょう。

 ただし、多くの攻撃は前方の敵しか攻撃できないので注意。スキルによっては後方の敵も攻撃可能なので、それらをうまく使う必要があります。

 スキルの詳細を見ると攻撃可能対象が確認できるので、自分が使うスキルの攻撃範囲もあらかじめ見ておきましょう。

防御を選択していなくてもQTEでダメージ軽減

[IMAGE]

 防御を選択してQTEを成功させるとWPがもらえますが、このQTEは防御を選択していない場合も発生します。

 その場合は成功してもWPはもらえませんが、敵から受けるダメージを軽減できます。自分のターンが終わっても気を抜かず、ダメージを減らすことに集中しましょう。

探索やサブクエストでアイテムを集めるのを忘れずに【ボーン オブ ブレッド攻略】


 本作ではストーリーを追うメインクエストに加えて、NPCからの依頼がサブクエストとして用意されています。ほかにも、立ち寄る必要のない場所の宝箱など、さまざまな寄り道ポイントがあります。

 探索好きな方であればこういった要素も欠かさず寄り道して報酬を獲得していくかと思いますが、中にはメインストーリーを優先して進めるタイプの人もいるでしょう。しかし、本作においてそれはかなりの茨の道となってしまうので要注意です。

[IMAGE]

 まずその理由を語るうえで、本作のレベルアップシステムから紹介していきます。レベルアップすると、HP、WP、スペシャル技に使用するRPから1つ、ブキかオンケイの装備容量から1つを選んで上昇させる強化ができます。

 “オンケイ”は先ほどから何度か登場していますが、装備すると相手の弱点がわかるなどの効果があるパッシブスキルのようなものです。

 一方で、攻撃の種類を増やす方法はレベルアップではなく、ローフは装備アイテム“ブキ”によって習得し、仲間はフィールドに点在する“サラマンダー”を集めてもらえるスキルポイントを使用して習得する形になっています。

[IMAGE][IMAGE]

 つまり、本作におけるアイテム集めはレベルアップと同じくらい重要な要素と言えます。そして、それらのアイテムは隠された宝箱やNPCイベントで手に入るパターンが多く、寄り道をすることがキャラクターの強化に繋がり、長い目で見るとクリアへの近道に繋がります。

 NPCのイベントの報酬は何がもらえるのか実際にクリアするまでわかりませんが、どれも大きな手助けとなるものばかり。中には“その地域でのショップを常に割引”というものもあり、これもまた長い目で見るとかなりお得な報酬です。

[IMAGE][IMAGE]

 普段寄り道はあまりしないという方も、本作ではじっくりと探索やサブクエストを進めながらプレイすることをおすすめします。

最初のボス“ログリング・メープル”の攻略方法【ボーン オブ ブレッド攻略】


 先ほど紹介した戦闘のコツを覚えておけば、道中の敵で苦戦することは少なくなるはず。しかし、ボス戦はそれらに加えてそのボス独自の攻略方法で突破しなければいけません。

 このボス戦が最初の関門となることが予想されるので、最初のボスである“ログリング・メープル”の攻略方法を紹介しましょう。

[IMAGE]

 このボスは自身の前方に子分の“ネッコン”を召喚します。これを倒してボスに攻撃しようとしても、すぐに子分が復活してしまい、ダメージを与えられずに一方的に倒されてしまいます。

[IMAGE]

 そこで役立つのがリントの“下書きサイクロン”。このスキルは対象指定タイプなので、子分を無視しながら後方のボスにダメージを与えられます。

[IMAGE]

 ローフはリントのためのWPを稼ぐため、防御に回りましょう。ボスの攻撃はQTEを成功させてもダメージ0にはできませんが、子分の攻撃はダメージ0で抑えられます。受けるダメージを抑えながら、リントでボスのHPを削っていきましょう。

[IMAGE]

 ボスは体力が減ってくると子分を吸収して回復を行います。そのターンは子分を増やすことができないうえに、自ら子分の数を減らすため攻撃のチャンスです。

 こちらの攻撃でさらに前方の子分を減らせば、リントのスキル以外でも直接ボスに攻撃できるようになります。そうすれば回復された以上のダメージを与えられるでしょう。

[IMAGE]

 この繰り返しを続けることで、ゆっくりですが確実にボスの体力を削っていけます。このボス戦の一番の難所は、WPを稼いでいる間のQTEでミスをしないこと。長期戦は避けられないので、できるだけダメージを受けないようにしたいです。

 このように仕組みは複雑ですが、ある程度理解すればバトルも攻略を考えながら遊べるやり応えのある作りとなっています。QTEの精度も大きくバトルの勝敗に関わってくる関係で、その入力タイミングの上達で達成感も感じられるのも本作のポイントと言えますね。

 なお、本作の公式サイトには“冒険の基本”と“戦い方”がわかりやすくまとまっている“冒険ガイド”ページが用意されています。ぜひ、冒険ガイドもチェックして、攻略に役立ててください。


 紹介したポイントを抑えておけば序盤の攻略は問題なしだと思います。これらを頭に入れつつ、ローフとの冒険を楽しんでください!


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります