半額とか3割引きとかにめっぽう弱い、電撃の衝動買い男……電撃衝動GUY(ガイ)こと、うまです。
PS4/Steam版『真・三國無双8 オールシーズンパスエディション』が、通常11,880円のところ、2月12日23:59(Steam版は2月7日3:00)まで50%オフの5,940円で販売中です。
50%オフとお買い得ですが、本作はゲームカタログに含まれているため、PlayStation Plusエクストラに加入している場合、無料で遊ぶことができます。
PS4/Steam版『真・三國無双8 オールシーズンパスエディション』が、通常11,880円のところ、2月12日23:59(Steam版は2月7日3:00)まで50%オフの5,940円で販売中です。
50%オフとお買い得ですが、本作はゲームカタログに含まれているため、PlayStation Plusエクストラに加入している場合、無料で遊ぶことができます。
セール中『真・三國無双8 オールシーズンパスエディション』の魅力
シリーズ初のオープンワールドで自由度が大幅にアップ
本作は、2018年2月8日に発売された、タクティカルアクション『真・三國無双』シリーズの8作目となります。
本作ではシリーズ初となるオープンワールドを採用していることも話題に。広大な中国大陸を縦横無尽に駆け巡ることで、より三國志の世界に入り込めるようになりました。
プレイヤーは“主要任務”として物語を追うもよし、それに連なるエピソードをクリアするもよし。三国志の世界を自由に楽しめるのがポイントでしょう。
バトル部分もシステムを一新し、“ステートコンボシステム”が登場しました。敵の状態によって変化する“フロー攻撃”、有利な状況を作り出す“リアクト攻撃”に加え、コンボの起点となる“トリガー攻撃”を駆使して、自由なアクションが楽しめるのがポイント。やり込むほどに、オリジナルのコンボをつなげられるようになり、爽快感がアップしています。
なお、この『オールシーズンパスエディション』では、本編のほかに特製コスチュームセットと、シーズンパス1~3がセットになったお得な商品となっています。
最新作、『真・三國無双 ORIGINS』が発売された今、過去の名作にも触れてみてはいかがですか?
『真・三國無双8 オールシーズンパスエディション』とは(商品紹介ページより)
・『真・三國無双8 追加武器エディション』 ゲーム本編、隠れ処、武器15種をセットした商品
・『真・三國無双8 追加シナリオエディション』 ゲーム本編、隠れ処、シナリオ12種をセットした商品
・『真・三國無双8 オールシーズンパスエディション』ゲーム本編、特製衣装セット、シーズンパス1~3をセットした商品
詳しくは公式サイトをご確認ください
※こちらのセットに含まれる商品は単体でもご購入いただけます。重複購入にご注意下さい。
「ゲーム本編」、「特製コスチュームセット」、「シーズンパス」、「シーズンパス2」、「シーズンパス3」、をセットでお求めやすくした割引商品です。
■含まれるコンテンツ
『真・三國無双8』ゲーム本編
「特製コスチュームセット」
特製コスチューム(9点)
「真・三國無双8 シーズンパス」
追加武器(3点)
追加シナリオ+武将プレイアブル化(4点)
隠れ処カスタマイズパック
シーズンパス特典
「真・三國無双8 シーズンパス2」
追加衣装(16点)
追加武器(6点)
追加シナリオ(4点)
シーズンパス2特典
「真・三國無双8 シーズンパス3」
追加衣装(16点)
追加武器(6点)
追加シナリオ(4点)
シーズンパス3特典
▼追加衣装、特製コスチュームの説明
タイトル画面のギャラリーから無双武将一覧を選択し、衣装変更したい武将を選びます。衣装変更から通常衣装を選択してください。
または、ゲーム中の隠れ処へ移動し、衣装変更を選択して通常衣装を選びます。衣装変更したい武将を選び、通常衣装を選択してください。
どちらの場合でも、衣装変更したい武将が選べるようになるためにはゲーム本編を進める必要があります。
▼追加武器の説明
新アクションの武器系統3種と武器モデルが追加されます。 追加された武器は共通の新アクションのほかに、得意とする武将に装備させることで固有アクションが発動できます。
入手方法: 街にある鍛冶屋から購入することができます。 または、古銭蒐集家から追加武器に対応した竹簡を入手することで、開発することができます。
▼追加IFシナリオの説明
『真・三國無双8』本編とは異なる、ストーリーをプレイできます。
プレイ方法: インストール後、ストーリー選択の「DLC」から武将が選択可能になります。 またクリアすることで、各シナリオをフリーモードでも選択可能になります。
▼シーズンパス特典の説明
各シーズンパスの特典は、ゲーム中の街にいる貿易商に話し、DLCを選択することで受け取ることができます。
うま:かつては、とあるメーカーでゲームを作っていたり、デパートの屋上で特撮ヒーローの中の人だったりしたライター。