スクウェア・エニックスの大人気RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの第16作目作品『FINAL FANTASY XVI』(以下、FF16)。
シリーズの中でもとくに重厚なストーリーと、プレイヤーが召喚獣となり戦えるというダイナミックなアクションバトルで話題を集めた作品です。
スピーディかつ爽快な戦闘システムは、アクションが苦手な方でも楽しめるよう設計されており、映画のような迫力のある演出もあいまって、プレイヤーを最後まで惹きつける内容に仕上がっています。
今回はそんな『FF16』のキャラクターたちが勢ぞろいした公式LINEスタンプをご紹介。
作品の世界観そのままに再現された名セリフや印象的なシーン、さらにはボイス付きの豪華仕様となっており、ゲームを遊んだ方にとくにおすすめしたい内容になっています。
シリーズの中でもとくに重厚なストーリーと、プレイヤーが召喚獣となり戦えるというダイナミックなアクションバトルで話題を集めた作品です。
スピーディかつ爽快な戦闘システムは、アクションが苦手な方でも楽しめるよう設計されており、映画のような迫力のある演出もあいまって、プレイヤーを最後まで惹きつける内容に仕上がっています。
今回はそんな『FF16』のキャラクターたちが勢ぞろいした公式LINEスタンプをご紹介。
作品の世界観そのままに再現された名セリフや印象的なシーン、さらにはボイス付きの豪華仕様となっており、ゲームを遊んだ方にとくにおすすめしたい内容になっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48042/aa165daadafa2ea0259e21b6a59805ec1.jpg?x=1280)
索引
閉じる『FF16』の名場面がまるごとスタンプに!【FF16】
ではまずは本スタンプの全ラインアップをチェック。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48042/aa1f33a6a1e6f73bf84a763ec3bdf417b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48042/a2fe4e14695a446ef5c44ca7aef3edb0f.jpg?x=1280)
主人公のクライヴをはじめ、弟のジョシュア、ヒロインのジル、敵陣営のベネディクタ、ヒューゴ、バルナバスなどなど、本作を彩ったキャラクターたちが一堂に会する豪華な内容です。
物語のシリアスなトーンを反映した、印象深いセリフが多く収録されており とくにシドの「マザークリスタルをぶっ壊す!」やフードの男の「目覚めよ因果の子」などは、ゲームを遊んだ方は、ニヤリとできそうです。 まぁ日常会話でどうやって使おうか悩みそうですが……(笑)。
また、本LINEスタンプはボイス付きなのもポイント!
キャラクターたちを演じた豪華声優陣の熱演がそのまま味わえる仕様となっています。
「なぜだ!」ベネディクタの絶望が響く……深く刺さる名演セリフ【FF16】
ピックアップひとつめのスタンプはベネディクタの「なぜだ!」という絶叫が印象的なスタンプ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48042/a840110d52f0740ec5141300b4445b2f4.jpg?x=1280)
幼い頃、ウォールード王国に拾われ、その美貌と実力で密偵部隊隊長までのし上がり、ゲームの序盤でクライヴに立ちはだかる強敵のひとりです。
クライヴとの戦いで敗れた際、自信とプライドが崩れ去り、すべてを失うかもしれないという絶望に直面します。
その叫びには、彼女の不安と恐怖、そして人生そのものが揺らぐ瞬間のリアルな感情が込められており、ドラマ性が詰まっています。
この後は自信の源であった召喚獣の力さえもクライヴに奪われてしまい茫然自失に。悲劇的な最後を遂げる彼女のストーリーは壮絶なもので、『FF16』らしいシリアスなエピソード
なんですよね。
あまりにも、感情がこもったこちらの「なぜだ!」のスタンプ。泣きそうなくらいの絶望感を表すのにぴったりなので、嫌なことがあったらこちらを使ってトークの相手に慰めてもらうのもいいかもしれませんね!
バルナバスの狂気じみた笑いが怖すぎる!!【FF16】
ふたつめのスタンプはバルナバスのこちらのスタンプ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48042/af411a0f051307e38c73e8c40e16eefcb.jpg?x=1280)
こちらのはクライヴとバルナバスの最終決戦時の一コマを切り取ったスタンプです。
このスタンプは文字だけでみると、ただ笑っているだけなのですが、ぜひボイスとあわせて楽しんでいただきたいもののひとつで、声優を担当した綱島郷太郎さんの名演が光っています!
これまでアルテマの傀儡として果てしなく長い年月を生きてきたバルナバスは、クライヴとの戦いで久々に生の喜びや戦いの楽しさを感じてしまい、この狂気じみた笑いを披露します。
人に自我は必要ないと物語を通して主張してきたバルナバスが、この自我がいかに素晴らしいものであるかを思い出してしまった瞬間なのでした。
心の底から笑いたいときや、自笑したくなったとき、テンションがぶっ壊れたとき、いろんな笑いの感情をこのスタンプで表現できそうです!
『FF16』のアイドル、トルガルの癒し系スタンプ【FF16】
最後にご紹介するスタンプはこちら!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/48042/a47bf2bcff6856de15f8f1b9fbaf51735.jpg?x=1280)
本作のアイドル“トルガル”がすやすやと寝ている様子のスタンプです。
子犬(?)の頃のトルガルも大きくなったトルガルもどちらも可愛すぎますし、バトルでも心強い相棒となってくれます。
暗く重いストーリーが続く『FF16』なのですが、トルガルの存在は多くのプレイヤーの心を癒してくれたのではないでしょうか?
とくに、トルガルといっしょに、思い出の地を巡るサイドストーリーはマジで涙なしでは見れません……。
今回のスタンプでは、こちらが唯一のトルガルのスタンプとなっているので、癒しが必要なときはいつ何時でも使っていただきたいですね。
ぜひ日々のLINEにトルガルをお迎えして、癒されてみてはいかがでしょうか。
トルガルオンリーのLINEスタンプも出して欲しい〜〜〜〜!
『FF16』の名シーンがたっぷりつまったこちらのスタンプいかがでしたでしょうか? ちょっと使い方が難しいかもしれませんが、ゲームで遊んだ方なら、さまざまな思い出がよみがってくる内容ではないでしょうか?
私も紹介しているうちにトルガルに会いたくなってしまったので、久々に『FF16』遊んでみようかな〜!