![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
バトルが楽しい爽快アクション【Lost Soul Aside】
『Lost Soul Aside』は、上海を拠点に活動する開発スタジオ“Ultizero Games”が手がけたスタイリッシュアクションアドベンチャーです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
中国を拠点とするゲーム開発者を対象としたPlayStationの育成・支援プロジェクト“China Hero Project”の対象作品で、元々は1人で開発されていたそうです。10年以上の期間をかけ、今年ついに発売となりました。
本作の物語は、次元を超えた侵略者ヴォイドラックスに妹の魂を奪われた主人公ケイサーの壮大な旅を描いています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
特筆すべきポイントは、やはり複数の近接武器を瞬時に切り替えながら強力なコンボを繰り出し、巨大なボスや多数のザコ敵と戦っていくスタイリッシュなバトルです。とにかく、戦闘が楽しい! これに尽きます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
多彩なアクションを使い分けて戦え!【Lost Soul Aside】
最初は片手剣しか使えず攻撃が単調になりがちではありましたが、ゲームを進めることで最大4種類まで増え、これらを使い分けながら戦っていくことになります。
通常攻撃だけでなく、さまざまなスキルも使え、ド派手に展開するバトルは本当に気持ちいいの一言です!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
各武器ごとに多彩な技があるだけでなく、攻撃後のタイミングで放てるバースト追撃、お供アリーナの技を使うアリーナパワー、エネルギーを溜めて放つフュージョンマージなど、とにかくできることが盛りだくさんです。
覚えることは多いですが、徐々に武器やスキルが増えていくので、操作を覚えながら少しずつアクションを増やしていけるのは嬉しいです。
ガード、回避、ジャスト回避など攻撃以外のアクションも豊富で、スキルがある程度増えてくると、自分でも驚くほどカッコいいバトルができてしまうこともありました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
アクションが苦手でも大丈夫! 手厚いフォローで敵に倒されるとダメージが減り、攻撃力が上がるアクセサリーも手に入る【Lost Soul Aside】
難易度的には、やや難しめ。とはいえ“死にゲー”というほどではない印象。また、アクションが苦手な人に対するフォローは手厚く、敵に倒されるとダメージが減り、攻撃力が上がるアクセサリーをもらえます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
しかも、その後倒されるごとに3段階に強化されるという厚遇っぷり。最終的には、被ダメージ50%オフ、ダメージ30%アップというチートっぷりを発揮します。
これは、アクション好きなのにあまり得意でない自分には、実に嬉しいポイントでした。ザコ相手ならある程度ガチャプレイでもなんとかなるので、アクションの腕に自身がなくても、気持ちいいバトルを体験できると思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
ステージギミックは手応えバッチリ!
アクションだけでなく、さまざまなステージギミックも見どころ。柱を攻撃して動かし特定の位置に配置する、お供のドラゴンを操作して空中の玉を取りながら目的地を目指すなど、とにかく色々なギミックがこれでもかと立ちはだかります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
これらは戦闘に比べてヒントが少なく、かなり考える必要がありました。また、動く足場などをジャンプしていく、いわゆる“アスレチック”のギミックも多かった印象。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=1280)
ただ足場をジャンプしていくだけでなく、巨大ボスが壊していく道をジャンプで駆け抜けたり、ボス戦中に足場を登って攻撃しないといけないなど、実にバリーション豊富で、飽きさせない作り。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a626fc204c1e9e80f61cb36459a57e178.jpg?x=1280)
長い足場ジャンプの道で落ちたら最初からやり直しも多く、苦労することもあるのですが、それだけにクリアできたときの達成感は大きかったです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a9369d2a461c354a60109861ec1a7b961.jpg?x=1280)
成長要素も奥深い
主人公にレベルはないですが、敵を倒すことで得られるポイントで各武器ごとのスキルを覚えたり、所持できるポーションの数を増やしたりといった強化が可能。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a3278b8a0f52de0ff1c0d6cc1581ee50d.jpg?x=1280)
とくに武器は、武器用アクセサリーをつけることで、さまざまな追加効果を発揮。面白いのは、このアクセサリーは種類によって花やメダルなどの形をしており、武器の好きな場所に取り付けられること。
武器の見た目を、アクセサリーでカスタマイズすることができるわけです。どこに付けたかで性能は変わらないので、変な形にして遊ぶこともできたりします。武器を花だらけにするのも面白かったり。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a0ca561943b97fefeff232c8e567fac4c.jpg?x=1280)
また、アクセサリーは購入時にサブ効果がランダムで付くので、ちょっとしたガチャ的な要素も楽しめました。もちろん課金は必要ありません!
アクションが好きなら挑戦してみて!
全体的に、かなりバトルに比重が置かれた作品となっています。爽快でスタイリッシュなアクションが好きなら、確実に楽しめるはず。とくに武器が増える中盤以降は、劇的に楽しくなります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/a8875211eb032e0152b558229b52a9b2b.jpg?x=1280)
ミニゲーム的なアクティビティも多く、ボリュームも満点。たっぷり時間をかけて遊ぶことができるので、アクション好きならぜひ体験してみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51698/aeda66bc3c7fe4bf609a286d796a7c9c9.jpg?x=1280)
『Lost Soul Aside』とは(ストアページより)
ヒーローの旅
妹のルイーザが消えた。彼女はどこへ!? なぜこんなことに?
俺達には未来へと続く計画があった。すべてが良くなるはずだったのに―、もう終わりなのか?
いや、戦い続けなければ。諦めるわけにはいかない。
今の俺には新たな味方がいて、力も身に付けた。
俺は妹を救い出し、彼女の魂を取り戻せるのだろうか?
星空の彼方から、謎めいた次元の侵略者がやってきた。妹と全人類を救うため、『Lost Soul Aside?』で壮大な冒険に乗り出そう。
息を呑むほどスタイリッシュなアクションアドベンチャーゲーム。手強い敵や巨大なボスに立ち向かい、武器を組み合わせて華麗なコンボ攻撃を連鎖させ、ハイテンションでダイナミックな戦闘を繰り広げよう。
すべてをかけて戦え
理解するのは簡単でも、完璧を目指すのは難しい。ド派手なビジュアルエフェクトを駆使したアドレナリン全開のバトルで、武器を切り替えたり、攻撃パターンを組み合わせたりして、自由自在に戦おう。
キャラクターの進化:
経験値を獲得すると、キャラクターのスキルツリーから新しい属性をアンロックして選択できるようになる。
さまざまな組み合わせを選んで試しながら自分だけのプレイスタイルを確立し、待ち受ける困難に備えよう。
武器スキル:
各武器に固有の特殊ステータスで増強された攻撃コンボを繰り出せる。武器をすばやく切り替えながら、それぞれ影響範囲と威力の異なる攻撃を使いこなし、効果を組み合わせて最大限のダメージを与えよう。
武器のカスタマイズ:
特殊な武器フラグメントを装着して、武器を強化・カスタマイズしよう。見た目を変えたり、戦闘能力や回復能力を高めたり、戦闘スタイルをアップグレードすることができる。
アリーナパワー:
ドラゴンのような生き物、アリーナに授けられた強力なスキルを活用しよう。アリーナのさまざまなフォースアビリティをアンロックすれば、攻撃力や回復能力を高めたり、防御シールドを生成することができる。
攻撃を強化:
武器コンボ中にタイミング良くボタンを押すことで、正確で強力な連撃を繰り出せる。独自のスタイルで攻撃を強化し、破壊的な結果を生み出そう。
フュージョンマージ/フュージョンブラスト:
攻撃コンボやアビリティでフュージョンゲージをチャージし、アリーナの爪を召喚して敵に激突させよう。このスキルはアップグレード可能で、ケイサーのミッションを進めると新しい戦闘テクニックがアンロックされていく。
サバイバルスキル:
反射神経を磨いて回避し、パリィの正確なタイミングを見極めれば、より長く戦い続けられる。
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。