インディーゲームイベント“OSAKA INDIE GAMES SUMMIT”一般公開日のチケットが発売中です。あわせて、イベント内でFM802の番組公開収録が実施されます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52627/aa62ab4d076cfacdbe7440e7af0add2a1.jpg?x=1280)
様々なクリエイターの才能が集まる”関西から世界へ”をテーマにしたイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」チケット一般DAYの発売スタート!
MAH(SiM)、須田景凪をゲストに迎えたFM802の番組公開収録も決定!
株式会社 Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役社⾧:坂本和則)は、9月16日より『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT』一般DAYのチケット販売を開始したことをお知らせいたします。
『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT』は、“関西から世界へ”をテーマに、インディーゲームをはじめ様々なクリエイターの才能が集う新たなイベントです。
2025年に初開催を迎え、クリエイターとユーザー双方に「このイベントならではの発見や体感の場」を提供いたします。
開催は2日間にわたり、1日目をビジネスデイ、2日目を一般公開日として実施いたします。
『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025』一般DAYチケット販売開始!
クリエイター、ユーザーにとっても「このイベントならではの発見・体感できる場」のご提供を目指し、1日目はビジネスDAY、2日目は一般DAYという2日間の開催をいたします。
9月16日より一般DAYチケットを発売しました! ビジネスチケットも販売中です。
チケットの購入について
FM802公開収録&豪華ゲストによるステージイベント決定!
10月5日(日)の一般DAYでは、FM802の番組公開収録が決定しました。
13:00~ 須田景凪をゲストに迎えた「802 Palette」(毎週土曜日 25:00-29:00 放送、DJ:豊田穂乃花)
14:00~ MAH(SiM)をゲストに迎えた「EVENING TAP」(毎週月-木曜日 18:00-21:00 放送、DJ:浅井博章/田中乃絵)
ゲストによるゲーム大会なども開催予定!
プレイヤーとしてMAH(SiM)、須田景凪、FM802 DJの浅井博章・豊田穂乃花が参加し、解説はMCのハタノユウスケ(FM802 DJ)が務めます。詳しくは後日発表予定です。
さらに、ビジネスDAYには、ゲーム界のレジェンド、元ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ代表の吉田修平さんをお迎えしての、オープニングトークや、ビジネスデイスペシャルセッション「クリエイターを目指す若人のお悩みを解決!」を実施。
インディーゲームクリエイターにとって有益なステージをお届けして参ります。
スポンサー・パートナーの第二弾公開!
(追加:ソニー・インタラクティブエンタテインメント / 株式会社 CRAFTS&MEISTER / TAIPEI GAME SHOW / WEPLAY EXPO)
スポンサー・パートナーの出展ゲームタイトルも一部公開! 詳細はHPをご覧ください。
(公開社:株式会社ヘキサドライブ / 株式会社 CRAFTS&MEISTER / 株式会社 room6 / 株式会社 Indie-us Games)
インディーゲームのショーケース型イベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025」。ぜひご期待ください!
FM802番組公開収録概要
FM802「802 Palette」公開収録
・日時=10月5日(日)一般DAY 13:00~ ※約30分間
・ゲスト=須田景凪(トーク)
・MC=豊田穂乃花(FM802 DJ)
FM802「EVENING TAP」公開収録
・日時=10月5日(日)一般DAY 14:00~ ※約30分間
・ゲスト=MAH(SiM)(トーク)
・MC=浅井博章(FM802 DJ)
開催概要
イベント名:OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 2025(オオサカインディーゲームサミット)
日時:
・ビジネスDAY 2025年10月4日(土)12:00~17:00 ※最終入場 16:30
・一般DAY 2025年10月5日(日)10:00~17:00 ※最終入場 16:30
会場:コングレスクエア グラングリーン大阪
主催:OSAKA INDIE GAMES SUMMIT 運営事務局
スポンサー:
●Diamond Sponsors
株式会社 Cygames
●Platinum Sponsors
株式会社バンダイナムコスタジオ
●Gold Sponsors
株式会社パルコ/PARCO GAMES/株式会社ポケットペア/株式会社 Phoenixx/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
●Bronze Sponsors
大阪工業大学/株式会社ヘキサドライブ/株式会社CRI・ミドルウェア/株式会社CRAFTS&MEISTER/株式会社 room6
●Partners
株式会社コングレ/株式会社 Indie-us Games
●Event Partners
GYAAR Studio/TAIPEI GAME SHOW/WEPLAY EXPO
協力:株式会社コングレ
オーガナイザー:株式会社 Phoenixx/FM802/FM COCOLO/キョードー関西
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。