コナミデジタルエンタテインメントは、9月25日(木)に“東京ゲームショウ2025”で“Indie Games Contest 学生選手権 2025”授賞式を配信し、優秀3作品を発表しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
“Indie Games Contest 学生選手権 2025”は、国内在住の大学生、大学院生、専門学校生を対象としていて、テーマやジャンルを問わず応募できる学生クリエイターのゲーム制作コンテストで、今年3回目の開催となります。過去の選手権で授賞されたクリエイターや作品は、他の様々な賞レースでも高く評価されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
■関連記事
“Indie Games Contest 学生選手権 2025”ベスト12作品を紹介。優秀3作品が発表
さっそくトップ12が紹介されました。番組では審査員の4人のコメントとともに、各タイトルの特徴やおもしろさを紹介していました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
上記の中から、優秀3作品が発表されました。
優秀賞2作品
『Key Typer』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=1280)
新感覚キーボード2Dアクション / PC
大阪電気通信大学 GKCHN
BooGyahMon(制作人数:1名)
『DRIFTED ドリフテッド』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=1280)
プラットフォームアドベンチャー / PC
東京藝術大学 UrbanFox
制作人数:1名
最優秀賞
『Tricolo』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53569/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=1280)
パズル / PC
東京科学大学 MP
制作人数:1名
なお、今回受賞した12タイトルはTGS2025のコナミデジタルエンタテインメントブースで遊べるとのことです。興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
“東京ゲームショウ2025”開催概要
会場:千葉県・幕張メッセ(展示ホール1~11、国際会議場、イベントホール)
ビジネスデイ:
9月25日(木)10:00~17:00
9月26日(金)10:00~17:00
一般公開日:
9月27日(土)09:30~17:00
9月28日(日)09:30~16:30
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。