2025年9月25日の東京ゲームショウ2025(TGS2025)1日目に、ネットマーブルブースにて、マルチプレイ型オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin(ナナオリ)』(PS5/PC(Steam)/iOS/Android)のステージイベント「『七つの大罪:Origin』制作発表会」が行われました。
OooDaさんが司会を担当し、ネットマーブル統括プロデューサーのク・ドヒョン氏、アートディレクターのパク・ドンフン氏、日本事業本部長の山下大和氏に加え、ゲストにトリスタン役の村瀬歩さんと、本ステージで初めてキャストが公開されたティオレー役の竹達彩奈さんが出演!
ゲーム紹介や村瀬さんと竹達さんによる実機プレイなど、盛りだくさんの本ステージの様子をレポートしていきます。
OooDaさんが司会を担当し、ネットマーブル統括プロデューサーのク・ドヒョン氏、アートディレクターのパク・ドンフン氏、日本事業本部長の山下大和氏に加え、ゲストにトリスタン役の村瀬歩さんと、本ステージで初めてキャストが公開されたティオレー役の竹達彩奈さんが出演!
ゲーム紹介や村瀬さんと竹達さんによる実機プレイなど、盛りだくさんの本ステージの様子をレポートしていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53622/afe882b902fa4a805b5bb7d16393ff4e6.jpg?x=1280)
なおネットマーブルブースでは、『七つの大罪:Origin』の試遊を楽しめます。詳しい内容は、下記の記事で紹介しているのでチェックしてみてください。
『七つの大罪:Origin』が2026年1月28日に世界同時リリースが決定!
ク・ドヒョン氏、パク・ドンフン氏、山下大和氏が登壇し、一言ご挨拶をいただいた後、山下氏による作品のプレゼンテーションが行われました。
ゲームの重要なポイントは、4つあるそうです。山下氏は“ストーリー”、“オープンワールド”、“マルチプレイ”、“バトル”それぞれの要素について、映像を交えつつ説明してくださいました。
本作の世界を体験できるCBTは、10月30日よりスタート。現在も募集中とのことなので、気になる方は申し込みをお忘れなく。
さらに、2026年1月28日に世界同時リリースされることも発表されました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53622/a5148dca8576e22b78546f92e9dcbfd68.jpg?x=1280)
『七つの大罪』原作者・鈴木央先生のインタビューも!
ステージでは、一部のキャラクターの能力も紹介されました。メリオダスは壁を走れる、二段ジャンプができるなど、身軽な彼らしい特別なアクションが用意されているそうです。
またティオレーの紹介の際に、キャストが???になっているとう話題も……。ティオレーは『七つの大罪』の続編である『黙示録の四騎士』の原作には登場していますが、アニメ版には未登場。つまり、アニメに先行してゲームで初めてボイスがつくことに!
トリスタン役の村瀬歩さんが登壇後、ティオレー役が竹達彩奈さんだと公開され、ご本人もステージに登場しました。
ゲームオリジナルの物語が描かれる本作。物語について聞かれた村瀬さんは、「この時代とか、この時にこの人がいるんだという原作とは違うマルチバースならではの面白さがあって台本を読んでいてワクワクしました」と話します。
竹達さんはティオレー役が決まったとき、事務所からはオリジナルキャラっぽいと言われたそうです。しかし調べたら原作にちゃんと出ており、「そんな大役を、私でいいんですか」と思い、胃が痛かったそうです。ゲーム本編の映像を見ると、とてもかわいく、ピッタリなんですよ。
山下氏のお話では、『ナナオリ』では原作では見られなかった人物同士のふれあいも描かれているといいます。また、ゲーム冒頭のトリスタンとティオレーの掛け合いには注目してほしいとのことでした。
収録の苦労を聞かれた村瀬さんは、「録っても録っても、録り終わらないので。本当に(笑)」とボリュームのある作品だということを明かし、竹達さんも同意していました。
しかし山下氏いわく収録は終わりではなく、物語はまだまだあるそうで、竹達さんは「10年続く作品になってほしいですね」と話します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53622/a08430f1b042ebee700a51cd4bbb809b3.jpg?x=1280)
『ナナオリ』には描き下ろしキャラや、ゲームオリジナルキャラクターも多数登場します。
印象に残っているキャラついて、村瀬さんはバルトラと答えます。村瀬さんは「バルトラさんをトリスタンが、じじうえと呼んでいることを初めて知って」と、『七つの大罪』と『黙示録の四騎士』の間に合ったものを感じ、大切に収録したそうです。
竹達さんはキングを選び、 『本当に娘なんだという感慨深さもあります』と話していました。2人の会話を見られる日が、楽しみですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53622/ab808cd60776bf2333ddb81a1645cee9e.jpg?x=1280)
ステージでは、原作の鈴木央先生のインタビュー映像も初公開。オープンワールドで再現されたブリタニアの感想やオリジナルキャラクターへの想いなど、たっぷりと語ってくださいました。
後半には、村瀬さんによるストーリーパート、村瀬さん&竹達さんによるオープンワールドパートの実機プレイも行われました。
オープンワールドパートはマルチプレイで、森に行く予定だったようですが、お2人が城下町で盛り上がりすぎて時間になってしまうハプニングも! いろいろな楽しみ方ができるのも、オープンワールド&マルチならではの楽しさですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53622/ac3d9161f53adedb965b279ef511dbbb3.jpg?x=1280)
また、GALLERIAより、『ナナオリ』オリジナルゲーミングPCが発売されることも決定しました。村瀬さんと竹達さんのサイン入りPCが当たるキャンペーンも開催中なので、ぜひ公式Xをフォローして、キャンペーンに参加しましょう。
/#TGS2025
— 【公式】 七つの大罪:Origin(ナナオリ) (@7DSO_JP) September 25, 2025
出展記念キャンペーン 第1弾🎉
\#村瀬歩 さん、#竹達彩奈 さん
サイン入りの七つの大罪:Origin オリジナルPC
(GALLERIA FPC7A-R57T-W)
を1名様にプレゼント!🎁
▼参加方法
①@7DSO_JPフォロー
②本投稿をリポスト
期間:~9/28(日)23:59#ナナオリ #七つの大罪 pic.twitter.com/fgL1Ap5C6j