9月25日~28日(一般公開は27日~28日)に幕張メッセで開催される日本最大級のゲームの祭典“東京ゲームショウ2025”。本記事では、大注目の3Dリアルタイム戦略RPG『アークナイツ:エンドフィールド』の世界観を満喫できるGRYPHLINEブースの様子をお届けしていきます。
集成工業システムのスケールの大きさに圧倒される『アークナイツ:エンドフィールド』ブースレポ
東京ゲームショウ2025会場のホール3のN05に『アークナイツ:エンドフィールド』のブースが出展しています。
ひと際目を引くのは、集成工業システム‼
集成工業システムとは、エンドフィールド工業の技術のひとつで、生産設備の小型化とユニット化が実現し、最小限の人員で完全な自動生産ラインを短時間で構築できるというもの。ゲームのまま再現されていて、クオリティの高さに驚きました。
来場者記念として管理者が描かれたショッパー、記念ガイドブックがプレゼントされていました。
『アークナイツ:エンドフィールド』を2つの試遊で違う体験ができる!
試遊は、PS5で体験することができ、強敵攻略と集成工業システムの2種類がありました。
強敵攻略では、物語のプロローグを辿りながら、バトルのチュートリアルと強敵エルアグニスとの戦いを体験。
集成工業システムでは、周辺を徘徊する敵を引き寄せて戦うエネルギー蓄積ポイントの解放と、集成工業システムの建造しながら広大なマップを冒険できます。
試遊すると特典としてAR色紙-管理人Ver.AかAR色紙-管理人Ver.Bをもらうことができ、アンケートに答えると特製ポストカードをゲットできますよ。
また、SNSキャンペーン参加特典としてレンチキュラーうちわがゲットできます。
『アークナイツ:エンドフィールド』スペシャルステージや美しすぎるコスプレイヤーさんも登場
キーヴィジュアルが目を引く、ステージでは豪華なゲストが登場するスペシャルステージも行われます。
スペシャルステージは、9月27日(土)14:00~15:30と9月28日(日)14:00~15:30に開催!
MCに篠原光さんを迎え、27日は橘杏咲さん、津田拓也さん、k4senさん、28日は津田拓也さん、川瀬鮎太さん、あまくだりさんがゲストとして登場します。
1日に3回ほど美しいコスプレイヤーさんもみることができるので、こちらもお見逃しなく!
▲管理者たちとペリカ、イヴォンヌ、ギルベルタ、レーヴァテイン、チェン・センユーに扮した、美しいコスプレイヤーさんたち!
『アークナイツ:エンドフィールド』とは?
本作は、GRYPHLINEが贈る3Dリアルタイム戦略RPG。リリース時期は2026年初頭を予定しているそうです。
プレイヤーはエンドフィールド工業の「管理人」となり、さまざまな危機に瀕する開拓エリアの探索を進めていきます。
舞台となる惑星“タロII”の各地には拠点を設置することができ、プレイヤーが自由にオブジェクトを配置するサンドボックス的な要素も!
バトルはフィールドにいる敵に接触するとスタートするシームレスのリアルタイムアクションで、4人のキャラクターを切り替えながら戦うことができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53688/145779ffea481b44c5c52adf29285c21.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53688/9504f44988ba22d7ef60c0aae964fa45.jpg?x=1280)
『アークナイツ:エンドフィールド』ゲーム情報
タイトル:アークナイツ:エンドフィールド
ジャンル:3Dリアルタイム戦略RPG
対応プラットフォーム(予定):iOS、Android、PlayStation5、PC
価格:基本プレイ無料(アイテム課金あり)
開発元:Hypergryph
販売元:GRYPHLINE
“東京ゲームショウ2025”開催概要
会場:千葉県・幕張メッセ(展示ホール1~11、国際会議場、イベントホール)
ビジネスデイ:
9月25日(木)10:00~17:00
9月26日(金)10:00~17:00
一般公開日:
9月27日(土)09:30~17:00
9月28日(日)09:30~16:30