電撃オンライン

『空の軌跡 the 1st』発売記念 Falcom jdk BANDライブレポ。『The Fate of the Fairies』や『銀の意志 金の翼』で『2nd(仮)』への期待が高まる…! 〆はもちろんあの曲【TGS2025】

文:江波戸るく

公開日時:

 9月25日~28日にかけて開催されている“東京ゲームショウ2025”にて、『空の軌跡 the 1st』の発売を記念したFalcom jdk BANDによるスペシャルライブが行われました。

●配信リンク:「空の軌跡 the 1st」発売記念 Falcom jdk BAND スペシャルライブ2025

 本記事では27日のライブの模様をレポートします。

ライブの定番曲も! Falcom jdk BANDの演奏に浸れるおおよそ45分間


 9月19日に発売された『空の軌跡 the 1st』。ライブではそちらからの楽曲のほかにも、『軌跡』シリーズのほかのタイトルの曲や『イース』からの演奏もありました。

[IMAGE]

明日への軌跡:英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-


 1曲目は『英雄伝説 閃の軌跡』シリーズの最終章となった『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』の主題歌である『明日への軌跡』となりました。

 筆者は『閃の軌跡』シリーズに特に思い入れが強いため、この曲を聞くと『閃の軌跡III』のあのエンディングで色々と衝撃を叩きつけられたあとからの1年間のことを思い出します。間違いなく、今まで生きてきた中で一番長い1年間でした。

●動画:PS4「英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ-THE END OF SAGA-」店頭PV

 こちらのPVを何度見たことか……。

バレスタイン城:イース フェルガナの誓い


 2曲目は『イース フェルガナの誓い』より『バレスタイン城』が演奏。弦楽器とギターの組み合わせが印象的で、ライブでは人気の高い楽曲なのではないでしょうか。

 アドルを待ち受ける罠がかなり手ごわく感じられる難所ではありますが、疾走感のある楽曲のおかげで駆け抜けるのが楽しかった……という方も少なくはないと思います。

▲『フェルガナ』といえば、ストダート兄妹。このイラストがとても好きです。

Rise of the GRENDEL:黎の軌跡


 3曲目は『黎の軌跡』より『Rise of the GRENDEL』。ヴァンのラ〇ダーキックのごときクラフトが頭の中をよぎります。

 以前“等身大グレンデル”が各地のイベントに出張していたことを思い出しましたが、彼は今どこにいるのでしょうか……?(ファルコム本社に帰っているのかそれとも)

 なかなか迫力があるので、今後もまた姿が見られるとよいですね。

[IMAGE]
▲『界の軌跡』の続編も何卒……と、アニエスを見て思うのでした。

The Fate of the Fairies:英雄伝説 空の軌跡SC


 4曲目は『英雄伝説 空の軌跡SC』より『The Fate of the Fairies』。主に終盤での通常戦闘曲となり、いかにも最終局面! と感じられる曲調となっています。

[IMAGE]

 『空の軌跡 the 2nd(仮)』がリリースされるとしたら、こちらに近いアレンジがされているのか……? とも思ってしまいますね。

Sophisticated Fight:英雄伝説 空の軌跡FC/空の軌跡 the 1st


 5曲目は『英雄伝説 空の軌跡FC』及び『空の軌跡 the 1st』の通常戦闘曲である『Sophisticated Fight』。

[IMAGE]

 初めて聴いたときはおしゃれな戦闘曲、と感じる方もいらっしゃるかもしれません。明るい雰囲気がエステルによく合っている曲ですね。

星の在り処:英雄伝説 空の軌跡FC/空の軌跡 the 1st


 6曲目は『英雄伝説 空の軌跡FC』及び『空の軌跡 the 1st』より『星の在り処』となりました。オルゴールで販売されたこともあります。しっとりとした曲調で、ファルコムのライブでも歌われることが多く、定番と言っても過言ではありません。

[IMAGE]

 あのエンディングを思い出してしまいしんみり……。『the 2nd(仮)』が待ち遠しくなります。

銀の意志 金の翼:英雄伝説 空の軌跡SC


 7曲目は『英雄伝説 空の軌跡SC』オープニング曲となる『銀の意志 金の翼』。レーヴェ(ロランス)との戦闘などで流れる『銀の意志』とあわせて、『空の軌跡SC』だけでなくシリーズの中でも特に人気の高い曲です。

 アレンジ版も多数存在しており、聞き比べてみるのも楽しそうです。

[IMAGE]

Go FIGHT!!:みんな集まれ!ファルコム学園


 最後に演奏されたのは、こちらも定番の曲となる『Go FIGHT!!』。「ゴーファイ!」の掛け声にあわせて拳を上げ、ライブを締めるのがいつもの流れとなっています。

 こちらはアニメ『みんな集まれ!ファルコム学園』のオープニング曲でもありますが、元々は『スタートレーダー』で使われていた曲です。聞いているだけで元気が出てくる曲ですね。

[IMAGE]

 ファルコムのライブは明日28日も予定されています。本日同様配信が予定されていますので、ぜひチェックしておきましょう!

“東京ゲームショウ2025”開催概要


■会場
千葉県・幕張メッセ(展示ホール1~11、国際会議場、イベントホール)

■日程
2025年9月25日(木):ビジネスデイ10:00~17:00
2025年9月26日(金):ビジネスデイ10:00~17:00
2025年9月27日(土):一般公開日10:00~17:00
2025年9月28日(日):一般公開日9:30~16:30

※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります